見出し画像

2022年

【2022年】

師走。
ここからきっと高速で
12月が終わる。

2022年は
8年近くどっぷり浸かったYouTubeの世界から

一度抜け出してみよう🏃‍♂️

と試みた1年でした。

Smile Links という任意団体を立ち上げたり
今までは全国という視野で活動をしてきたけれど
一度身近な宮城という世界をじっくり見てみよう
地域の人たちとの関わりを増やしてみよう。
そうして2022年は駆け抜けました。

実際動いてわかったことは
素晴らしい活動や小さいながらも一生懸命活動をして
しっかり誰かの支えになっている
そんな支え合いのコミュニティ💖が至る所にあること。

「素敵だ😍」

の連続が今年の
OPPの流行語大賞に選ばれました。

なぜ2022年は
地域に目を向けることになったのか…

それはOPPに届いた1通のDM

「あなた達にお願いがあります。動画投稿を辞めてもらえませんか?子ども達にとって悪影響です。私の娘はあなたの娘さんと同じ○○○学校に通っています。あなた達の行動はこのコロナ禍に行動を我慢している私達にとって不快でしかありません。先週USJに遊びに行った噂も聞きました(←実際には行ってません😅)お願いです。動画を投稿しないで下さい。子ども達があなた方の動画をみて遊びに行きたいと言ってきます。迷惑です。」

2021年
今でこそ普通の生活へと人々が向かってだいぶ進み始めましたが
去年はまだ自粛モードが抜けきれない日本の世の中。
行動するものは悪で、自粛が正義。
確かに私は
「社会は回した方がいい、もちろん環境がそれぞれ違うから家庭の判断で動く動かないを決めたらいい」
とは発言してた。

でも自分の身近に存在している方(←どなたがDMをくれたのかは未だにわからず。私の考えを返信したらその後アカウントを消し誰なのか結局わからず)
からそんな風に思われてたり、誤解を生んでいたり
地元の為と動いてたこともたくさんあったのに
「迷惑です。」
と思われていることにすごくショックを受けた2021年だったのです。

だから2022年は
地元宮城を中心にたくさんの素敵な方々と
出逢うことが出来ましたし
2023年へ向けた新たな挑戦も
見え始めました。

最近出逢わせて頂いた
寺嶋理奈 さんが
「全てはそうあるべきこととして起こっているの。天が導いてくれてるのよ」
とおっしゃってて
宗教的な思想はちんぷんかんぷんのOPPだけれど
でも
「今はなんとなくわかるなー」
「理論的には説明できない偶然がいくつも重なってるなー」とは最近思う2022年でございました。

なので今年はだいぶ

YouTubeをサボった年

だったので
来年は少し立て直して
また次回来年の目標の話しでも
しようと思います💪😁

今日は長々と
ずびばせん🙏
早いが2022年総括でした❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?