見出し画像

企画書・大会ルールについて

主宰です。
大会1か月前となりましたので、企画書・大会ルールを公開すべき時期かなと思っております。気になっている参加予定者の方も多いと思います。

しかしながら、本日のように道東が大吹雪となった場合、キャンセルが続出して当初設定したルールが成り立たなくなる(最低最悪の場合、早押し機が届かないなど)ことが想定されますので、企画書は当日までのお楽しみとさせていただくことをご了承ください。

ただ、何もルールを公開しないのも不誠実と思いますので、現在確定している情報をいくつかここで公開させていただきます。

・エントリー数を見ながら参加者11人以下、参加者12~16人、参加者17人以上の3ケースを想定してルールを練っています。
・ペーパークイズはなく、勝ち抜けがなく敗退する場合も4回はボタンについてもらうことを想定しています。
・各ラウンドには限定問題数がついており、基本的には7問正解で勝ち抜けるルール中心となっています。(お手持ちのスマートフォンで、「Tokuten」 https://tokuten.baton8.com/ を使用いただく予定のラウンドもあります)
・勝ち抜け者が出た場合は減ってしまいますが、おおむね200問以上は保証されます。
・決勝は4人による10〇4×を予定しています。
・17時までには終わって、17時半から焼き肉にしましょう。

以上、ルールについての情報公開でした。
大会前前日までエントリー(https://note.com/oqt/n/n69df40c23db9)をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?