見出し画像

首の皮一枚で繋がって ない(エリオスR 2周年記念ヒーロー性能とEX+ボス攻略編成)

首落ちてんだよな。繋がってなかったら。

こんばんは。夜逃げしてません。
フェイスPUのガチャ回したらまさかの200連かかって吐きそうになって寝込んでただけです。

グロイて。
グロい。

いや天井じゃないから良いじゃんって思うかもしれないんですけど、今回別にフレームとかも無いですから200メダルで交換できるもの何もないからねー!?出てくれただけ良かったとは思いますけど、逆にフェイスしか出てないので完全に記念カード。だってバレンタインの方が強いもん。カドストは良かった、可愛かった。

ただLv70にならないとスト解放できないのは鬼畜。

というかマジでもう周年ヒーローやめてほしいですね。
今回は期間が分けられてたのも最悪でして、こんなガチャスケにするなら予めヒーローPUやった後にセクターPUやりますって告知でもしとけ。してたらごめん、見てなかった!

まあここでグログロ言ってても仕方ないので性能見て行こうかなーと思うんですけども、前述の通り現在はセクター別のガチャも開催されてますね。

わたしガチで不貞寝してたんで一週間ぐらいログインしてなかったんですけど、セクターPU見て金欠だって言ってんのに100連回して1周年アニバウエストが各1出てちょっと強化されました。2周年のキース・マックスどこ……??わたしの心がエリオスから夜逃げするが……??

ステップアップがせめてセクター別だったら良かったんですけどね。
すり抜け多すぎマジで。



2周年ヒーロー紹介

共通スキル
バーストBP200時【ダメージ】強化
・各ソウルがLv3でBP200を消費したバーストの際に追加で100万ダメージ
・アビリティ1 ユニオン参加時:味方全体BP取得
・アビリティ2 BP継続取得IV
・イベントボーナス 限界突破数に応じてバーストダメージが増加
・イベントボーナス2 限界突破数に応じてクラッカーの獲得量増加

海賊アッシュパイセンが1900万バーストを叩き出す中、追加100万にどれほどの価値があるのかよくわからなかったのですが、これは完全にセントラルEX+ボスメタです。

1色パとしても汎用的には悪くないと思うけど、アビが固定なせいで累積バフと会心とソウルしか火力に繋がらないからまず短期での決定打は無い。
ただ今回のセントラルタワーのEX+ボスが3000万とかあたおかなHPをしている上に弱点属性が無いので、どうしてもこいつを1パンしたい時には最低でも2周年ヒーローが2人は必要になる……かなあ。その2人も会心バフとバーストダメージUPを持ってるキャラが望ましい(欲を言えば特効も欲しい)となると、素直に2戦したほうが楽だとも言える。所持フレームにもよるし。4人揃ってればまず1パンはできると思う。
ちなみに各セクターボス、ボーナスボスの1パンは1周年ヒーロー4色パが一番効率(面倒くさくないので)良いかもしれない。

2周年ヒーローに実用性が無いとまでは言わないけど、編成目当てよりはカドスト目当てでガチャ回した方がたぶん後悔はしないと思う。あと検討できるのは既存編成との差し替え。現在セクターイベントも3周しているので、リンクスキルやシナジー次第で差し替えはかなりアリよりのアリ。

わたしのEX+ボス攻略編成紹介は後ほど。
ところで最近絵アド落ちた?


サウスセクター

[2nd Aniversary]鳳アキラ

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>攻撃UP(累積Lv2) /<自分自身>ブレイブソウル
ソウルLv3:バーストダメージUP(累積Lv1)追加
ソウルLv5:バーストダメージUP(累積Lv+1)

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>ターン開始時BP取得(累積Lv1) / <自分自身>ブレイブソウル / <敵単体>防御DOWN(微)
ソウルLv3:防御DOWNの効果量UP
ソウルLv5:ターン開始時BP取得(累積Lv+1)

リンクスキル:バーストゲージ増加

お手本のような汎用的なスキル構成。アキラといえばやけど特効だったのにそれすら持っていないので、アイデンティティが若干薄い気がする。緊張でもしてるのかボルテージマックス禁止令喰らったか。イベストで叫んでブラッドに怒られてたのでやっぱ禁止令喰らったのかもしれない。イラストは可愛い。


