見出し画像

話題のゴッホピカチュウ!破格で買う方法と今買うべきかどうか

この記事はYouTubeにアップするための原稿をそのまま公開していますので、記事としては読みづらい言い回しになってます。
もし動画で見たい方はこちらから飛んでもらえると見れます。
あと「チャンネル登録」「高評価」とこの記事に「スキ」「マガジン登録」してから読んでね。あとTwitterのフォローとTikTokのフォローも忘れずに。あとこの記事の共有と動画の共有もお願いします。あと…

恐るべし
転売ヤー

どうも、おれだよおれおれです。

先日韓国に遊びに行ってまして
そのついでにソウルにある公式のポケモンカード専門店に行ってみました。
アイパークモールという駅直通のかなりでかいショッピング施設の上層階に今年オープンしたとのことで、どんなものかとフラッと立ち寄ってみました。

日本でもポケモンセンターは毎日多くの人が賑わっているため
ポケモングッズではなくカードに特化したショップとなると
かなりの人で溢れかえってるんだろうなと思ってたんですが
なかなかなガラ空き具合でした。

ショップの半分以上は対戦スペースでして
販売スペースは結構小さめだったんですが
かなりの数のBOXが潤沢に並んでました。
やはり日本だけカードが高騰していることからも韓国版は余裕で買えるみたいですね。
ちなみに対戦スペースは1組のカップルだけ対戦してました。

ということで本日のテーマは相場の振り返り、そして最近話題のゴッホピカチュウについてお話できればと思います。


このチャンネルではトレーダーである私が過去の値動きを元にカードの分析を行なっていきます。
トレカ市場が大きくなっている昨今、少しでも安いタイミングで購入したい、損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信しています。


まずはポケモンカードの二次流通市場、相場全体の流れです。
いつものポッ経平均チャートから見ていきましょう。

カードショップ相場ですが一旦値動きも下げ止まり
ここらの価格帯で年末に差し掛かる雰囲気があります。
一定層のユーザーも離脱し、年始ほどの話題性もなくなってきましたが
下げ止まった感じここらが底になりそうな感じがしています。
じゃぁここで買っていくのかというとそうではなく
あくまで下げ止まっただけでここから上がるのかというのは別の話と考えてます。
ただ毎年の傾向から見ても、秋~年末にかけては上がっていくことが多いので
期待値としては上げ寄りと思っています。

ではフリマ価格の方を見ていきましょう。
こちらは引き続きジワ下げが続いていますが
一旦意識されそうな価格帯には差し掛かっています。
先程のカードショップ価格と比較すると
フリマ価格は引き続きジワ下げではありますが、カードショップ側がそれを食い止めようとしている空気感。
さらにフリマ価格が下がり、カードショップ価格と乖離してくるとおそらくカードショップ価格は更に下げてくるでしょう。
というか下げるしかなくなると思います。

ではスニダンの方も見てみると
人気カードは1ヶ月前などに比べると1日における取引件数は増えていますが
あくまで一部カードだけであり、全体で見るとまだまだ取引は少ない模様。
みんなのポケカ相場の高騰ランキングを見ても少し前にリリースされたカードがジワ上げしていますが、下落優勢な雰囲気はしています。

ゆえ先程のカードショップ価格と合わせて考察しますと
・カードショップ価格は下げ止まっているが、フリマ価格は引き続きジワ下げしていること
・フリマ価格が下がりカードショップ価格と乖離が広がってくると更にカードショップ価格も下げざるを得ないこと
・ただし価格帯的には意識されそうは価格帯であり、ここから年末相場になると考えると、毎年の傾向からは値上がりしやすい流れではありそうということ

これらを加味すると、ここからの立ち回りとしては毎回お話していますが底を狙うのではなく、上がったのを見て買うのが簡単かと思います。
また私自身はいくつかのカードに絞って買い下がっていますが、まだまだ下にいくことも加味して買っていますので、複数枚買う予定のない方は上がったのを見て買うでも遅くないと思います。

相場については以上です。

ではここからは最近リリースされたカードの中でもみんなが注目しているゴッホピカチュウについてお話していきます。

そもそもこのゴッホピカチュウとは何なのかという人もいるかと思いますので、説明しますと

「ゴッホピカチュウ」は 、9月28日より
オランダのアムステルダムにある「ファン・ゴッホ美術館(Van Gogh Museum)」ならびに「海外ポケモンセンター」にて限定配布されている「Pikachu with Grey Felt Hat」というカードの通称です。

この「ゴッホピカチュウ」は日本では配布されてなく、現在においては海外でのみ入手可能となります。そのため日本で手に入れるためには2次流通のもので手に入れる必要があります。

また海外での正規の入手方法は2通りあり
①オランダ、アムステルダムにある「ファン・ゴッホ美術館」の入場特典として配布されています。
期間内に美術館で開催されている「ポケモンアドベンチャー」に参加、クエストをクリアすることで「ゴッホピカチュウ」を獲得できます。
ただしこのゴッホ美術館にポケモンの熱狂的なファン(というか転売ヤー)が殺到することで混乱を招いたため、現在では配布中止となっています。

②海外ポケモンセンターの購入特典としての入手です。
期間中、対象商品を1つ購入ごとに1枚が特典として配布されていました。
しかしこちらも現地店舗ではその人気ゆえに大混乱となり、早々に販売が中止されました。
またオンラインストアでも「ゴッホピカチュウ」ならびにコラボ商品が在庫切れ状態になっており、現在公式のアナウンスでは再配布の準備中とのことです。

昨今のポケカブームからも今回のゴッホピカチュウの配布枚数はかなりの数流通されると思いますが
過去のピカチュウプロモも高騰していることから
日本現在での取引価格は35,000円前後で売買されています。

ただしここから再配布が整うとなると更に日本へ流入してくる枚数も増えるため
急いで購入する必要もないかと思います。
また日本での売買価格は35,000円ですが
ebayでの取引価格は20,000円前後ですので今すぐ欲しいという方はebayで購入することをおすすめします。
英語だからわからないという方もいるかと思いますが、やってみると意外と簡単に購入できますのでおすすめです。

本日は以上となります。
このチャンネルでは過去の値動きを元にカードの分析を行なっています。
損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信していますので、チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします。

それでは本日もお疲れ様でした。



■YouTubeはこちら ↓

■Discordサーバー↓
トレーディングカード情報交換サーバー

■ゲーム配信はこちら ↓

■Twitterはこちら ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?