見出し画像

エスパー石鍛冶の有利不利

僕が愛してやまないエスパー石鍛冶の、Tier1-2相当デッキとの相性を語ります。一部過去のメタが出ますが気にしないでください。

【対氷雪コン(4C)】
ウーロ、コアトル、オーコを使うタイプの現Tier1。相性は最悪で、上記3種どれもキツい。多分メイン・サイド共には4:6くらいかなー。ウーロはソープロで対処できるがワンドローでアドを取られ、コアトルのせいでネメシス以外のクロックの安定性が下がる。そのネメシスでさえサイドからの真冬・疫病仕組むマンで対処されるという八方塞がりっぷり。オーコはいつ出ても最悪で、序盤に出されるとトークンでクロックを詰められ、後半出てくると装備品を3/3にしてくれる(絶望)。勝ち筋としては、更地にオーコにならないよう先手3T目ネメシスか後手2T目の石鍛冶をウィルで守り、飢餓饗宴で素早くビート仕切ること。後半はカードパワーとPWのアドで圧殺されるので、あくまで短期決戦。

【対RUGデルバー】
メイン4:6〜5:5、サイド6:4くらい。メインのオーコがキツいが、中盤以降は取り除きで対応できる。秘儀術師が生き残るとゲームが終わるため、サイドからは取り除き含めたピン除去と、疫病を仕組むものでパワーを下げてFB阻止する。メインサイド共に「装備品で一回ライフゲイン」がゴールになるため、サイド後からもハンデスとウィルを残して石鍛冶もしくは装備品の定着を狙う。サイドから赤霊破がくるため、石鍛冶・タシグルやみれたま等の青くないクロックを定着させて装備品を着けるのが重要。サイドからはファクト破壊も来るため、最初は十手サーチで牽制して、マナが伸びてからバター+3マナでいつでも避けれる体制で安全に着地させるのがベター。序盤にピン除去を弾かれるのが一番厳しいため、フラスターを入れて除去へのカウンターを消す。ピン除去で捌いてから基本に帰れでも詰ませられるので、序盤のクリーチャーを捌けたら思案で基本に帰れを探しに行ってもいい。

【対エルドラージ】
メイン5.5:4.5、サイド6:4くらい。メインではハンデスから予言者を抜いて、早期のバター着地→中盤ネメシスがバター装備が勝ち筋。チャリスが通っても2T目石鍛冶か3T目ネメシスが通ればスローダウンできるため、手札と相談してその都度ゲームプランを立てる。サイド後でも装備品に対処できないデッキのため、上記石鍛冶ルートで「タシグルかネメシスがバター着ける」がゴール。また、サイドはBtB一枚で勝てるため、チャリスに引っかからない梟で序盤をとめたり全除去で流して、BtBにつなぐルートもある。逆にBtBを引かないままウギンの目起動までマナを伸ばされると負けるため、BtB引かない場合は石鍛冶バターで短期決戦。

【対デスタク】
上手いデスタクと当たることが少ないため正確ではないですが、メインサイド5:5くらい。ネメシス・天測儀が入っていないとすごく苦戦する相手。特にエスパーだと、カラカスでタシグルが使えず、みれたまがサリアで唱えられない。天測儀ない状態で不毛ケアして島平地沼を持ってきてしまうとリシャポで縛られて青2白2が永遠に出せずネメシスや採決が腐ることも(だから個人的には名誉回復のほうが好き)。メインは石鍛冶バターかネメシスからクロックで勝つ。ネメシスが着地したら勝率7割くらいにはなる。サイドは「マナ否定戦略を越えて毎ターン土地を並べてネメシスを出す」がゴールになるため、BtBも投入して青2含む4マナ到達を目指す。ピン除去は相手先手2T目の石鍛冶かルーンママ以外には使わず、ネメシスで止めれないフリッカー用に取っておく。封じ込めおばさんと疫病君がサイドにいればだいぶ楽で、呪解2をサイドに取っていると装備品に対処できるためクリーチャー並ばれても割と大丈夫。サイドの「大変動」が割と怖いため、僕はウィルかピアス計3〜4になるよう残します。サイドは打ち消し以外のスペルを減らしてクリーチャー増やし、こちらの方がビート速度で勝てるようにする。

【対ANT】
メイン4:6、サイド7:3くらい。ハンデス5枚以上+フラスター2枚あるとサイドではかなり有利。カウンター1枚程度の手札だと脅迫か囲いからそのまま殺されるため、ハンデスでキーカードを落としながら打ち消しは温存せず使えるところで使う。こちらのハンデス対応のブレストはまず消しに行ったほうがいい。コンボ相手に能動的に妨害しに行けるこの動きがエスパーの明確な強み。クロック出すタイミングで隙ができるので、相手のポンダーやデュレス対象にサージカルして前方確認してから石鍛冶を出すこともある。

【対スニーク、オムニ】

メイン4.5:5.5、サイド6:4くらい。即死ルートがANTより早く、2T目に打ち消しバックアップ付きでぶっぱされるとそのまま負ける。スニーク相手だとカラカスの有無で勝率がだいぶ変わる。ショーテルはサイド後に打ち消しを減らしてハンデス対策(素引きぶっぱ狙い)してくることがあるため、サイド後のハンデスではシャーテルやスニークではなくクリーチャーを落としてサージカルしに行く。オムニ相手の場合は、「オムニ着地=即死」というわけではないため、クロックを早く出して、可能な限り妨害しながらこちらが死ぬターンを引き伸ばして勝つイメージ。オムニ相手のハンデスは、ショーテルが本命の狙いで、素出しできないオムニ本体を腐らせる。ルートが複数ある分、両デッキともANTほどハンデスが効きづらいため、サイドの2マナクリーチャーをどれだけ積んでいるか+探せるかが大切。

【対奇跡】

最近あまり見ませんが、僕にとって最大の宿敵。メイン4.5:5.5、サイド5:5くらい。プレイングとサイド含めた構築でかなり勝率が変わる。トップレベルの石鍛冶使いだと、上手い奇跡相手にも5:5以上取れると思う。メインは石鍛冶、ネメシスから高速ビートして、全除去をカウンターor全除去後にみれたまが装備品を付けるのが勝ち筋。奇跡全盛期は、サイドに針と苦花採用してマジで奇跡(独楽)を潰しに行っていた。ジェイスを素で相殺されたり、タシグルを終末で相殺されたりすると投了したくなる。

サイド後は「火と氷の剣」を安全に着地させるのが第一目標。これさえ通ればあとは誰かが着けて殴るだけで勝てる。摩耗損耗対策でナヒリ入れておくと良い。採決で剣を消されたらまず勝てない。サイド後もハンデスは4枚残し+ウィルも2枚程度残して、とにかく装備品対策と相手のキーカード(ジェイス、相殺、天使への願い)を止める。また、サイド後はハンデスと打ち消しで消耗戦になるため、3〜4T目に着地するメンター・ヴェンディを落とせないとそのまま負ける。そのため、ソープロも4枚残すが、評決メインの場合ははずす(メンター生存でターン返したらほぼ負けてるので、1枚入れの評決で盤面返すこと考えるより、ポンダー等でソープロ探して即対応→できなければ負け、と割り切る)。

疲れたからおわり!最近大会出てないから最新のメタがよくわからん!

※こちらの記事は、百合子忍者が出来る前の、レガシーのエスパー石鍛冶氏が存命中に書かれた手記を元にしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?