SideM6thLIVE北海道DAY1感想

担当と推しユニが揃ったライブに高まったので、記述することで記憶を永遠にしたい。
レポというかメモというかそのくらいの備忘録です。


前提:
・道流ガチ恋の神速一魂P
・P歴5年目になりました(エムステ仏イベ・サドライ福岡公演あたりから)

注意書き:
・中の人とアイドルとがごちゃごちゃ
・現地2階席の記憶とアーカイブとみんなのレポで構成されています



当日朝~ライブまで

ようやくの北海道公演!!!!!!!!!!!!!!!
ようやくですよ……。
8月の延期が自分の中でずっと尾を引いていて、人生初のライブ遠征を前に情緒がとんでもなく不安定でした。本当にやるのかな?とか、直前で演者出られなくなったりしない?とか、濱野さんとたかぴ(直前までコロナ罹っていたお二人)本当に大丈夫なの!?とか……。


なんやかんや無事着いた図(日販コラボ応援勢)

2階席の上手側スタンド、ややステージ寄りなあたりでしたが、比較的どの席でも見やすいくらいのキャパだった気がします。
(前週このキャパでジャニーズのライブやったの本気か?と思った)


提供読み~山村のアナウンス

提供読みめっちゃありがてえ!!出演アイドルのボイスだから涼ちんの声が良く聞こえた。声援OKになってもこれ続いてほしいな、お仕事コラボキャンペーンで企業さんが感謝を述べてくれるのと同様、Pも、きっとアイドルもありがとうって思っている気がしているため。特に日販コラボありがとう……。日販コラボありがとう!!!!!!

山村の「きっと、ずっとこの時を待っていたはずです!」は6th毎回言っていることだけど、この公演は本当に、ずっと待っていたので、本当に……開催してくれてありがとうね……(泣

アイドル紹介、
最初にTHE虎牙道!!!!!?!?!?!?!?!

お当番回かもって話はずっと出てたけど、虎牙道ってユニット順番後ろの方だから本当に驚いた、えっ本当にお当番!?!?私生きて帰れる?!!?!


NEXT STAGE!

大好き共通曲ネクステ!!
サビの振り付けに合わせてペンラを振るのもお手の物よ!!!(ぶんぶん)(周りに配慮を忘れない)

Aメロ入る直前の『テテンッ!!』に合わせて『一瞬下向く→前を見る』の振りがメチャメチャ好きな人なのでガン見しちゃった……。その瞬間のまちゅニキのつよつよフェイスも大好きです。

アーカイブ観ていて気付いたけど、しょへ結構ステージに対して体を斜めにしていること多いね!?その角度がメチャメチャ漣じゃん……(強者の角度)と感じて興奮しました。

1番Aメロ最後『黙ってるけど』でうりゃおがしぃ、って手をしていることを知りしんでしまいました『Be silent』じゃん……!!!!!!!!

これもアーカイブからの記憶ですがサビ後半のマイク両手持ちのところ、まっさんめっちゃ低いな!?これ膝ついてるんじゃない!?たくましい
(因みに2日目はほぼ膝ついていました)

ここ伝わってほしい箇所なのですが、サビの『新しい地図開いて~』のあたりで『脚を前に出して、やや腰を落として体を捻る』振りあるじゃないですか。あれのときの深町さんの姿勢がメチャメチャ良いんですよね。
深町さんいつも姿勢良いな~と思うんですが、隣が朱雀体現しているまちゅやんだと特に感じるんですよね。
その振りの濱野さんもメチャメチャ好きで!
道流を体現する濱野さん、脚を大きく開いたりして結構重心下げる動きをしてくれることが多いので脚の角度!!!エッ膝かなり曲がってません!!??ってなりました。

2番Aメロ『それぞれの”毎日”頑張って~』の『ま』の音にまちゅやんの強い音が入っているのが嬉しい。濁点が付いている。えっそのタイミングで深町さんがまちゅやんに一瞬目をやっていたなんて、ヴェ~~マジなのかよ……!!