[2nd Aniversary]ウィル・スプラウト

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>毒特効(累積Lv1) + 毒特効(微) / <敵単体>毒(微) /<自分自身>ブレイブソウル
ソウルLv3:毒特効の効果量UP
ソウルLv5:毒特効(累積Lv+1) + 毒・毒特効の効果T延長

スキル2
<初回CT3~1><敵単体>防御DOWN(累積Lv1) + 攻撃DOWN(中) / <自分自身>ブレイブソウル
ソウルLv3:<味方全体>BP付与追加
ソウルLv5:BP付与の効果量UP

リンクスキル:ダメージ増加

スイーツビュッフェを堪能しながら毒を撒き散らしてくる相変わらず毒特効の男。助かる。サウス絡みのブレイブ編成はまさかの古のサバイバルアイランド編成まで遡るのですが、シンプルイズベストだった古の編成でも☆3ウィルをこのウィルと差し替えるだけでも結構良い感じになりそう。特効って大事。


[2nd Aniversary]ブラッド・ビームス

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>対テクニック防御UP(微) / <敵単体>防御DOWN(累積Lv1) /<自分自身>ブレイブソウル
ソウルLv3:対テクニック防御UPの効果量UP
ソウルLv5:防御DOWN(累積Lv+1)

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>会心UP(中) + 会心ダメージUP(累積Lv2) / <自分自身>ブレイブソウル
ソウルLv3:会心UPの効果量UP + <味方全体>ターン終了時HP回復(微)追加
ソウルLv5:会心ダメージUP(累積Lv+1) + ターン終了時HP回復の効果量UP

リンクスキル:会心増加

スキル2、つよつよで笑うしかない。会心脳筋が正義()なエリオスで会心特化スキル持ちは強いんだよなあ……。ターン終了時回復まで付くし。このブラッドもサバイバルアイランド編成と差し替えるとかなり良い感じになりそうですね。そうなるとサバイバルの名残あんまりないですけどね、もう。


[2nd Aniversary]オスカー・ベイル

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>攻撃UP(累積Lv1) + バーストダメージUP(累積Lv1) / <自分自身>ブレイブソウル
ソウルLv3:攻撃UP(累積Lv+1)
ソウルLv5:バーストダメージUP(累積Lv+1)

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>会心UP(累積Lv1) + 会心ダメージUP(小) / <自分自身>ブレイブソウル
ソウルLv3:会心UP(累積Lv+1) + <味方全体>会心攻撃時:BP増加(微)追加
ソウルLv5:会心ダメージUP(累積Lv+1) + 会心ダメージUPの効果量UP

リンクスキル:会心増加

会心攻撃時BP増加という新たなスキル。今まであったか?ここ半年ぐらい真面目にヒーロー性能見てないので、あったらすみません。今回は各セクター2人ずつ会心リンク持ちということで、このスキルが他セクターにあるのかは分からないですけど、やっぱり会心は正義なんだなって思いました。あとオスカーにしては割と珍しくスキル構成がシンプルじゃない。

サウスセクターの総評としては毒特効、会心、バーストダメージ、防御DOWNバランス良く組み合わさってると思います。純アタッカーは特に居ないので全員揃えたらシナジーましましで汎用的に戦えそうだけど、今後のEX+ボスに関してはギミック次第なところもあるのでなんとも。やはり愛で揃えるのが一番。

これ全部のセクターで同じこと言ってそう。


ノースセクター

[2nd Aniversary]如月レン

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>攻撃UP(累積Lv2) <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:<味方全体>ターン終了時HP回復(微)追加
ソウルLv5:ターン終了時HP回復の効果量UP

スキル2
<初回CT3~1><敵単体>防御DOWN(累積Lv1) + 防御DOWN(中) / <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:防御DOWN(累積Lv+1) + <敵単体>CT停止追加追加
ソウルLv5:防御DOWN(累積Lv+1)+ 防御DOWNの効果量UP

