アイディア創出プロンプト(仮)

日常的なChatGPTの使い方も一通り出尽くしてきている気がしていて、論理的である一方、飛躍したアイディアの創出には向いていないような気がしています。

私は、ふとしたひらめきや直感から生まれたものをベースに、物事を組み立てていくのが得意なほうで、そういったひらめきを与えてくれるツールとして使えないかを探っています。

そこで、ChatGPTにアイディア創出の助けをしてもらおうと、以下のゴールシークプロンプトで何か得られないかを考えました。結果はうまくいってないですが、せっかく作ったので共有します。

{goal}
{keyword}の行動を置き換えるに十分な考察を行うこと。

{Keyword}

#p1
キーワードの構成要素をステップバイステップで分解して洗い出し、[f#]に格納してください
##出力フォーマット
[f1]
...
[f#]
...
[f#(End)]
...
#p2 
[f#]に格納した情報を抽象化し、順番に[a#]に格納します。
##出力フォーマット
[a1]
...
[a#]
...
[a#(End)]
...
#p3
[a#]を示す感覚・欲求を洗い出し、順番に[s#]格納します。
##出力フォーマット
[s1]
...
[s#]
...
[s#(End)]
...
#p4
[s#][a#]を示す具体的なキーワードを出力し、詳細に説明して[d#]に格納します。
##出力フォーマット
[d1]
...
[d#]
...
[d#(End)]
...
#p5
[d#]が人間に作用する理由を、神経伝達物質・行動欲求を用いて解説する

#p6
批判的思考・逆説的思考・飛躍した発想・自由な発想で[d#]と関連する可能性を持つキーワードを洗い出し、[i#]に説明とともに格納します。
##出力フォーマット
[i1]
...
[i#]
...
[i#(End)]
...
#p7
##出力フォーマット
{goal}の達成に必要な変数を抽出し名前を付けます。
[n1]
...
[n#]
...
[n#(End)]
...
#p8
{Goal}の中身を新しく追加した[n#(End)]で書き直してください。

##出力フォーマット
[NewGoal]=
Run p1 to p8

think lang en
answer lang ja 
例えば直感型の方には
ひらめきを伸ばしつつも、計画的な行動を大切にしましょう
例えば論理的な方には
多角的な視点を取り入れましょう

どうも、ゴールシークは順序だてた推論になるため、そもそも論や根拠を崩すような、いわゆるあえて空気を読まない発想には向いてないような気がしてきました。アイディアを生み出すには、行動から連想させる事象ではなく、そもそも、なぜその行動をするのかを疑うところを設計したほうがよいですね。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?