見出し画像

サッポロ 『開拓使麦酒仕立て』に思ふ

スペルミスで、一躍話題になったビール
サッポロ 『開拓使麦酒仕立て』
スペルミスの話題以外に、注目されてませんね~(笑)

どんなコンセプトのビールかを、調べて見ました。

北海道といえば今は、美味しい物の宝庫っていう、イメージですが。
昔のイメージは、『開拓』と『アイヌ』。

その、開拓の一環で、140年前に、
「開拓使麦酒醸造所」で
ビール作りが始まったそうです。

その、跡地に建てられた、
現在、札幌の商業施設
『サッポロファクトリー』の、中にある
「札幌開拓使麦酒醸造所」で伝統的な製法で、作られているビールをモチーフにして、作られたビールだそうです。


だから、缶が煉瓦色なのね。

140年前のビールの味
夢がある、ビールじゃあ、ありませんか~💗

アルコール度数は、6%で、しっかりした味わいという。

なるほどね。

本来なら、雪まつりの時期で。

サッポロファクトリーって、どんなところだろう?

行ってみた~い💕

「札幌開拓使麦酒醸造所」で、伝統的な製法のビールを飲んでみ見た~い💗


となるわけで。

北海道に来たなら、サッポロファクトリーに来てねー💕

っていう、メッセージが込められて、いるビールだったんですね。

もちろん、それだけじゃありませんが。

そりゃ、行けるもんなら、行きたいですよ~

次に札幌にいったら、サッポロファクトリーの「札幌開拓使麦酒醸造所」で、絶対にビール飲みます🍺


今回のビール、私も飲みましたが、美味しいビールでした。

今日は、まだ、ファミマで、売ってるかどうかをチェック出来ませんでしが。

まだ、売ってたら、買いたいな✨