見出し画像

大園桃子 Season2

大園桃子という素敵な物語が完結してから1年。彼女の記事は書かないと決めていましたが…そんなこと言ってられない激動の1年になりました。

こちらの想定よりも早く、そして活発に、大園桃子Season2は動き出しました。

乃木坂46卒業後は表舞台から姿を消す、それが大方の予想だったと思います。僕もそこは同じ認識でした。だからこそアイドル大園桃子の物語は美しいフィナーレを迎えたと思っています。

Season1を綺麗に終わらせた上で続編を発表。なんと素晴らしいことでしょうか。映画とかでもそうですよね、続編があることが分かった状態で見ると少し冷めてしまう。でも、1つの物語はその中で完結させた後、続編発表でファンを喜ばせる。やはり大園桃子って奴は最高の物語、最強の主人公。

どこかで幸せに生きていてくれれば良いと願っていた我々にとって…まず、日常を発信してくれるだけで感謝しかありません。それどころか、彼女の作ったコンテンツを見ることができて、彼女の夢を応援することもできる。最高。

というか…アイドル大園桃子より
今の方が応援しやすいまであるw

そしてなにより、今の大園桃子さんは本当に、本当に幸せそうです。ただのお飾り社長ではなく、しっかりと仕事をしている今の日々は大変なことも多いでしょう。でも、アイドル時代より楽しそうに見えます。

大園桃子は異常に自己肯定感の低いアイドルでした。天才性を持ちながらそれを認めず、常に自身を卑下していました。握手会やミーグリで人気があると伝えても、「センターやったから」と否定するのです。初期から運営に推されていたこと、それは誰が見ても間違いありません。しかしそれにより、自信の人気や活躍を素直に認められずにいたように見えます。選抜入りやセンター抜擢という、本来なら成功体験になることをいびつな形で達成してしまったため、アイドル大園桃子は自分のことを認められずにいたのかもしれません。

でも、今は違います。自身が経営するアパレルブランド『philme』は新作を出せば即完、1周年のムック本を販売するほどの超人気ブランド。YouTubeチャンネル『背伸びな暮らし-momo-』は乃木坂OGでは2位となる登録者数30万人越え、平均再生数も登録者数を越える優良チャンネルで、コメント欄には乃木坂時代の彼女を知らない層もいるという超人気チャンネル。

間違いなく、彼女の力で掴み取った成功です。だから今の彼女は自己肯定感が高くなっているように見えます。当初は顔出しも控え目でしたが、最近はお仕事紹介や質問返しまでしてくれるようになりました。ファンとしてこんなに嬉しいことはありません。彼女が苦しい状況になった時から、ずっとこの日を待っていました。

大園桃子Season2は予想外のことばかり起こります。もしかするとアイドル時代よりも激動のストーリーになっていくのかもしれません。芸能界という線引きが曖昧になったこの時代、中田さんとの共演で見せたようなタレント的な活動を再び見れる日がくるかもしれません。

まあ、彼女が幸せに過ごしてくれて、その活動を応援できる。それだけで充分、多くは望みません。

「芸能界を去ったはずのアイドルが、アパレルを始めてYouTubeをやり出す」この要素だけ見れば、嫌なうさんくささがあるのかもしれません。知らないアイドルだったら僕も不快感を持っていた気がします。でも…こちら側に来て分かりました。本人とファンが幸せならそれでいいじゃん、外野は口出してくんな。引退詐欺?騙されてこんなに幸せになれるなら何度だって騙されてやるよ馬鹿野郎。

それではお時間あれば聴いてください
乃木坂46 3期生で『僕が手を叩く方へ』 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?