『チャンスはピンチの顔してる~』でたかぴ抜くのは……ずるじゃん……来てくれてありがとう……

サビ最後の『生まれ変わる~』の振りの時にめっちゃ大きく腕を回す濱野さん、必見です。全体曲の時は笑顔が多いんだけど、時折顔をしかめるようにして笑うのがおれはめちゃめちゃ好きです(道流ガチ恋の限界台詞)

両日現地参加してずっと思っていたのですが、濱野さんちょっとジャケット大きくないですか?バンダナ巻いてるのもあってちょっと法被っぽく見えるんだよな……お祭り感あっていいね、ちょうどシャツが黄色なの個人カラーとの親和性を感じる。あれかな、ユニット衣装も結構布長めだから仕様なのかな

多分東京の時もやってたと思うんですけど、Cメロの『愛情!』のところで濱野さんがハート作ってて膝から崩れそうになりました。幻覚かと思ったけど他にも同じツイートしている方を見かけたのでこれは現実です。
待って!
アーカイブ観たら『”ここ”に溢れていく!』で濱野さん胸を叩いている!知らない!聞いてない!だがこれも現実!

『秘めた野望無限大~』の玄武ボイスがメチャメチャ・最高・つよつよ・歌声なので、今回の公演でバッチリ抜かれていて嬉しい!!!!やの音とむの音がおすすめです。

ラスサビの『足音耳をすませ』のときに神原さんがマイク持ってない手を開いている(こう、肘を曲げて歌に感情を乗せている感じ)のが好きです(伝われ)ちょいちょいやってくださる動き、熱の入った北斗っぽくて大好き

最後の手を1にする振り、まっすぐ前を見つめる人と1の手を見つつ空を仰ぐ人がいるの、アイドルの解釈の幅が広がるなぁと思いました。


挨拶

ずんたが色々食べた中にラーメンが無くて、濱野さんとしょへが「ラーメンは??」みたいな身振りしていたのかわいかったです。

しょへ「僕の方はラーメンを血肉にさせていただきましたのでね。じゅんたさんは食べてなかったですけど」
ずんた「食い過ぎた……。後で、後で食べるから」
はまのさん「やっぱり男道らーめんをしっかり食べた人は言うことが違うね」
全体「……wwww」
笑わせてくるのずるい。

はまのさんが挨拶終わった後、隣の神原さん指してるのかわいい~~好き~~語彙が溶ける

↑ことあるごとにこうだったのずるくない??
最初の挨拶のときにちらっと映ってたので円盤で見てください(ダイマ)


まちゅやん「紅井朱雀、北海道凱旋だぜーーー!!!!!!!!!」
嬉しくて嬉しくて暴れた。
深町さん「最高の凱旋になるよう、お礼参りしていくぜ!!(強ボイス)よろしくお願いします!(丁寧ボイス)」

ぺちゃま「深町くんの次の挨拶も慣れたもんですね笑」
これがフラグだとはな……(メチャメチャ笑ってる濱野さん映っててしんじゃった)

うりゃお「北海道のコロポックルたち~~!!」
「はなまる笑顔牧場にしたるけぇの!!」
信頼のおけるうりゃおさんである


ずんた「早速ライブを始めていきたいと思います」
はまの「一緒に楽しむ準備はできてるか!!」
しょへ「6thLIVEツアーのどの公演よりも盛り上がる準備はできてんのか!!」

からの

喜怒哀楽万国共通-Burn it up!-~~~~~~!!!!!!!!
切り込み隊長神速一魂~~~~~~~~!!!!!!!!!!


喜怒哀楽万国共通-Burn it up!-

これはマジな話なのですが、アーカイブを観て「そういえば全員でwowしてくれてたんだっけ!!??」となりました。
現地の記憶がすっぽ抜けている。

北海道公演を待ちに待ちに待ちに待ちに待っていたのでネクステの時点でもう私としては1時間語りたいことが多すぎて、トップバッターに担当が来るなんて考えも及ばず、メチャメチャ混乱しておりました。今まで最初に歌ったことあったかな……?ない気がする

6thは曲の前後で絡んでくれることが多いので、みんなでwowやってくれたのメチャメチャ嬉しい!!!!

