私の最近の言霊(ご真言)の活用方法

感謝してます!

綺麗な女性

はたいがい

いい匂い

だが、実際に

いい匂い

を嗅いだ

1秒後

男はその女性を完全に好きになっている

と確信している中年の自称19歳です。
(男ってそれくらい単純なんだ)
(そんな単純な男って案外かわいいぜ)
(どのポジションから言っているんだ?)


今日は現時点での斎藤一人さんの

最新の教え

つまり

「ふわふわ」
「このことがダイヤモンドに変わります」

という

言霊・ご真言

を踏まえて、私自身が

どのように活用しているのか?

その理由

について書いてみたいと思います。


このnoteを読んでいる方は直近の斎藤一人さん関連の下記3冊の本

「人生がダイヤモンドに変わります」(みっちゃん先生)


「ふわふわの法則」(柴村恵美子社長)


「龍の背に乗る生き方」(鈴木達矢部長)

を読んでいる方も多いと思います。


この3冊に書かれている

斎藤一人さんの最新の教え

を考慮して、日々実践していく中で

「あ~、こういう感じで使い分ければいいんだ」

ということが

わかってきた

ので、今日はそれをシェアします。


しばらく

手探り状態

でしたが、ようやく

「あ~、これでいいんだ」

ということが

個人的

に腑に落ちたのでそれをシェアします☆

ただあくまで

私の個人的な現時点での結論

ですので

人それぞれ違っていて良い

と考えています☆

そのことを

大前提

として読んでいただければと思います☆

実は斎藤一人さんを17年間学んできて、最近の

「ふわふわ」

「このことがダイヤモンドに変わります」

の活用に最初

戸惑い

がありました。


というのも・・

「ふわふわ」

はそれまでの言霊やご真言のように

具体的な意味

がないため、トラブル時などに唱えても

ポジティブ思考

矯正

してくれる

矯正力

弱い

と感じる時があったからです。


言葉に

具体的な意味

がない分、トラブル時などは

何度唱えていても気分が晴れない

ということが起きていたのです。


「ついてる」

だと繰り返し唱えるうちに

ついてる理由

「必ず」出てくる

ので

確実に波動が上がる

のに対して

「ふわふわ」

だと気分が良い時は良いのですが、トラブル時などには繰り返し唱えても

すぐに波動が上がらない

こともありました。


「ふわふわ」

を唱えながら、同時に

「なぜふわふわなんだ?」

といつの間にか考えてしまっている自分がいて

重く

なってしまうこともたまにありました。


というのも

「ついてる」

などのように

具体的な意味

がないので

脳が余計なこと

を考える

余地がある

ので

不安なこと

を考えてしまうこともたまにあったのです。


心を上向きにするパワー

「ついてる」

ほど

強くないのではないか?

と感じることがありました。


特にトラブル時は

「ついてる」

であれば、確実に

ついてる理由

が出てくるのに対して

「ふわふわ」

だと「ついてる」ほど

心の針が上に向きにくい

と感じることが結構あったのです。


しかし一番最近の鈴木達矢部長の本

「龍の背に乗る生き方」

を読んで

「ふわふわ」はそう何度も唱える必要はない
「重く」考えること自体がすでに間違い

ということを教えていただき

「あ、そうか!」

と腑に落ち、こう結論づけることができました。


私の場合トラブル時はとにもかくにも

「ついてる」

と唱えることで

最も波動調整しやすい

ので

それはそのままで良い

のだ。


「ついてる」

を繰り返し唱えるうちに

ついてる理由

が出てくるので

波動が上がる

ため、やがて

「ふわふわ」な心の状態

になる。

これも1つの正解ではないか?

