マガジンのカバー画像

オープンストリームテックブログ「BEYOND SI」

131
株式会社オープンストリームのエンジニアより、各社クラウドサービス・ビッグデータ・AI/機械学習・IoT・モバイル・アジャイル・セキュリティなどの先端技術情報や、ソリューションサー… もっと読む
運営しているクリエイター

#AlibabaCloud

Image Search の回転画像検証

弊社では Alibaba Cloud Image Search を使用した類似画像検索サービス Quick & Accurate を運…

Log Service に Kafka でログを送る

はじめにAlibaba Cloud Log Service にログを送る方法をまとめ、その中で Kafka をピックアッ…

AWSユーザがアリババクラウドでECSインスタンスを作成してみた(前編)

はじめにアリババクラウドのECSとはアリババクラウドのIaaSのサービスです。 AWSユーザだとECS…

DNSことはじめ

はじめまして。普段はAWSを扱うことが多いのですが、このたびAlibaba Cloudにも挑戦することに…

オートスケーリングを試す(2)

AutoScalingサービスの設定前回の続きです。 早速AutoScalingサービスを使っていこうと思いま…

Alibaba Cloud のアカウントの作成方法

はじめにAlibaba Cloudは個人向けと法人向けでアカウント分かれております。 今回は個人向けの…

仮想マシンへのログイン

こんにちは。前回、CentOSがインストールされたECSを作成したのですが、なんとインターネットへの接続にチェックを入れていなかったので、サーバにSSHでログイン出来ない・・。ということで、すでに作成しているECSからインターネットへ出る方法を考えてみます。 手順の概要作成済みのECSへSSHでログインする。 現在の状態ECS作成時に「パブリックIPの割り当て」にチェックを入れていなかったので、ECSにパブリックIPが割り当てられていない。 ※青く囲われている箇所です。

仮想マシンの作成

こんにちは。普段は、インフラ系エンジニアとして仕事をしています。クラウドは、Azureは使用…

オートスケーリングを試す(1)

はじめにはじめまして。普段はAWSを触ったりしています。AlibabaCloudはAWSに似ているというこ…

初めてのAlibabaCloud

皆さん、AlibabaCloudって知っていますか?? まだまだ、日本国内では、知っている人も少ない…