私はサドライ静岡DAY1を(LVだったけど)胸に刻んだまま生きている神速Pなので、みんなが担当曲に出てくれるのが本当に嬉しいし呻いてしまうし記憶は無くす
(※サドライ静岡DAY1のトリがバーニン・クールで、ラスサビでキャストが全員出て来てくれました)

アーカイブだと皆のwowが映っててありがたい。うりゃおが「wow!」って口やってるのが見えた!まっさんあんなに嬉し&楽しそうにwowしてくれてるのやばない!?

みんな楽しそうにやってるのにTHE虎牙道の面々だけwowと戦っている顔していることを知ってにこにこしています。THE虎牙道vs. wowってこと!?(?????)(濱野さんまた顔しかめてんじゃん)
なんか既視感あると思ったらあれだね、東京公演DAY2でプルワン→喜怒哀楽万国共通のときにTHE虎牙道が手を上げて煽りながらステージを後にしたんだったね。
担当と推しユニ絡みがち、最高天才ありがとう

アーカイブ何度か観てふと思ったのだけど

こが速、嬉しい組み合わせ
(モバの4thアニバが初めて走ったイベントだったP)


1番Aメロ玄武パート『愉快ばかりじゃいかねぇこともある~』のところ、ライブバージョンだと高音激つよボイスなのめっちゃ好き。深町さんはAメロからバチバチに飛ばしがち(ありがとう)

神速曲の中で一番振り付けがポップで可愛い喜怒哀楽万国共通……からの「上等!」のガラの悪さが大好き……品行方正ヤンキーたちです……(当然盗んだバイクで走り出すことはない)(?)

2番で上手側に来てくれたの嬉しくて暴れてしまった、東京公演のときは下手側のスタンドだったので、『そしてお前と!』がめっちゃ遠かった(頑張って観た)のでこんなに嬉しいことはないよ~~~!!と大はしゃぎしたのを思い出しました。
アーカイブのお蔭でライブ直後にも再確認出来て一時停止出来て二人が顔をバッチリ合わせていることを確かめることができました、
アーカイブは神、天才、最高、何度でも観よう

アーカイブで知ったこと。
深町さんがあのネクタイ(??)にメチャメチャ絡まれていたということ。
邪魔そう……笑 FRAMEやTHE虎牙道は一巻きしてるけど神速は首にかけてるだけだもんな(東京公演のときに「めっちゃ邪魔そうにしてたw」ってフォロワーが言ってたの思い出しました)

振り付けや歌詞、メロディーの随所にこれまでの楽曲が混ぜ込まれている喜怒哀楽万国共通、マジで良い曲だし、聴いていて楽しいし、「せーの!お疲れ!!」は全人類に効くのでこのライブ映像とCD音源を1世帯1組ずつ配り歩きたいよーーーーッッッッ!!!!
(過去に神速を布教しようとしたがちょうどオモイノウタ発売後で「だがオモイノウタは過去の積み重ねを知ってこそエモなのだよっっっ!!」と葛藤したことがある)(何の話?)

エッ2番後間奏でのまちゅやんターンのキレの良さやば!?びっくりした

この曲ずっと二人が一緒に行動してるのマジ最高なんだよな、神速って高校も学年も同じだし一緒にアイドルやってるからこうやってずっと連れ合ってるんだろうなって思ってにこにこしてしまいます

『心配するなよ 一人じゃねぇから』

この歌詞がな、聴いている俺達に向けているようでも、彼等二人のことでもあるようにな、感じてな、本当に最高なんだよな……明るい曲だがこういうぐっとくる歌詞が入っているの幸せを感じる。
「大事なことこそ陽気に歌おう」的な文章が推し作家の本にもあった
(ダイマ)

いつかSideMで海外公演があったらMeet the World!と一緒にこれも披露してほしい。喜怒哀楽は万国にも万物にも共通。


PROOF OF ONESELF

ど う し て

心の準備が出来てなさすぎる
やっぱ担当と推しユニは絡みがちなんだわ~~!!!!!(暴れる)
慌てて白色を黄色に点灯させる、忙しい!!!!