と思ったのです。


その上で言いたくなった時に

「ふわふわ」

を唱えれば

それで良い

と思ったのです。


一方で

状況が深刻

な時は

自分の実力

だけで乗り切ろうとしても

「絶対に無理」

潜在意識

に入ってしまっています。


そのようなレベルの悩みの場合は迷わずに

ダイヤモンドのご真言

つまり

「このことがダイヤモンドに変わります」

を唱えるようにすれば良いのだと思ったのです。


このご真言を唱える時のポイントは上記の鈴木達矢部長の本でも解説してくださっている通り

自分の実力

ではなく

神様の他力

が働くことを

確信

してしまう点です。


「神様(龍神様)の他力が働くからなんとかなる」

そう思えた自分に

奇跡が起こるのだ

根拠のない希望

を持つために

とっておきの最終奥義

として位置づけられているのがこのご真言だと思っています。


一方でこの

「このことがダイヤモンドに変わります」

というご真言は唱えると同時に

今現在思い悩んでいる最も大きな試練

がセットで

脳に出てくる

ので

トラブル時

には有効ですが

「常に唱える」言葉

としては

不向き

だと思いました。


気分がノリノリの時に

今現在思い悩んでいる最も大きな試練

を思い出したくないですよね(>。<)


というわけで・・

現時点での私の言霊の活用のまとめです。

私は

基本

絶対的エース

「ついてる」

で良いのだと思っています。


「ついてる」の

スゴイ

ところは下記のブログでも説明していますが

生活の中に「波動調整装置」を埋め込む
https://ameblo.jp/36576/entry-12714679120.html

トラブル時

でも

順調な時

でも

今この瞬間「ついてる」理由

「必ず」掘り起こしてくれる

ので、とにかく常日頃使う言霊としてはとにかく

オールマイティー☆

なのです。


波動が高い状態

「ふわふわ」

であれば

「ついてる」を唱えて「ふわふわ」な状態になる

1つの正解

だと考えたのです☆

基本の「ついてる」に加えて

「ふわふわ」

言いたくなった時に唱える

くらいの頻度で良いと考えました。


一方で

悩みが深刻

な時は迷わずに

とっておきの最終奥義

「このことがダイヤモンドに変わります」

を活用すれば良いと思いました。


基本はこんな感じで

他の言霊やご真言

言いたくなった時に言いたくなった分だけ唱える

で良いという結論に達しました。


人生は波動

1分1秒波動を落としてはいけない


この

根本的な教え

を軸にして考えると

たくさんある言霊やご真言をどう活用するか?
最新の教えをどう活用するか?

シンプルな結論

に達します☆


今日の話は賛否両論あると思いますが、毎日実践する中で自分なりに到達した

ウソ偽りのない現時点での結論

です。


私の現時点での結論が

正しい

とは限りませんし

間違っている

かもしれません。


でもここ数か月

「う~ん」

とたまに思い悩んでいた言霊の選択や活用方法にようやく

1つの結論

が出たため今は

とっても爽やかな気分

です☆


もしかすると同じような思いを持っていた人もいるかもしれないと思い

勇気

を出してこのテーマでブログを書いてみました☆


私のブログは

斎藤一人さんの教えを活用しながら成功する方法

を伝えるだけでなく

私自身が悪銭苦闘するプロセスの部分

にも焦点を当てていきたいと思っています。


なぜなら私も

まだまだ未熟

だからです☆


今日の話はもしかすると斎藤一人さん歴が長い人ほど

刺さる

内容だったかもしれませんが、いかがでしたでしょうか?

数多くある言霊やご真言をどう活用すれば良いかいまいちわからない
最新の言霊やご真言をどう活用していいかわからない

という方にも少しでも

気づき

になればと書いてみました。

1ミリ

でもお役に立つポイントがあれば

最幸

です☆

今日も最幸の1日になりました!

あなたに全ての良きことが爆発的に起きます!!

週末のnoteはお休みです。

来週月曜日にお会いしましょう☆

自身初となる電子書籍を出版しました。

3200部

を超えていきました!

無料なので、お気軽にお楽しみください。

残された人生の時間で

「一人でも多くの人の幸せに貢献したい」

という想いでつくりました。

Amazonで注文できます。
(紙の本ではなく電子書籍です)
↓↓



よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートは災害エリア等への募金に使わせていただきます。