見出し画像

コストを抑えてシンプルな暮らしを実現!|最近注目されている「平屋」についてお答えします

こんにちは!オレンジハウスです。

大抵の人は「戸建て=2階建て」をイメージするのではないでしょうか?土地や間取りを有効活用できることから、日本では、2階建てが多いといわれています。

しかし近年では、子供を持たないDINKS世帯や、ミニマルな生活に憧れを持つ人が増えていることもあり、「部屋数はそんなに必要ない」といった声も少なくありません。
オレンジハウスでは、シンプルな暮らしを実現できる「平屋」も提案しています。

今日は、最近注目されつつある、「平屋」について、メリットや購入費用を抑えるポイント、注意すべき点を、簡単に説明していきます!

◆平屋とは?

「平屋」とは、簡単にいうと「1階建て」の住宅のことです。

国民的アニメ「サザエさん」の磯野家や、「ちびまる子ちゃん」のさくら家も平屋なので、もしかしたら昭和時代の、ちょっと古い日本家屋を想像するかもしれません。また、広い土地を持っている、富裕層向けの住宅とイメージする人もいるかもしれませんね。

ですが最近は、土地が小さくても、モダンでシンプルな暮らしを実現できるデザインも多く、平屋は若い人を中心に関心が高まっています。

◆なぜ、平屋が注目されているの?

2021年以降、深刻な木材不足による資材価格の高騰(ウッドショック)や、なかなか上がらない賃金事情も相まって、日本では、2階建ての新築住宅を購入しにくい傾向にあります。そのような背景から、2階建住宅を建築するよりも、少ない資材で建てられる平屋が注目されています。

また冒頭でも述べたように、昨今の日本では、DINKS世帯が増えていることも、平屋に目を向ける人が多くなってきた理由といえます。

◆平屋の魅力

最近では、オレンジハウスにも「実際、平屋ってどうなの?」「メリットは?」というようなご質問も、多く寄せられるようになりました。平屋の魅力はいろいろありますが、なかでも次のような点がメリットといえます。

*1階だけの構造なので、生活や家事が効率的になる
*安定した構造のため、耐震性に優れている
*2階を支える柱が不要なので、間取りの自由度が高い
*ワンフロアだけなので、修繕などのメンテナンス費用を抑えられる
*家族と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションが取りやすい

ほかにも、階段がないため、小さなお子さんやペットの転落事故などが起こらない点も、安全面のメリットといえます。

◆平屋を検討するポイント

できる限り建築費用を抑えるためには、次のようなポイントを抑えておくと良いかもしれません。(2階建住宅を検討する場合も、このポイントを覚えておくと良いですよ!)

*土地の価格が安い場所を選ぶ
 都心部から少し外れるエリアなら、土地の価格が安く、コストカットすることができます。

*シンプルな間取りにする
 シンプルな造りにすることで、材料費を減らすことができます。

*水回りをできるだけ集中したデザインにする
 水回りをなるべく近い位置にすることで、給排水管などの設備にかかる費用を抑えることができます。

◆平屋を検討する際の注意点

平屋は屋外に出やすい造りなので、ガーデニングやテラスでの食事など、自然を感じながら暮らしを楽しみたい人には、特におすすめです。ただし、生活空間が1階しかないことから、

*セキュリティの強化
*日当たりや通風の考慮
*プライバシーの確保

などは、しっかりと対策を考える必要があります。

オレンジハウスでは、一人ひとりのご要望をお伺いし、ベストなプランを提案いたします。平屋について、少しでも気になること・不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。