リンクスキル:ダメージ増加

防御DOWNの申し子か。
レンにしては珍しくデバフ特化とのことで、スキル2にはソウル3時にCT停止効果が付く。正直なところエリオスにおけるCT停止ってフルオのシステム化が狂うか、手動じゃないと恐らく意味ないなーってぐらい扱いにくい印象ではあるんですけど、まあ今回のボスは各セクター含め割とCT特殊が嫌らしいボスばかり引っ張り出してきてるので有用かもなあ……ちょっとこればかりは実際使って見ないことには何とも言えないですね。

ただその特殊性から今後刺さる可能性は大いにある。ちなみにこのCT停止は効果が1Tらしいので、マジその1Tの中で活路を見出せるときが来るのかどうか、天と持ってる人のみぞ知る。

追記:CT減少スキルとCT停止スキルの違いを知りたい方はアッシュの項をご覧ください。検証しました。


[2nd Aniversary]ガスト・アドラー

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>バーストダメージUP(累積Lv1) + 攻撃UP(累積Lv1)   / <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:攻撃UP(累積Lv+1)
ソウルLv5:バーストダメージUP(累積Lv+1)

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>会心UP(中) + 会心ダメージUP(累積Lv2) / <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:会心UPの効果量UP+ <味方全体>ターン開始時BP取得(微)追加
ソウルLv5:会心ダメージUP(累積Lv+1)+ ターン開始時BP取得の効果量UP

リンクスキル:バーストゲージ増加

アニキかっこよ。スキルはレンと真逆に会心・攻撃バフスキル持ちということでバランスは取ってきたなーっていう。ガストもお得意の裂傷特効が無いので、ノースの特効はヴィクターの毒特効が有力候補。間違ってても面倒くさいので文章は変えない。ちなみにわたしは全ヒーローの性能を一斉確認してから書いているのではなく、1人ずつ確認しながら書いていくスタイルなので後半になればなるほど書くことも無くなるし前半と齟齬も出る。
そんなラフスタイルです。ほらもう書くこと無くなってきてる。

そんな頼れるアニキは8月27日に誕生日ということで現在バースデーキャンペーンも開催中。今回のバースデーフレームは良いぞ!フレームスキルが無い代わりにサブフレームとしてつよつよなタイプ。絵アドもつよつよ半裸。
これに関しては機会あれば別の記事でも取り上げますが、わたし何故かガストだけは3年連続無料でフレーム来てくれてるんだ……良い人なんだこの人。


[2nd Aniversary]ヴィクター・ヴァレンタイン

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>毒特効(累積Lv1) + 毒特効(微)   / <敵単体>毒(微) / <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:毒特効の効果量UP
ソウルLv5:毒特効(累積Lv+1) + 毒・毒特効の効果T延長

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>ターン開始時BP取得(累積Lv1) + 回復 / <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:ターン開始時BP取得(累積Lv+1)
ソウルLv5:回復の効果量UP+ <味方全体>BP付与追加

リンクスキル:会心増加

わたしの石だけ吸ってテコでも出ないマン。そして案の定パーティ会場で毒まき散らすマンの2人目でもある。スキル1はウィルと一緒で毒まき散らしながら毒特効重ね掛けしてくるやつ。ウィルの毒は自然由来な感じがするけどヴィクターは化学化合物バリバリな感じがする。どうでもいいな。
そしてスキル2では回復とBP付与。今回、特効フレームがいずれもフレームスキルでBP30を消費する都合上、どうしてもBP200バーストを撃つのに時間が掛かる。ので、効率を重視すると結構BP付与スキルっていうのは重要になってくると思う。


[2nd Aniversary]マリオン・ブライス

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>会心UP(累積Lv1) + 会心ダメージUP(小)  / <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:会心UP(累積Lv+1) + 会心ダメージUPの効果量UP
ソウルLv5:会心UP(累積Lv+1) + 会心ダメージUPの効果量UP

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>対ブレイブ防御UP(累積Lv1)  / <敵単体>防御DOWN(累積Lv1) / <自分自身>クールソウル
ソウルLv3:対ブレイブ防御の効果量UP + 防御DOWN(累積Lv+1)
ソウルLv5:対ブレイブ防御の効果量UP + 防御DOWN(累積Lv+1)

