見出し画像

ツンドク→ドクリョウNo.004

溜まった本を隙間時間で読もうと思い、2022年3月30日からスタートしました😊

画像1

第四弾として、『キリンビール高知支店の奇跡』をチョイス。

タイトル:キリンビール高知支店の奇跡
発  行:2016年4月20日
著  者:田村潤(たむらじゅん)
発 行 所:株式会社講談社
ジャンル:Management strategy


余談ですが、2020年7月に、『経営戦略』というクラスを受講して、「バカな!」と「やられた…」を感じられる 持続的な競争優位性を確立する構造化されたアクションプランを洞察力を持って地道な活動が重要だと感じました。

さて、『キリンビール高知支店の奇跡』は、2016年4月20日田村潤さんが書かれた経営戦略系の本です。
アサヒのスーパードライに押されて、シェア2位に陥落したキリンビールにおいて、地方支店から逆転してくための取り組み事例を踏まえまとめた内容でした。理念とビジョンに基づく行動スタイルを愚直に地道に取り組むことが唯一の方法と言って活動された田村さんの思いが詰まった1冊でした。
競争優位性を確立するためのカギ(情報)は現場にあり、アクションプランはシンプルかつ他社がやりたくない活動を行うことで、「バカな!」と「やられた…」が生まれる。
隙間時間に経営戦略を軽く振り返りたい人や、経営戦略を知らない人にも、オススメな1冊だと思います😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?