ギャザの始め方

「新しくカードゲームを始める」と言うと、なんだか大変なことのように思えますが、ギャザを始めるのは非常に簡単です。
先に結論から言うと、
「一緒に始めてくれそうな友達が1人いる」と言う条件を満たしていれば
「一人300円」
で始めることができます。
僕のように友達がいない人も、後述する「初心者体験会」と言う選択肢があるので安心です。

【ギャザの始め方】
・ひとまず見てみる
まずは、近くのカードゲーム屋さんに行って、実際にカードを見てみましょう。一人では心細かったりするので、仲の良い友達と一緒に行くと楽しいと思います。ショーケースに飾られているカードは高かったりもしますが、ある程度ギャザを取り扱っている店であれば、箱とかに詰められてめっちゃ安くカードを売っているゾーンがあるので、実際に手にとって見てみてください。カードの効果やなんやかんやはよく分からないと思いますが、それはさておき、様々なデザイン(絵柄)や色(写真参照)のカードを実際に見てみると面白いです。

画像1

⦅↑ギャザのカード。中心にあるのがカードの5色⦆

・スターターキットを買ってみる
ギャザは新しいカード(パック)が発売されるたび、スターターキット的なものが同時に発売されます。現在はM21と呼ばれるパックが発売したばかりで、 「Magic Arena Starter Kit」というスターターキットを買えば60枚のデッキとルールの説明書が600円程度で買えます。友達と2人で買ったとすると、一人300円でギャザを始めることができます。「何を買えばいいかよく分からん」という人は、店員さんに「ギャザのスターターが買いたい」と伝えれば教えてくれると思います。下手に喫茶店とかで時間を潰したりするより安いので、ひとまず買ってみて友達と遊んでみて下さい。

・ひとまず遊んでみる
「ギャザはルールが難しい」と言う人が結構いますが、ぶっちゃけるとくそむずかしいです。ただ、それは「『ガチ勢』として競技レベル(大きい大会とかで勝ちに行くレベル)でプレイするに際して、難しいルール理解があると良い」と言うもので、友達間で普通に遊ぶ分にはそんなに難しくないです。僕も最初はルールがよく分からず、友達と手探りで遊んでいましたが、それでも十分楽しいです。今はネットもあるので、遊んでいる中でよく分からないことがあれば調べたり、時にあやふやルールで進めながらひとまず遊んで見ましょう。

【一人で始める方法】
・初心者体験会に参加してみる
住んでいる地域にもよりますが、近くに「晴れる屋」と言うカードショップがあれば、「初心者体験会」が毎日開催されているので、そこに参加するといいでしょう
https://www.hareruyamtg.com/ja/user_data/beginner
(僕は晴れる屋の回し者ではありませんが、ギャザをする上で非常にお世話になるショップです)。初心者体験会は無料で、他に参加者がいれば初心者同士で知り合うこともできます。

ちょっと書くのがめんどくなってきたので、今日はひとまずここまで。
この記事を読んでギャザを初めてくれる・興味を持っている人が奇跡的にいた場合、何でも質問に答えますのでコメントで聞いてください。もちろん相談にも乗りますので、何でも言ってください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?