見出し画像

【副業情報】vol.33コピーライティングで必須の写経。

【スワイプファイルとポートフォリオの違いとは?

ここ最近は、おかげさまで私も案件が増え、継続顧客様も出てきました。

毎日文章を考えることにも、
快感を覚えるくらいになっています。

始めた当初は、
全身に蕁麻疹を出しながらやっていました。

もう遠い過去のことのようです。

さて、
本日は、コピーライティングで必須の写経に関してお伝えします。

写経とは、
文字通り書き写すことです。

私は
いままでいろんな文章を写経してきました。

しかし、
最重要の視点を持たずにしゃきょうをしても、
全く効果がないだけではなく、
やる気が失せます。

ですので、
以下のポイントだけは最低限押さえてから
写経を続けてください。

【写経のポイント】


1 スワイプファイルは絶対にやる

2 構成を理解してやる

3 相手の背景に合致する構成のスワイプファイルを選ぶ

4 覚えるまでやる

です。

詳しく書きましょう。

【1 スワイプファイルは絶対にやる】

あなたはスワイプファイルという単語はご存じですか?

スワイプファイルとは「お手本」
のことをいいます。

コピーライティングの世界では、あるセールスコピーが長期間に渡って商品が売れ続けている物があります。
中には100年以上売れ続けているセールスコピーがあるのです。

そのセールスコピーの構成を真似て、あなたの売りたいもののセールスコピーをかけば、
当てずっぽうに書くよりもかなり売れる確率は高いですよね?

そんな文章をスワイプファイルというのです。

よく混同されるのがポートフォリオです。
ポートフォリオは、作業実績という意味です。
あなたが今までに作成したものを、差します。
だから、
全く別物です。

スワイプファイル=お手本で良いものは、
ピアノのコピー
ダイエットのコピー
2人の若者
アメリカン・エキスプレスカード
など、

検索したら必ずヒットする良い題材があります。

別な記事を見たら、
そのスワイプファイルを応用した例もたくさん出てきます。

この様に、
スワイプファイルを、写経するのをはじめに行い、
その型を覚えるようにします。

私は、
「写経」の行為がいいのだ
と思いこんでいました。

かなりの時間をロスしました。

スワイプファイルを写経することを知っていたら、時間効率は10倍以上あります。

ぜひ、実践してみてください。

【2 構成を理解してやる】

ただし、
いい文章があっても、
応用できないといけません。

そのためには
その文章の構成がどうなっているかを理解している必要があります。

PREP 、PASONA など、文章の構成を分解する法則がいくつもあります。

その法則を調べて、
文のどこの部分がどれに当たるかを自分で理解しましょう。

上記法則は、
どの法則が正しい、というものではありません。

顧客の購入までの心理には段階があります。

その段階を理解して、
自分でスワイプファイルを分解でき、
それを応用して自分でかけるようになったらいいのです。

ですから、
自分なりの法則を作り出しても良いかも知れませんね。

【3 相手の背景に合致する構成のスワイプファイルを選ぶ】

スワイプファイルの文によって相手が心理を突かれ、購入しているには、ある背景があります。

それが、ビッグアイデアと言う概念です。

これは、
実際の文章をださないとつかめないですが、
記事がながくなるので、ここでは相手が「心だけではなく、衝動まで突き動かされる程の核心」とだけ伝えておきます。

文字面だけ真似しても
相手へビッグアイデアが届かないと、相手は動きません。

ぜひ、ビッグアイデアを伝えるためにセールスコピーがある、と覚えておいてくださいね。

【4 写経は覚えるまでやる】

写経は、なんのためにやるか?
それは自分でセールスコピーを書ける様になるためにやるのです。

だから、
写経して終わりではありません。

しかし、
写経の行為をしなくても、
内容、構成、ビッグアイデア、文体
など、自分が書けるようになるための物が身につくなら、それで良いのです。
ただし、初心者、未経験者がそうなるはずがありません。

はじめは、せっせと写経してスワイプファイルを身に着けてください。

【まとめ】

以上

以上写経のポイントをお伝えしました。
復習すると、

1 スワイプファイルは絶対にやる

2 構成を理解してやる

3 相手の背景に合致する構成のスワイプファイルを選ぶ

4 覚えるまでやる

では実際に、次の記事ではスワイプファイルを実際に挙げて、
それを応用してセールスコピーを書いて見ましょう。

お楽しみに!

サポートありがとうございます。結果の出る情報を出していきます。発展的で愛あるエネルギーで地球を守って行きましょう。