リンクスキル:会心増加

シンプル会心脳筋来た。ここまでのスキル構成でスキル1が一番の会心脳筋。会心しか書いてない。とはいえスキル2では防御面のバフも忘れてないよとばかりに多少の手厚さも見せてくる。でもソウルの追加効果はやっぱり脳筋。一瞬わたしが認識ミスったのかと思ってめっちゃ確認してしまった。
ガストの2アビとあわせたら会心さえ出れば安定とも言えるし、別にマリオン単体でも十分に会心バッファーとしての役割は果たせる。おまけにデバフもかけられる万能感。


今回の2周年ヒーローは割とメンターがメンターしてるスキルなので、キャラの好き云々は置いといても、ノースに限らず個人的にどのセクターもメンター狙い目だと思ってます。メンターとルーキーに火力に差は無いけどバフの有用性的な意味で。つまり会心的な意味で。まあ勿論4人揃ってるに越したことはない。そういうシナジーの上でのスキル構成だし。


ウエストセクター

[2nd Aniversary]レオナルド・ライト・Jr

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>バーストダメージUP(累積Lv1)  / <敵単体>防御DOWN(累積Lv1)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:バーストダメージUP(累積Lv+1)
ソウルLv5:バーストダメージUP(累積Lv+1)

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>ターン開始時BP取得(累積Lv1) + バーストダメージUP(微)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:バーストダメージUPの効果量UP・効果T延長
ソウルLv5:バーストダメージUPの効果量UP

リンクスキル:バーストゲージ増加

なんかソウルLvの追加効果考えるの疲れてきたのかなって感じがしてきた。わたしは文字打つの楽だけども。
それはさておき、ヴィクターの項でも書いたんですけどこの2周年編成は本領発揮するのにやっぱりBP付与が大事なんですよ。BP200で追加効果出ますからね。で、そのバースト火力を活かすために欲しいスキルを全部持ってんだよな、ジュニアがさあ!!だからわたしはジュニアが欲しかった。でも出なかった。そもそもすり抜けばかりで2周年ヒーローが全然出なかった。それは確率上仕方ないことなので、確率的に仕方ないことだと思うんですけど(エンプレス構文)、そんなネタはともかくとしてBPサポート性能に優れたジュニア欲しかったです。虚無。


[2nd Aniversary]フェイス・ビームス

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>攻撃UP(累積Lv1)  / <敵単体>防御DOWN(小)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:攻撃UP(累積Lv+1) + 防御DOWNの効果量UP
ソウルLv5:攻撃UP(累積Lv+1) + 防御DOWNの効果量UP

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>バーストダメージUP(累積Lv1) + ターン開始時BP取得(微)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:バーストダメージUP(累積Lv+1)
ソウルLv5:ターン開始時BP取得の効果量UP

リンクスキル:ダメージ増加

まあフェイスに関しては性能とかじゃなくて取るという選択肢しか無かったので性能はマジで今知りましたよね。あとウィル映り込みすぎてて笑う。

正直な印象としては今まで列挙してきたヒーローの中では結構……いやかなり控え目性能な印象。攻撃UPは他の累積バフに比べるとどうしても決定力に欠けますからねー……地道な底上げ部分なので。とはいえフェイスは恒常、1周年見ての通り元々微デバッファーかつサポート型であるというのはフェイス推しの方なら周知の事実だと思いますので、まあ、うん。別に擁護とかじゃないですけど、やけど特効とか会心バリバリでやってたナイプとかバレンタインがおかしかっただけですね。最近だとウエディングでも会心脳筋やってましたし。

足元見られてる感は正直否めない。悔しくて歯ぎしりしそうだけど歯が勿体ないのでやめとく。


[2nd Aniversary]キース・マックス

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>対クール防御UP(微)  / <敵単体>防御DOWN(累積Lv1)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:対クール防御の効果量UP
ソウルLv5:防御DOWN(累積Lv+1)

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>会心UP(累積Lv2) + 会心ダメージUP(微)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:会心ダメージUPの効果量UP + <味方全体>効果終了時HP回復(微)追加
ソウルLv5:会心UP(累積Lv+1) + 会心ダメージUPの効果量UP + 果終了時HP回復の回復量UP

