見出し画像

食パンの厚さ問題に終止符を打つ。


食パン購入時は、6枚切り一択。
特に理由があるわけではないのに。

いつもならこれで終わりですが、今夜は400字ほど考えてみます。実は理由があるのです。

「何枚切り」でしょう。



好みが分かれる食パンの厚さ。

いくつかのネット情報ですが、1斤(340g以上)をスライスすると、およそ下記の厚さが目安のようです。お店によってばらつきあり。

4枚切り  3cm
5枚切り 2.5cm
6枚切り  2cm
8枚切り 1.5cm
12枚切り 1cm

どの厚さがお好みでしょうか。

pascoさんから画像をお借りしました。


クラム

クラムとは、内層のふわふわ部分。

遠い遠い昔、パン生地に生クリームを入れる店があって、そのクラムのなめらかさときめ細やかで雪のような白さといったら!

まずはそのまま食べて、次は焼いてからバターやマーガリンのベタ塗りがデフォルト。どうにかして熱々のクラムに脂質と塩分と香りを染み込ませたい。その欲求は恐ろしいほど人をマメにさせます。

「4枚切り」を食べ続けた時期とズンズン太った時期は見事に重なります。もちろん他の要因も両手くらいありますが。おいしさには勝てなかった。

「クラム」のおいしさは「4枚切り」
引きのよいクラムは、たまらなく美味。
でも今は料理雑誌や画像を見ても、食べてやる!と強くは思いません。悲しいといえばそれが悲しい。

クラスト(皮、耳)

食パンはカットしてから売られているので、皮の特徴を楽しむには、厚さが重要だと考えます。
食パンを噛み切る速度が早い=サクサク食感

「8枚切り」を好む方は、特に薄さが命。カリッと焼けるから軽い。歯切れよし。早く焼けて香りが立ちやすいため、はやる気持ちを満足させてくれそう。
8枚切りを2枚焼いていただくと、何だか上流階級感が出てくる。お上品さ全開♪ホットサンドを食べてみたいけど武器がない。ジャムやマーマレード をはさんでもおいしそう。

パンの耳の四隅だけV形に残す人がいました。
なんと行儀の悪い!と小姑のように見ていたけれど今頃になって思います。
焼き過ぎてクラストが硬かったか、材料の配合か。もしくは顎が疲れていたかも。

耳までふんわり系食パンをチョイスすれば、残さずに最後まで食べられただろうに。汚いものを見るような視線だったら、当時に戻ってお詫びしなければならない。


口のサイズと食べやすさと栄養価計算

薄過ぎず厚過ぎずの「5枚切り」「6枚切り」

半月前に特売の「5枚切り」を見つけてしまい、普段は食べないのに買ってみました。
上記の厚さ比較画像から、6枚切りと5mm程度しか変わらないのに、異様に分厚い感覚の嚙みごたえと腹持ちがよい気がしました。噛んだ感覚が全然ちがう。なぜだろう。歳を取ったせいか。
いえ、知らず知らずのうちに繊細になってしまいましたかね。そうでしょう、そうでしょう。

(管理)栄養士養成施設で勉強した方は、糖尿病の食品交換表を学んでいます。
「食パン6枚切り」は栄養価計算をする時に、
1/2枚=30g=80kcal (1単位)と表記されており、わかりやすいです。

自分の食べっぷりを大まかに把握できるので、便利が惰性に変わってからも「6枚切り」オンリーです。

偶数がもたらす消費スタイルの確立

最近はトーストでシンプルに食べる機会が激減して、代わりに簡単サンドイッチを作って食べています。
ということは、1回でサンド用に2枚使います。家族2人分として、1人が1枚食べるのでわかりやすい。
野菜がたっぷり取れて、残り物をぶち込んで、よいバランスを生み出します。

消費スピードが早く、冷凍庫の管理がしやすいのでそのあたりも「6枚切り」が気に入っています。


話を戻しますね。
特売の「5枚切り」でサンドを1回作った後に、たまたまいつもの「6枚切り」を買い足していました。
「5枚切り」残り3枚のうち、2枚でサンドイッチを作りました。残りは1枚です。

ヤケクソっぷりが伝わると光栄です。
当然「6枚切り」


ある晴れた早朝、わたしは気づきます。
サンドイッチを作るために冷凍庫を開けて「5枚切り」1枚を見ました。
「あら、最後だ。6枚切りを開封して1枚使えばいいね。厚さが違うのはご愛嬌!次からはまた元の6枚切りに戻れるしー」

さらに10秒後に気づきます。
ここで「6枚切り」に手をかけたら、残が5枚になる。ってことは、あと2回サンドイッチを作ったら再び1枚残る。また「6枚切り」を買ってサンドして、1枚残って、また買って……あかん。沼から抜け出せない。「5枚切り」は終わっても、冷凍庫の快適な在庫管理システムが乱れる!

最後の「5枚切り」1枚をトーストして、何も塗らずつけずに口に押し込んで、右見て左見て証拠隠滅しておきました。


ああ、うっかり1900字になりました。

あれから食パンとは友好関係を再構築して浮気なし。いくら偶数好きでも「8枚切り」10枚切り」ではない、あなたひと筋ですから!

と「6枚切り」に語りかける、割り算も足し算も難ありの計算できない元管理栄養士です。

若者たちと「限界突破サンド」楽しかった。
もちろん割り切れる「6枚切り」使用です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?