見出し画像

2021年度のTABIPPO学生支部の代表を務めます

TABIPPO学生支部代表へ

このnoteを笑いながら見ている
去年の仲間はたくさんいるだろうし、
ドキドキしながら読んでいる新スタッフの仲間も
きっとたくさんいることでしょう。

笑ってくれる大切な仲間がいることと、
そんな仲間がこれからできることへの確信。
そんな暖かな気持ちとともに🫂🍃

2021-2022 TABIPPO学生支部代表を務めます。

2021年は、SHINEのリーダー、支部の副代表、クリエイティブチームやADMの兼任、BackpackFESTAの統括。色んな角度から学生支部で活動をしました。

たくさんの景色を見たからこそ、
たくさんの人と出会ったからこそ、
自信を持って、ここが好きだと言えます。

そんな私が今年は代表として、TABIPPO学生支部にジョインします。

代表、決意表明。

一言でTABIPPO学生支部がとっても好きです。
もちろんそう感じさせてくれたのは、どんな場面を切り取ってもそばにいた仲間たちでした。

仲間のためにここを好きで居続けたかったし、そんなふうに思わせてくれる仲間がそばにいる日々が、いまでも愛おしいです。

TABIPPO学生支部にはここにしかない、ここでしか手に入らない価値があります。きっと飛び込めば分かるはずです。

心震える瞬間があること。悔しい夜を過ごすこと。
乗り越えた先の景色が忘れられないこと。 

非日常のような日常が叶えられる場所でもあります。私一人でできないことができる感覚、そしてその感覚がいつしか当たり前になっていく日常。それも一人じゃない、大切な仲間と共に。

私は代表一年目です。
そして今から仲間になるみんなもスタッフ一年目。
二年目のスタッフだって、二年目ははじめて。

私たちがこれから旅する2021-22年は、何色にもまだ染まっていません。

旅で私たちがつくる世界、
なんだかワクワクしませんか?

特別なものなんて何も要りません。
少しの勇気だけで大丈夫🕊🍃
自分にないものを持った仲間と出会えます。

こんな世界を、新たな仲間と作る、続けていく、そしてその輪を広げていくために、私は2021-22年、学生支部代表になります。

あなたと旅とわたし。
これからを創る2022年へ。

"旅が好きだ"
そんな思いで集まる全国500人の学生たち。

きっかけは人それぞれ。
BackpackFESTAでの感動、DREAMで心が震えた経験、旅仲間との出会い、自己の成長、暇つぶしもあるかもしれません。

向かう道も人それぞれ。

それでも気づけば仲間になり、同志になり、
知らない間に大切な存在になっています。

きっとこれは、旅と同じです。

旅をして叶えたいものも、旅をして見たい景色も、旅をしたい人も、それは人それぞれ。

それでも、理由もなく寄ったカフェがお気に入りになる。たまたま出会った人なのに、いつしか別れが寂しくなる。

学生支部と旅は紙一重だなあなんて一年を過ごしていました。

旅で世界をどんなふうに素敵にできるのか、どんな旅が世界を救うのか、仲間とみるこれからにとてもワクワクしています。

2022年、心躍る、旅の年。

見たことのない世界の裏側。引き寄せられる風景。本当にあるか分からない秘境。感じたことのない温度。音、ぬくもり、言語。そのすべてが私たちを動かし、私たちに"ワクワク"を与えてくれます。

そんな旅の醍醐味はまた、学生支部で感じられます。学生支部に入ること自体が長い長い旅の岐路なのかもしれません。

旅ができる時代に生まれた私たちにしかできない、
新しい旅の形の模索、構築。
枠に囚われずに旅を見つめ直す。

私と、2022年を忘れられない年にしませんか?
一緒に知らない景色を見つけに行きませんか?
ぜひあなたのワクワクを信じてください。

【募集中】TABIPPO学生支部のメンバーになりませんか?

TABIPPO学生支部では仲間を募集中!

説明会も随時開始しています🫂🍃

詳しくはこちらをご覧ください!

最後に

今年もスタッフ募集がスタートしました!🌴🤍
もう2021年も残り半分。

私の今年の活動のコンセプトとして

会えないけど、近くにいる。
会いたいから、旅をする。

を掲げます。
全国500人。フルリモートでの活動。
それでも近くに感じて、会いたくて、そのために
旅という手段をとる。
もちろん人それぞれの旅の仕方で。

その中で旅を知り、旅で学びをアウトプットする。

他人だったはずなのに
みるみるうちに引き込まれて
いつしか旅の目的にまでなっている。

そんな感覚が広がるのがとても楽しい一年でした。
また今年も。

みんなのやりたいことが私のやりたいことです。
さて、そろそろ旅の準備始めますか!

2021.7.2 TABIPPO学生支部代表 梅村 菜月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?