リンクスキル:会心増加

スロースターターの会心脳筋。最近めっきり殺意の波動が鳴りを潜めてサポートに徹していた(気がする)キースですが、スキル2で久々に会心脳筋やってますね。フレームじゃなくて本体が会心スキル持ってるの久々じゃないかなあ……たぶん。ナイプ配布のスキル2以来ぐらいだと思う。
1周年ではかばう持ちだったりと比較的珍しいムーブをしてたんですけど、2周年ではデバッファーとバッファーを兼ねるスタイルになって帰ってきた。やっぱり見た目に反してサポートは手厚いので、効果終了時だけど回復も一応持ってる。リリースから2年間キースのスキル構成見てきたけど、一番本気で火力出してたの恒常じゃないか……?フレーム込みで。


[2nd Aniversary]ディノ・アルバーニ

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>裂傷特効(累積Lv1) + 裂傷特効(微)  / <敵単体>裂傷(微)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:裂傷特効の効果量UP
ソウルLv5:裂傷特効(累積Lv+1) + 裂傷・裂傷特効の効果T延長

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>会心UP(小) + 会心ダメージUP(累積Lv2)  / <自分自身>パッションソウル
ソウルLv3:会心UPの効果量UP + <味方全体>裂傷特効(累積Lv+1) 追加
ソウルLv5:会心ダメージUP(累積Lv+1) + 裂傷特効(累積Lv+1)

リンクスキル:会心増加

めっちゃ欲しかった裂傷特効。ディノは1周年は結構来てくれるんですけど、2周年含め他の限定には全然縁が無くてですねー……そういや2部3章でディノの復帰に関して新たな言及がありましたね。2章はともかく3章は考察の余地だらけで面白かったので感想書きたいんだけど、マジでメインストの感想書くと体力9割持ってかれるんですよね。めちゃくちゃ脱線しました。
歩くピザことミスター裂傷マンことディノ・アルバーニですが、スキル2がキースと合わせるとシナジー満々ということで、ウエストは4人でかなり足並み揃ってる印象。なんならディノ1人でも特効と会心持ちの分、火力は他の子に比べてかなり出やすそう。いや特効と会心バフ1人で持ってんのズルくないか!?なんか1人で脳筋バフ完結してんですけど!


まあ4人揃ったら強い。そりゃどのセクターでも強い。性能は上述の通りですし他セクターに比べて特筆することも無いんですけど、ウエストはなんかあのースーツの色がね、どことなくダサいんだよね。黄色担当の宿命なんですけど。特にフェイスはヘッドフォンの色と全く合ってなくてですね……そこだけ文句言いたい。あと性能書いててやっぱディノが強すぎるので復刻の時には狙いたいなあーって気持ちがすごく湧いた。うちのパッション編成では相変わらずダイナービリーが頑張ってます。リリースから活躍し続けてる2年選手。もはやエースと言っても過言じゃない。


イーストセクター

[2nd Aniversary]グレイ・リヴァース

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>ターン開始時BP取得(累積/Lv1)  / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:<敵単体>防御DOWN(累積Lv2)追加
ソウルLv5:<味方全体>ターン終了時HP回復(微)追加

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>会心UP(小) + 会心ダメージUP(累積Lv2)  / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:会心UPの効果量UP + <味方全体>攻撃UP・防御DOWN(微) 追加
ソウルLv5:会心UPの効果量UP + 会心ダメージUP(累積Lv+1)

リンクスキル:会心増加

スキル2強いなあディノとほぼ一緒じゃん(コピペして書いてるので)……とか思ってたら追加効果で味方防御DOWN(微)とかいうデメリットが2周年ヒーロー内で初めて出てきた。これ敵単体じゃないですよね味方ですよね。ゴシハロヴィクターのフレームスキルと同じようなタイプのやつですよね。
まあ微なんで誰かかしらパッション防御持ってるだろうし大したデメリットでもないとは思いつつ、その誰かを引けるとは限らないという若干怖いやつ。イーストクリスマス編成のグレイと差し替えすると一気に攻撃特化になって面白いかもしれない。更にペアヒーローヴィクターとか入れるとなんかジェイがとんでもないことになってもっと面白いかもしれない。


[2nd Aniversary]ビリー・ワイズ

は?可愛すぎて死ぬが?