そういえばめっちゃ炎上がってたや!!!アーカイブ観るまで欠落していた。2階スタンドにいても結構熱を感じたので間近で浴びたら暖房の風程度じゃ済まないだろうなあれ……

1番Aメロ道流パート『荒ぶるハート』の荒ぶり具合やばくない??これ東京公演の時も同じこと言ったと思うけどやば……!!
DAY1は漣のrrrrが強かった記憶を徐々に取り戻し始めています!!

待って!!!!カメラ天才わざとぼかしたじゃん今!!!!!!!!!画角や角度が天才!!!!!!!配信という形態が始まったあたりからカメラワークがほんまにすごい!!!!!!!!!!!!!!!!!

Aメロの歌ってる人以外が移動しつつくるっと回る振り付け、あれがメチャメチャ好きでエッちょっと待って1番Bメロ『敗北なんて文字は』の後に俯いた濱野さんを抜いたカメラ!!!!いくら包めばいい????????

直後のタケルパート『心が~』のろの音がちょっと優しくて、丁寧に歌っている感じが、何だか幸せになるし泣けてくるのですがこれが孫への感情でしょうか?そうかもしれません

サビの2回ある決めポーズ、どちらもポーズが違うのありがたすぎて振り付け担当にいくらかお包みしたい……待って『どんな困難にも~』で濱野さんがカメラ目線だったのはあまりにも知らない記憶過ぎる
(多分あのアーム長いカメラだと思う、
時折私の視界を阻んでいたそこのお前!!!ええ仕事したな!!!)

2番で気付いたけど、Bメロのラップパートは歌っている人に背中見せてるんだね。攻撃中(歌唱中)の仲間を援護してるみたいでつよ……となってしまいました、これは独自の解釈です


2番間奏での漣の「目に焼き付けろ!!!!」に雄叫びを上げた過ぎてグッと歯を食いしばりギュッと喉に力を込めたことを思い出して首元が痛え

個人ダンスある!!情熱FIGHTERの時にたまにあるやつだ!!

振り付けがあまり見たことない感じだったので新鮮だった~と思ったら獣が手で口元を押さえるような振りを浴びて推し供給致死量だった、だから殺陣の記憶がないんだわ

アーカイブのお蔭で気が付いてしまったのだけど、殺陣を浴びせる側も凄いが、浴びた側の動きやばくないですか!?
タケルの『道流から肘を食らうところ』と『漣から蹴られたところ』の動きがやっっっっばいアッッッここか蹴られて口元拭うタケル!!!!(34:40)(←円盤用メモ)

東京公演のときの感想に「THE虎牙道がすごいのは殺陣も勿論だけど、殺陣の後の方が声が出てるとこ」ってツイート見かけて、そこ意識してプルワン観てたらマジでその通りで、踊ったり殺陣をしたりする『声優』さんなんだな、と改めて実感して胸が熱くなったことをよく覚えている。


Happy-Go-Unlucky!

プルワンで炎出したろ!!→せや!元消防士のソロで炎消したろ!!
って考えた人、天才過ぎない???

ペンキ塗りたて!!りゅ、りゅう~~~~~~!!!!!!!

『幸せの~』からの歌声が、ちゃんと歌ってるけど「あ……やっちゃった……」って感情が乗ってるのすごくない??????
と思ったら本人もそんな顔だったの最高に楽しいな

2番でめっちゃ黒猫が走ってる映像かわいすぎません??
階段裏のモニターが天才過ぎる

2番Aメロ『君に何かあれば~』で下手側に駆けつけてくれたの嬉しくてにこにこしちゃった

火を消すくだりも良すぎて演出にもハマーにも最大限の感謝を申し上げた過ぎる
間奏で絆創膏抑えたのめちゃ良かったんだが~~~!!!!

上手側に走って行ったのかわいすぎ大型わんちゃんみたいだったことを現地2階席からの情報として共有いたします

北の大地に緑のペンラ、似合いすぎる……

最後にピースしてから、体をくっって動かしたの可愛すぎませんか???
このタイミングで龍上位だったマラソンレポート提出時に「えっへん!」と言ってPをざわつかせたことを思い出してしまったよ

次~!って指す動作まで良すぎて最高しか言えん
ありがとうハマー!!!!!!


