見出し画像

ナイルではじまった『Twitter道場』とは?


ナイル株式会社が取り組んでいるTwitter道場に興味を持ってくださった方へ、なにか参考になったり、これからも一緒にTwitterを楽しもうと思っていただけたら嬉しいです。

どうしてTwitter道場がはじまったのか

ナイル株式会社は、
・デジタルマーケティング事業部
・スマートフォンメディア事業部
・モビリティサービス事業部
の3つの事業部があります。

そのうち、デジタルマーケティング事業部の特徴は以下です。

・ナイル唯一のBtoB事業部
・Webマーケティングのコンサルティングを行う
・Webコンテンツの制作/編集を行う
・「SEO HACKS」「Contents Hub」の2つのオウンドメディアを運営
・新規リードのほとんどの経路がオウンドメディアからである

デジタルマーケティング事業部では以前から「どんなコンサルサービスを提供してくれるのか」「どんなコンサルタントがいるのか」という発信が足りていない課題がありました。

また、オウンドメディア以外にもナイル株式会社のコンサルサービスを知ってもらう機会が必要だと感じていました。

そんななか、弊社の顧問である株式会社ベイジの枌谷さんが、自社で開催されているTwitter道場をナイルでも開いてくださることになったのです。


Twitter道場キックオフの様子

キックオフには道場長の枌谷さんをまねいて、BtoBサービスを提供する企業がSNSをやることによるメリットや、Twitterの取り組み方などをお話いただきました。

iOS の画像

画像4

Twitter道場では楽しく取り組めるよう、階級制になってます!
みなさん何級くらいなんでしょう・・・。

画像3

Twitter道場はどのように運営されているのか

社内には「twitter道場」というSlackチャンネルがあります。
そのチャンネルに参加しているメンバーには、以下を守るようお願いしています。

日々の運営
・ルール・アカウント名の末尾に「/ ナイル株式会社」など、共通の社名を入れる
・プロフィールに会社名と仕事の紹介文を含める
・(可能であればでいいです)写真を統一する
・1日10件以上、仕事に関するツイートを試みる
※最初は難しいと感じる方もいると思いますが、どうすれば10件達成できるかも含めて考えましょう!
※当たり前ですが、業務に支障をきたしてはいけないのであくまで業務優先の中での達成を狙ってください
※RTは件数に含めませんが、引用RTは含めるでOKです
◆毎週・毎月の運営
・毎週金曜日に、月~金までそれぞれ一日に何件ツイートしたかと、その週と前週のフォロワー数と、フォロワー増数を報告
※Slack上で、参加者全員に分かるように報告しましょう
・一人ひとりにフィードバックは難しいが、枌谷さんからコメントをもらって、翌週からのツイートに活かす
・月に1回、枌谷さんを招いてTwitterに関する質問や相談に乗っていただく

1日10ツイートや、毎週の報告など、全員が守っているわけではありません。
11月から今日まで、すべてを守っているのは、きちんと数えていませんが、5人くらいでしょうか。

それでも、みんなでTwitter道場のチャンネルでコミュニケーションをとりながら、楽しく運営しています。

1日10ツイートしていなくても、別にペナルティなどありません。
1日10ツイート達成していても、特にご褒美もありません。
このような感じで、「俺、ツイートした!」と自慢して、みんなで「やったね!」と言う雰囲気です。


画像10

画像7

画像5

とにかく楽しく運営。Twitterを見てくださっている方にも、その楽しさが伝わって、一緒に楽しくSNSができたらいいなと思っています。

企画運営者としては楽しみにしつつも不安が9割でした

ここまで運営に関して実際に枌谷さん/上司に相談して決めてきたことや、道場生の反応など事実ベースにまとめてきました。

もし読者の中に社名を出してTwitterを始めようとする人がいれば、きっと不安もあると思うので、そちらも少し言及しておきます。

ナイルでは総勢16名がTwitter道場(実名、社名出しでTwitterを運用する)に表明してくれましたが、表明していないけど実名・社名出しでTwitter運用しているメンバーもいます。12月に入ってから参加した人もいます。

そういう社員も含めると20名以上が、社名を背負って発信します。(発言は個人の見解・・・しかし、社名を出す以上は、その会社の代表である意識が必要です)

社員がTwitterで社名、実名を出して運用するにあたって、不安で胸が押しつぶされそうでした。Twitter道場開始前、枌谷さんに送ったメールに既に緊張と不安があふれてました…。

画像5


1:炎上
社員の発言によって炎上するのが怖いです。
特にTwitterは、まさかと思う捉えられ方をしてしまい、炎上することがあります。
それがとにかく怖かったです。

2:内輪ネタだと思われて、嫌われる
社員同士でリプライで会話をしたりするのですが、それを「内輪ネタ」として扱われ、「ナイルさんって、自社の宣伝ばっか」と、同業他社の方々から嫌われるのがとにかく怖かったです。

Twitter道場開始時、「ハッシュタグをつけて『#Twitter道場』でツイートしたい」とメンバーから意見をもらいました。
私は「#Twitter道場」でハッシュタグを追った結果、ナイルの人しかつぶやいてなかったら、目立って嫌われそうなので、ハッシュタグはやめましょう。と言いました。

しかし、その判断は誤りでした。
開始から1ヶ月たった今、こんなツイートをいただきました。

Twitter道場、ハッシュタグがないので、結構探した(※一部ツイート内容を編集しています)

やってみると、上記2点の不安は心配しすぎだった、とわかりました。

社外からの反応

Twitterにいる人達は優しく、真面目で、前向きな取り組みに乗ってくれる方々が多かったようです。



※前向きな反応をくださった方、ありがとうございます!おかげさまでこの活動を包み隠さず公開できます。

また取引先の方に「ナイルさんTwitterがんばってますよね。ツイートを見てファンになりました」といってくださる方もいました。

採用候補者の方からは、こんな嬉しいコメントもいただきました。

ベンチャー企業ならではのスピード感を味わえると考えたからです。また、TwitterなどのSNSで貴社の社員の呟きを⾒て、こういう⽅々と⼀緒に働きたい!と思ったからです。


私としても弊社としても、Twitter道場の取り組みは公開できる範囲で公開し、多くの方と一緒に楽しく交流できたらと思っていますので引き続きよろしくお願いいたします!

Twitterやってます。よかったらフォローお願いします.

Webマーケコンサルタントやりつつ、1月からインハウスマーケも兼任します。ツイートは仕事での気付きを等身大に発信します。
マーケ界隈の方、マーケに関心のある方と仲良くなりたいです!
どうぞよろしくお願いいたします。



サポートいただけた場合はねるねるねるねに充てさせていただきます!