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>裂傷特効(累積Lv1) + 裂傷特効(微)  / <敵単体>裂傷(微)   / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:裂傷特効の効果量UP
ソウルLv5:裂傷特効(累積Lv+1) + 裂傷・裂傷特効の効果T延長

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>バーストダメージ(累積Lv1) + BP付与 / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:BP付与の効果量UP + <敵単体>防御DOWN(累積Lv1) 追加
ソウルLv5:バーストダメージUP(累積Lv+1)

リンクスキル:バーストゲージ増加

今度はスキル1がディノと一緒だな……いやそんなことはどうでもいい、可愛いなあビリー!!いやもう楽しそうにグレイとキャッキャウフフしてさあ……何だよ可愛さ100兆点記念物として博物館に寄贈するか?後世に継ごう。あ、いつものキモチワルイやつ出て来ちゃいました。深夜3時なんで。

イースト編成の特効担当はビリーということで。ついでにBP支援とバーストダメージ累積にデバフもかけられるということで、そつなくこなしていく印象。ディノの性能見た後なので若干首は傾げたくなるものの、他のヒーローと比べて遜色があるわけではない。マジでそういうわけじゃない。BP支援できてえらいし。何より可愛いし。主観3000%なのは理解してます。

ビリーかわいい芸人ついでになんですけど、今回すり抜けしまくって何故かフレームめっちゃ出て、Trast youが完凸しました。やったね……嬉しいよビリー……。なんか今回のガチャでかなりフレーム周りが強化されました。良かったやら悪かったやら。


[2nd Aniversary]アッシュ・オルブライト

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>攻撃UP(累積Lv2) / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:<味方全体>攻撃UP(微)追加
ソウルLv5:攻撃UPの効果量UP

スキル2
<初回CT3~1><敵単体>防御DOWN(中) + 防御DOWN(累積Lv1) / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:防御DOWNの効果量UP + 防御DOWN(累積Lv+1) 
ソウルLv5:防御DOWN(累積Lv+1) + <敵単体>CT1減少追加

リンクスキル:ダメージ増加

ライオンさんと同じく基本のきの字を押さえまくったスキル構成、とみせかけてスキル2のソウルLv5にスロウ効果。レンのCT停止と違ってこちらは1減少するので、つまりCT特殊が2Tズラせ……いやちょっとまって、脳みそ働いてない。ズレない気がする、検証してくるから待って。

<敵のCT ◆◆(MAX時)の挙動と仮定します>

2周年レン(アッシュ☆4恒常フレームで検証):
CTカウント停止なのでMAX時には効果なし、スキルを使ってもそのターンに特殊発動。CTMAXの時以外はその状態を1T維持。

2周年アッシュ(恒常☆3レンで検証):
スキル使用時に◆◇(CT1減少)、そのターンの敵行動時に◆◆(MAX)、次ターンに特殊発動。

ということでした。
2周年アッシュの挙動が☆3レンと同じだとするならば、特殊技を1T遅延させられる。レンのCT停止はCTカウント停止ということで、CTが既にMAXの状態じゃ効果なし。例えば◆◇などの場合などに、1Tその状態を維持できるスキルってことですね。ややこしいんじゃ。フルオ勢に喧嘩売ってる。

でもレン同様、これから刺さる敵が出てくる可能性は十二分にありますね。意外とスロウ持ちが恒常に多かったのも分かったし。
海では大暴れしてたアッシュパイセンも社交の場では弁えているのか、マジで性能大人しすぎてこの人本当にアッシュパイセン?って思ってたんですけど、この人ってチームワークを理解すればするほどちゃんとサポートに徹する気がする。何それぽいじゃんぽいじゃん。

あとは今までメンターが持ってた会心リンクをイーストだけはグレイが持っててアッシュがダメージリンクなのも深読みしようと思えばいくらでもできる。ていうか1周年の時もイーストだけ会心バフ持って無い上に会心リンクも1枚みたいなことありましたよね。やっぱちょっと特殊なんだよな。


