見出し画像

真のトリコトラフト

本来トリコトラフトだったデッキが「トリコ天使」になってしまったので、トラフト君が活躍するためのデッキを組みました。

【デッキリスト 真のトリコトラフト】

《クリーチャー 12枚》
渋面の溶岩使い×2
秘密を掘り下げる者×4
若き紅蓮術士×3
聖トラフトの霊×3

《呪文 30枚》
稲妻×4
稲妻のらせん×4
流刑への道×3
血清の幻視×4
手練×4
選択×4
舞台照らし×3
マナ漏出×2
否定の力×2

《土地 18枚》
島×1
平地×1
溢れかえる岸辺×4
吹きさらしの荒野×2
樹木茂る山麓×2
汚染された三角州×1
湿地の干潟×1
蒸気孔×2
神聖なる泉×1
聖なる鋳造所×1
金属海の沿岸×1
尖塔断の運河×1

デルバー、ヤンパイ、トラフトで殴る!以上です!

でもさ、作ってから思ったんだけど、このデッキ楽しくないんだよね。弱いわけじゃないし(少なくともトリコ天使よりは強いと思う)、僕の好きな青系ドローも超入ってる。

ただ、なんか楽しくない。

ペスも入ってない。foilもトラフト君と基本土地くらい。天使よりましだけどそんな強くもない。

やっぱさ、負けてもいいから好きなカード使うのが一番大事だと思ったね。たとえヴェリアナにマウント取られようが、重い呪文カウンターされてテンポとられようが、3T目に開放カーン君だされようが、「稲妻の天使、そのまま戦闘入って3点」って言いたいじゃん。「エンドにアヴァシンキャストします」って言いたいじゃん。「ペス起動対象トラフト、そのまま9点パンチします」って言いたいじゃん。で、「このデッキ天使多いけど、主役はトラフト君で、天使はトラフト君に憑いてきてるだけなんすよー」って言って相手を引かせたいじゃん。

イメージ 8


ということで、トラフト君を天使デッキに戻そうと思います。そのまま戻すと、使ってて楽しいけど負けまくってストレス溜まる気がするので、もうレガシー崩して石鍛冶でもいれようかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?