見出し画像

遂に高騰か!?相場解説とPSA10のオトクな買い方!

この記事はYouTubeにアップするための原稿をそのまま公開していますので、記事としては読みづらい言い回しになってます。もし動画で見たい方はこちらから飛んでもらえると見れます。
あと「チャンネル登録」「高評価」とこの記事に「スキ」「マガジン登録」してから読んでね。あとTwitterのフォローとTikTokも忘れずに。あと記事の共有と動画の

付加価値とは

どうも、おれだよおれおれです。
今月発売の黒炎の支配者の抽選情報なども随時公開されてきてますね。
新しい抽選の情報やカードの情報などディスコードサーバーで集まって会話してますので興味のある方は
ぜひ概要欄のURLからご参加ください。無料です。

本日のテーマは本日7/9の相場解説とPSAカードにおいての選び方についてお話ししたいと思います。


このチャンネルではトレーダーである私が過去の値動きを元にカードの分析を行なっていきます。
トレカ市場が大きくなっている昨今、少しでも安いタイミングで購入したい、損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信しています。


まず相場全体の流れです。
いつものポッ経平均チャートから見ていきましょう。
6月頭の天井圏から横横の動きが続いていましたが
徐々に下落している雰囲気があります。
在庫量も変動があまりなさそうな雰囲気もしていますが、
5月ほどの買われ方をしていないとなるとここからの上値はやや重くなるのではないかと思ってます。

一部カードの値上げもありやや反発している雰囲気もありますが、
ここだけ切り取ると一部の値上げに過ぎないのかなとも思ってます。

ではフリマ価格のみんなのポケカ相場の方で見てみましょうか。
フリマ相場は先週に続き大きく下落
まさかの5月水準近くまで下がってきました。
カードラッシュの価格もフリマ価格も引き続き下落が続いており、
5月水準で反発できるかが一つ注目かと思います。

ちなみにみんなのポケカ相場でPSAチャートも公開されてまして、そちらを見てみると
PSAの方は5月水準まだ下落、ラインタッチしてわかりやすく反発しています。
これを反発とみなすかは判断としては早く、カードショップ価格、フリマ価格、PSA価格と全体を見ながら、かつ恒常的に価格を上げれるかが重要にはなってきます。

ここを反発できるかどうかが今後の値動きの分かれ目にはなりそうな雰囲気もしているので
ここ数日は注目しておいた方が良いかと思います。

▼ポッ経平均

▼みんなのポケカ相場

▼みんなのポケカ相場【PSA10】

相場情報は以上となります。
もう一点本日はPSAのカードの選び方についてお話できればと思います。
先日配信のときに視聴者の方に教えていただいたのですが、
セレナの美品とPSAの10の価格がかなり近くなっているので買い時かどうかという話になりました。
みんなのポケカ相場GRの方で見てみると確かに
美品が50,000円
PSA10が70,000円
と価格乖離が縮まっている状態が見られました。

PSA10の相場はまだまだ言い値相場の傾向があり、美品相場と比例する傾向にないため、6月のように大幅に高騰することもあれば、7月現在みたいに美品とあまり価格が変わらない相場になったりと安定しないのがPSA相場です。
鑑定数も増えもはや珍しくもない状況にもなってきているため、ここから美品価格とPSAの10の価格の乖離は縮まっていくのではないかと思っていますが
この動画を見ている方の中にはPSAのでカードをコレクションしている人も多いかと思います。
そんな方々にPSA10の価格をチェックする際に参考できることとして、
ポケカ相場GRのページに比率という項目があります。これは美品価格とPSA価格の乖離を表しているものでして、数字が小さいほど価格差が小さいことがわかります。
もちろん美品の単価や鑑定料など関係してくるため、どちらかというと数万円する高額カードを参考にした方が良いのですが、
この比率で並び替えをしてみると現在価格乖離が大きいものから小さいものまで網羅することができます。

この中である程度カード単価が高く、かつ乖離が少ないものというのはPSA価格単体価格が上ブレ過ぎてないものとみなされる、いわば美品価格に応じたPSA価格になっていることがわかるため、高値掴みをしにくいという判断になります。
美品価格に鑑定料と付加価値が乗ったものがPSAの価格なわけですので
実質美品価格をPSA価格が割るということはまずありえないです。
ゆえこの乖離率というのは極めて少ない方が良いわけですね。

一番安くPSAを手に入れる方法としては自分で鑑定に出すことですが
PSAを買っているという人は一つ参考にしてもらえたらと思います。

本日は以上となります。
このチャンネルでは過去の値動きを元にカードの分析を行なっています。
損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信していますので、チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします。

それでは本日もお疲れ様でした。


■YouTubeはこちら ↓

■Discordサーバー↓
トレーディングカード情報交換サーバー

■ゲーム配信はこちら ↓

■Twitterはこちら ↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?