[2nd Aniversary]ジェイ・キッドマン

スキル1
<初回CT2~0><味方全体>攻撃UP(累積Lv2) / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:<味方全体>対パッション防御UP追加
ソウルLv5:対パッション防御UPの効果量UP

スキル2
<初回CT3~1><味方全体>会心UP(累積Lv1) + 会心ダメージUP(小) / <自分自身>テクニックソウル
ソウルLv3:会心UP(累積Lv+1) + 会心ダメージUPの効果量UP
ソウルLv5:会心UP(累積Lv+1) + <敵単体>攻撃DOWN(微)追加

リンクスキル:会心増加

まさかの攻撃累積Lv2持ち2人目でちょっと声が出た。そしてグレイのスキル1のデメリットと相殺できるパッション防御持ちかつ攻撃DOWN持ち。会心バフのシナジー面でもグレイとのコンビが光りそう。でもやっぱり脳裏にチラつくペアヒーローリンク……。純粋にイースト編成を組むか、変則ペアヒーロー編成を組むかの自由度というか選択があるのはとても良いと思います。まあここに関しては賛否両論はかなりあると思うのでもう言いませんけど、16人満遍なくペアリンク受けられるようになると良いよね……担当セクターが違っても研修チーム全体でチームワークみたいな話も出たところですし。

イースト全体の所感としてはアッシュの性能が控え目なのがちょっと気になるところではありますが、クリスマス編成との差し替えが個人的には面白そうで興味があります。お金が無限にあれば全セクター全ヒーロー揃えるんですけど、わたし富豪じゃないから無理なんですよね………そろそろ復刻機会増やしてくれてもいいよなって思いますね。


EX+ボス攻略編成

16人は長かった。とはいえ12人ぐらいは今日一気に書いたんですけど。
で、EX+ボスの攻略はしないんですけど攻略編成だけ載せておこうかなあ。

各セクターのEX+ボスに関しては、今回すり抜けまくって1周年4色パがちょっと強化されたこともあって、頑なに残してたウエスト恒常編成解体して作り直しました。フェイス以外エンブレム突っ込んでないんですよ。どれだけすり抜けたか分かるか!?そろそろ目から血出るし、口から胃酸出るぞ。

胃酸はもう出てました。逆流性食道炎なので。(どうでもいい)

各セクターEX+&ボーナスボス編成

ボスチケ集めもボーナスボスもこの編成でやってますね。
キースとジュニアに特効フレームつけてます。人選に意味は別にないんですけど、キースはパッション属性なのでどのみち特効フレーム要員になってたと思います。各セクター500万Ptまでフルオートループで問題なく稼げてます。
とはいえ一番最初に攻略した時には各セクターそれぞれちゃんと1色パで攻略してたんですけど、それ紹介するとわたしの現在の編成を全て紹介する羽目になるので勘弁して頂ければ。2年目の編成紹介はまた機を改めてちゃんとやるので!これ以上ちんたらしてたら記事書き終わる前に8月終わっちゃうから!!


セントラルEX+ボス攻略編成

正直ギミックよく分かってないけどVIPっつーかセレブっつーか千夜一夜のヴィクターと並べても違和感なさそう。とにかくHPがクソ高すぎるということと、なんか毎ターン攻撃UP累積かかってるなぐらいの認識ですね。あと赤くなるのレイジモードって言うんですね。いやレイジモードって言ってる人が居るのは知ってたんですけど正式にどこに書いてあるんだろーってずっと思ってたんですよ。ヘルプ読んでも書いてなかったし。まあいいか、わたしグラブル脳だからすぐODって言っちゃうもんな!

