見出し画像

open the caseのmusick症状①

初めまして。
読んでくださってる方ありがとうございます。

open the case(オープンザケース)といいます。

今は仕事しながら、音楽を1人で作っています。

音楽ジャンルとしては、オルタナティブ(?)に、なるんですかね。自分でもわかってないです。

シャウトとグロウル(少しだけガテラルも)が
出来るので、極論を言うと叫ぶために音を
作っている感じです。

この歌い方なので、会社の人には基本言えん。楽器弾けないけど同僚と先輩は退かせられる。

楽譜も空気も読めません。

そんな人間の音楽製作を
ちょっと覗いてみませんか?

第1回目なので、目次作りました。
毎回1個ずつ書きます。

①曲ネタ作り
②曲の製作
③進行と展開
④アレンジ
⑤歌詞考える
⑥マスタリング
⑦MV作成

というわけで、初回はネタ作りからです。
曲の種がどう生まれるかをお話します。

大きく分けて2つです。

(1)感情の起伏によって頭にメロディが。
(2)プログラムpythonを使ってメロディを適当に作ってみる。

昔から、嬉しいときや悲しいときなど、
感情の起伏が起きると頭に音が流れます。

しかも、曲として現実に出さないと、感情の
起伏が起こる度に流れてきます。笑

それを客観視して、「この音何の楽器や?」
って考えると曲の種ができます。

もうひとつは
皆さんpythonって知ってますか?

プログラム言語で、大学の時にかじってて。
ちょっとだけ使えます。それでif文を製作。

「コードの中から適当に4つ選んでな」って。

メロディって11コード(合ってますか?)の並び
なんですよね。なので、ランダムに並べれば
曲になります。

それで「このメロディいいな」ってなったら
採用します。

初回はこんな感じです。
次回は生まれた種を、曲にしていく方法を
お話します。

ネタ切れたら、自分について話そうかな。
興味ないか。ではでは。