マガジンのカバー画像

OPTEMOエンジニアブログ

31
エンジニアメンバーのブログをまとめています。
運営しているクリエイター

#インフラ

スタートアップのエンジニアってマジでなんでもできるんだなと思った ~2023ふり返り~

こんにちは、すずきです。 M-1とSASUKEが終わるといよいよ年の瀬なんだなぁって感じっすね。 ここ一年、月イチペースでnoteの更新をやってきたんですが、技術まわりやAWS認定資格の投稿ばかりで、開発業務の内容、チーム運用、働き方など、弊社の組織に関する内容を全く投稿できていませんでした。 個人的な話なんですが、2023年はこれまで主にやっていたフロントエンドやAIまわりだけでなく、インフラ(AWS)や新しい言語(Golang)などのいろんな領域に挑戦できました。この

AWS Session Managerによるローカル環境からRDSへの安全な接続方法

こんにちは、すずきです。 10年ぶりくらいに読んだ「狂四郎2030」、あらためて漫画史に残る名作だったわ…勢いで徳弘先生の他漫画も大人買いしてみたら全部当たり。中でも「もっこり半兵衛」はここ5年で読んだ漫画で一番おもしろかったよ。 はじめにこれまで、踏み台EC2を通じたSSHトンネルを利用してDB(RDS)に接続し、DBクライアントツール(MySQL Workbenchなど)の接続やローカル環境からのマイグレーション操作を行っていました。 踏み台EC2のセキュリティグルー

TerraformでVPCピアリングを実装してみたよ

こんにちは、すずきです。 最近、あるタスクを達成するために、VPC1内のプライベートサブネットに設置したLambdaアプリケーションを、同一VPC内のパブリックサブネットに存在するNAT Gatewayを介して、VPC2内のパブリックサブネットにあるALB(接続先はプライベートサブネットのECS)のパブリックURLを利用するように設定しました。 しかし、ALBへのトラフィックはLambdaからのものだけで、以下の非機能要求を満たすために、VPCピアリングを介したプライベー

いまさらだけどTerraformを導入してセキュリティグループの管理をコード化したよ

こんにちは、最近買った電気衣類乾燥機で人生観が変わったエンジニアのすずきです。 超楽だし衣類もフカフカ。なんで今まで買わなかったんだろう(家が狭くて置けなかった)。 ところで、最近「OPTEMO」のインフラ改修をコツコツと行っているんですが、結構手強いんですよね... セキュリティグループ(SG)だけでも見直し始めたら、一つのリソースに似たようなSGが複数アタッチされていたり...想像以上に時間がかかりました。 サービスが稼働するためだけであれば元の状態でも問題はないの