見出し画像

【趣味】チプカシ

最近、腕時計を気分で何種類か使い分けている。

いわゆる高級腕時計は持っていない。

1番高価なものでも3000円程度。
主にチープカシオ。


初めてまともな腕時計をしたのは、小学校高学年だったと思う。

CITIZEN デジアナ 昭和53年頃

ネットから拾った画像

コレコレ!ベルトもコレ!
水谷豊さんがCMやってて、デジタルとアナログが合体してるて…凄くない?

遊びに旅行にといつも着けては眺めてた。

まあ、小学生なので、ガリガリにして傷だらけでおシャカになるパターン。


それから15年くらい腕時計のない生活。

次は社会人になってから、プロトレックの初代?だったと思う。(平成5-6年頃)

PRT-30 ツインセンサー 
PRO TREK

Amazonの画像

みーんなGshockばかりだったし、その頃丁度山ごもり?(テント張って寝泊まりするだけ)がマイブームだったので。アウトドアにピッタリ。

気温、気圧、高度が測れるヤツで、気圧は当時ミリバーレル単位だった。
気圧から天気予想もしてくれる楽しい時計。
なぜか方位磁針機能が付いてなかった。

計測の度、高度ズレるので一生調整ばかりしてた思い出があります(´・ω・`)

現場仕事でぶつけまくって、液晶が傷で読めなくなるまで使った。
もうオトナだったけど、ガリガリにして傷だらけでおシャカになりました。

それから20年くらいは腕時計無し。
ケータイもあったし。

G-SHOCK

久しぶりに買った、初のGshockがコレ。

GA-110HC-1AJF Gショック ハイパーカラーズ

これもデジアナですね。

なんかイロイロ昨日や表示があるみたいなんだけど、とにかく液晶が見づらくて。

もうストップウォッチですらイジる気もしない。

ただ色合いが気に入って買ったんだけど、使いづらくて重い。

同じ頃、チープカシオを集め始めて、着け心地の良さと、気を使わない使い心地で、全然Gshockは使わなくなっていきました。

チープカシオ(チプカシ)

いや知らなかったんですよ、チプカシってモノを。
素晴らしいです、チプカシ。
安いので気を使わず、海でも風呂でもガンガンイケます。

もうG-SHOCKには戻れない。

スーツにも遊びにも最適。つけていることを忘れる軽さ。

CASIO W-735H-8A2 海外モデル[逆輸入品]カシオ バイブレーション(処分)

コレはバイブレーションでアラームを知らせるヤツ。

コレはたしか3000円くらいで購入、なんかネット画像だと白っぽく見えたのでいいかなって買ったんだけど、届いたら結構グレーだった。

バイブレーションアラーム別に使わなかった。

AE-1200WH-1A(処分)

Amazonの画像

コレもデジアナですね。世界の主要都市の時刻がわかるヤツ!コレも3000円くらい。
でもオレ日本から出ないし、海外に知り合いもいないし、何より表示が細かいのよ。
老眼にはツラい、日付は読み取れない。

見た目は好きなんだけど。

チプカシの最高峰
F-91W(紛失)

Amazonの画像

なんと言ってもコイツが着け心地ナンバーワン!コスパもナンバーワン1000円。
アルカイダも爆弾に使っている。

別名ビンラディンモデル

F91wベルトが切れるまで使い、切れたらNATOベルトに交換し、飽きたら液晶を反転させて、めっちゃ気に入っていたんですが、たぶんどこかのサウナに忘れて来たみたい。見かけたら教えてください。
このあと買いました金の91w。


F-108WHC-7BJF ホワイト

コレも夏場は良く使います。ベルトも黄ばんだので交換してある。
2500円くらい。

W-215H-1AJF ブラック

コレは仕事で使って、ベルト切れたので交換。液晶も反転させてまだまだ使います。
2400円

F-84W


91wに匹敵する軽さの84w。
21g1000円
現在仕事で使用中、ベルトが91wより細いです。

壊れてきたら、そのうち改造するかも。

W-215H-1AJF白

これも反転させた改造品。
未使用のままです。白はすぐベルトが黄ばむので、なかなか使い出せません。
2400円くらい。


F-91Wゴールド

現在オレの中の一番のチプカシがコレ。
金の91W。
ボタンも金。
ベルトは黒のNATO。

コレでキマリ。

※現在91Wa価格高騰中
Amazon

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?