思考整理・行動の順番

これから、記事とまでいかなくても、見返したいなと思ったものをnoteに残していくことにした。


人間の体の消化には、食事をして、消化されて、排便されるという順番がある。
そして、食事をする前には、食べる場所や食器も用意しなければいけないし、料理もしなければならないし、その材料も必要となる。
それと同様に、行動にも順番がある。
急に排便しようとしても無理だし、排便をしないまま次々と食事を摂り続けることはできない。

それを、私のインプットとアウトプットの行動に当てはめてみた。、というか、先に下記の順番が必要だなと思い、後から上記のプロセスと一緒じゃん!と気づいたのだが。


①部屋、少なくとも机を片付ける =食べる場所の準備
②日々の情報 =材料を用意する(必然的に用意される)
③日々の生活 =料理をする
④日々の思考 =食事する
⑤書く、話す =排便をする(必須)
⑥読書や美術・映画鑑賞 =食事をする
=ここでやっと違うものを食べられる

この中で⑤の書く、話すを疎かにすると、どんどん上が詰まってくることに気づいた。
私は書く仕事をしていたからなのか、以前より文章に対するハードルが上がってしまっている。
あと、スマホの普及により、大学生くらいまでやっていたノートに書く行為も、意識しないと忘れるようになってしまった。

ちなみにTwitterはダメなのか?ということなのだが、あれはたぶん食事なんだと思う。私の場合、思考をそのままポンと書いているだけだからだ。

あと、ちゃんと①の机の準備をしないといけない。これをすっ飛ばして、カフェを使うのもあり。だが、毎回となるとお金がかかるし時間も取られる。家の机(テーブル)という空間を、きちんと使えるようにすることの重要性ということがあると思う。PC置いたり書類置いたりご飯食べたりお化粧したり、1Kの机なんてマルチタスクで可哀想だけどさ。

ああ、なんかハッキリして、スッキリした。

今日は机の片付けまでしかできなかったけど、ノートも準備してあるから明日から試してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?