セントラルEX+の攻略編成はこちら。

あれ、お前2周年キース居るやん?って思いました?
110連目で出たんだよ昨日……。
その勢いのまま昨日ファミマで色紙買ってきました。ハロウィンキースとナイプフェイス確保できて幸せです。今回の色紙は全員絵柄良かったですよねー。ちな箔押しには興味ないタイプです。絵柄しっかり見たいほう。

ということでウエストでも特効持ちのディノが居ない編成でやってますけども、1パンできてます。別に2周年キース居ない時点でも1パンは一応出来てるんですけど、運要素でかなりブレたので居た方が良いに決まってるっていう当たり前体操。

最短挑戦回数を見てくれさい

今更ですが、2周年ヒーローはBP200でバースト撃たないと本領発揮出来ないです。基本的に累積バフとソウルの都合で全員後半の押し込みが強いタイプなので、セントラルEX+やる時には設定でちゃんと最大BPでバースト撃つように変更しといた方が良いと思います。特効持ちがいれば別にBP100でも良いのかなとは思いますけど、うちには居ないから分からないんだね!!

あとはそうだな、わたしの編成だとダイナービリーが居るんで高頻度回復で安定してるんですけど、ターン終了時回復とか効果終了時回復とかだけだともしかしたら累積の攻撃UPバフが痛い可能性もあるので、そういう時はユニオン目当てでBP100でもいいのかもしれないですね。BP200だとユニオンほぼ回らないので。特に特効フレームつけるとBP30ずつ持ってかれるので、タイミングズレやすい部分でもありますし。

ちなみに2周年キース来る前は1周年キース入れてやってました。3回に1回はコンティニューしてました。ブレる。


終わり

こんな感じですかね。フレームの紹介まではしませんでしたけど、報酬フレームですし記念的な意味合いも強いですし、入手難易度も高くないのでいっかな!って勝手に思いました。

あとなんか書くことありましたっけ。
イベスト感想は特に無いですかねー……。このタイミングで記憶喪失ネタかーって思っただけですね。マジでそれ以外は特に無いです。ヴィクターに語りかけるガストのところでちょっと個人的に思うところがあった(全然悪い意味じゃなくて)のと、ブラッドに忘れられて落ち込んでるアキラがめちゃくちゃ可愛かったぐらい。

アキラってなんか純主人公って風貌なのに中身がちょっと異色なんですよね。ただの熱血バカかと思えばちゃんとクールな部分もあるし、生意気すぎて足元救われるかと思えばちゃんと立ち止まって自分の立ち位置を見直してる。それもまた王道主人公かなって気もするんですけど、13期のルーキーはみんなそんな感じなので全員主人公だなあとも思うんですよ。
メンターも含めてまだまだ成長の余地もありますし。

ガストの話に関してはやっぱりノースの中ではヴィクターが一番話しやすかったんだなーっていうのが改めてガストの口から聞けるとは思っていなかったのでちょっと目から鱗だったというだけです。見てればそりゃそうだろっていう話なんですけど、そういうニュアンスじゃなくてだな……。

これ書き出すと妄想を多分に含むし長くなるから嫌なんですけど、ガストってヴィクターの所業を咎めるような気持ちって限りなく薄いだろうなって思ってたんですよ。ボロボロになったヴィクターを見た時に発した言葉もそうだしウィルに手を貸したこともそうなんですけど、自分の中で筋が通ってれば良くて、自分に直接関係ないことに対しては基本的に言及しないってスタンスだと勝手に思ってて。情が無いって話じゃなくて、切り分けが出来てるっていうのかな。よく言えば大人、悪く言えば情があるだけに非情な面もあるって感じ。

だからかな、ある意味で情だとか本来の人間性っていう部分を重視してるから不良チームの兄貴分として慕われてるんだろうし、それこそノース研修チーム結成時からヴィクターが本来の人間性でもって誰に対してもフラットに接していたこととか、外道でコーティングされたその行動の中にオブラートどころか包帯で包みまくったガチで分かり辛い優しさがあることだとか、そういうあたりのことをガストは身に染みて感じていたと思うので、そういうニュアンスの話が聞けてマジで満足だったって話です。はい。

己の感じていたものが原作から垣間見えてニコニコするオタクになっちゃうから書きたくなかったんですけど、もう朝6時だからタガなんかとっくに外れてました。

メインストもそうなんですけど、まだまだ彼らの成長や苦悩を見届けたいという気持ちは変わってませんね。改めて2周年おめでとうエリオスくん。

もうループ機能が無いと生きていけない身体になりました、本当にありがとうな!!!