見出し画像

新生エスパルスいよいよリーグ開幕戦です。


ここ数年来、エスパルスは残留争いに巻き込まれており、昨シーズンも最終節にようやく残留が決まりました。静岡のサッカーファンとしては悲しい限りでした。ただ、この状況において抜本的な改革が必要だと判断したのか、エスパルスにおいては社長、GM、監督の3名が入れ替わるという異例の事態となりました。

個人的には社長交代が一番ビックリしましたね。総収入を確実に増やしてきた左伴さんを退任させ、ロッテの元社長を持ってくるというのは想像だにしませんでした。左伴さんの功績は疑う余地もないですし、新天地での活躍を期待するのみですが、チームとしてある種の閉塞感があったのも事実ではありました。

一方、ロッテの元社長もサッカーの社長としては未知数ですが、早速スタジアム建設について色々と動いてくださってますし、ロッテの収入増を見ると、エスパルスにおいても更に収入を増やしてくれることが期待できそうです。

GMの変更も驚きでした。一昨年、急逝された久米GMの後を引き継いだ大榎GMですが、あと数年はGMとして活躍されると思っていました。大榎さんは監督としては正直失敗でしたが、選手時代の功績が消えるわけではなく、GMとしてもきちんと手腕を振るって欲しかっただけに個人的には残念でした。

新しい大熊GMは実績も多く、選手補強も的確であると聞いているため、エスパルスとしては経験があるGMを迎えられたのはプラスであると感じます。

監督については、残留という成績を残してくれた篠田前監督には感謝しかないですが、やっているサッカーは正直魅力に欠け「ドウグラス頼みのサッカー」で有ったことは否定できない状況でした。このため、エスパルスの将来を考えると監督交代も止むなし、という感じでした。

そんな中、個人的には実績のある監督を連れてくるのかな、と思っていた所、マリノスのコーチを連れてくるというのは想像の斜め上でした。監督経験が殆どない人をいきなり監督にするのは、正直、ハイリスクハイリターンだとは思いますが、良い方向に振れてくれることを期待するのみです。

また、新監督は昨年優勝したマリノスが採用したサッカー戦術を行っています。マリノスのサッカーは魅力有るサッカーですし、ここ数年来エスパルスが行っている「堅守速攻(引きこもってからのカウンター)」は、面白みが薄かったので、個人的には良い方向転換かな、と思っています。

マリノス戦術を取り入れる事によるプラス要素としては「新監督が元々マリノスでコーチをやっていたため、選手に戦術を伝えるのは上手い」「マリノスでの試行錯誤の結果がフィードバックされている(はず)なので、戦術の浸透はマリノスよりは早いと想像できる」「マリノスというお手本の試合映像がたくさんあるので、選手が戦術を理解しやすい」が上げられます。

マイナス要素としては「戦術がエスパルスに浸透するのに時間がかかるため、サポーター・フロントがどこまで我慢できるかが未知数」「その他チームがマリノス対策を行う事は必須であり、それをそのまま応用されてしまう事が予想される」「マリノスは海外提携が上手くいっており、外国人選手の補強が的確だが、エスパルスがどこまで監督の要請する選手補強が出来るか不明瞭」という事ですかね。

社長、GM、監督、と3名変わるのは不安もありますが、昨年までのチーム体制に色んな閉塞感があったのは事実なので、ここで大きく変わってくれることに期待します。今シーズンからはチームロゴも変わりますし、今年のチームスローガンにもある「RE-FRAME」通り、枠組みを全面的に変えてくれることを期待します。

選手補強についても言いたいことがあるのですが、長くなるので割愛します。

あと、前哨戦である、2/16(日)のルヴァンカップで川崎相手に1-5で負けてしまいましたが、「川崎は元々強いので想定の範囲内」「今のサッカーが浸透するのは時間がかかる」「新戦力が全て入っていない」という事もあり、今後の伸びしろに期待、という所ですかね。

さて、2/23(日)に開幕戦があります。個人的にシーズンシートは購入していますが、コロナウイルスもあるので、自宅で観戦しようかなと思っています。

ともあれ、今シーズンのエスパルスがどんなサッカーを展開し、構築してくれるか、が今から楽しみですね。個人的には半年くらいの成績にはあまり一喜一憂せず、大きな気持ちで見守りたいと思っています。

<1000日で1000エントリチャレンジ中>
 179/1000エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?