GO AHEAD SMILE!

セトリは予想していたけどあのトラックは予想外過ぎる

現地で観たときは「本当はトロッコ予定だったけど変更したのかな」って思ったけど、箱狭めだから最初から決まっていた演出のような気もした。
あのトラックのミニカーメチャメチャ欲しい、どなたかがツイートされてたけど中に飴ちゃんとか入れてお土産販売してほしいジェーダイニングさーーーん!!!!!

関係ないけどあの会場の最寄り駅の次が『自衛隊前』って駅だったんですよ……という事実共有

『休憩時間 歌でも聞いてくれないか』っていう控えめな歌詞がすごく好きなんですが、こんな激アツパフォーマンスされたら休憩時間にならないし歌”でも”はおかしくない?おかしい、人類この曲聴いて

『匍匐前進~』のところでサドライ福岡思い出しちゃった!そういえば神速がバックダンサー(ダンスはほとんどしてない)だったな……

曲の話になってしまうのですがサビの伴奏で流れる『A♭→G→F→E♭→E』の音が一つずつ下がっていき、からの半音上がるのがマジで気持ちが良すぎる。E♭管民だからかもしれないけど!吹奏楽アレンジしたい吹きたい


『今日ここにいること、繋がってるから』

ここで泣いてしまった
延期になった北海道公演がようやく開催されて、ちょうどこのタイミングでFRAME両面イベントがモバであって、信玄さんガシャSRなんですよ!!!!延期は大変だったけど、延期したからこそ、このタイミングでソロを披露なのかと思うとね……胸が熱くなるね……。

片手側転やばない!?現地ではちょっと遠くて片手なの知らなかったが……あんな軽やかに……トラック押すところがかわいかったのはちゃんと見てました!!

『オールグリーン、完了!!』で会場がオールグリーンだったの嬉しいな……!!誰が何の色のライトを振ろうが(ルールとマナーを守って周りの人に迷惑かけなければ)自由ではあるのですが、歌詞や演者の声掛けに合わせた色が広がっているのは嬉しいね……。

『作戦コードはEnjoy your life!!』の力強さ、来世まで語り継ぎたい

最後に会場を端から端まで走ったときの頭の動きがハマーと全然違ったので比較動画欲しすぎる


MC①

し、神速とTHE虎牙道……(担当と推しユニ)

喜怒哀楽万国共通が6thで初めてのはずだけどすっかりお馴染みだね~みたいな話をされていて、東京公演両日と今回で3回なのだけど、去年8月に合わせてレッスンしてるから実際は4回分の練習積んでるんだもんな……そりゃお馴染みだよな……とちょっとしんみりしていたら

まちゅやん「神速の新しい定番曲というか」
ふかまちさん「名刺的なね」
まちゅやん「め、名刺?」
こが一同「感情?」「感情の自己紹介??」「何それ」
のくだりで笑ってしまった

まちゅやん「カッコイイ殺陣を披露してくれた~」
ずんた「カッコイイ殺陣を披露したTHE虎牙道ですが~」
まちゅやん「これ前も同じフリした気がする!!(東京公演DAY2)」


ちょえ「暖房目の前から吹かれてるみたいな~」
はまのさん「もう火のことはいいから」
ふかまちさん「あの~曲のこと聞いてもいいですか?」
はまのさん「ふかまちくんに言われたらおしまいだぞ!」
会場(拍手)(拍手?)

↑ここでちょえとふかまちさんが絡むの泣いちゃった…………(二人のラジオ番組『Two for One』が3末で終了してしまいました)


はまのさん「神速の二人にも、いつか入ってほしいよね」
濱野さんちょいちょいこういうことぶっ込むよね!!(有言すぐ実行)
全貌を知ってから観返すとずんたがにやっとしてたり、ちょえが一瞬困って「おー」みたいなこと口走ってたりして笑ってしまう。ずるすぎん????


ROMANTIC SHAKER

背景映像に『くしろ』『知床』『小樽』ってお酒あったのにこにこしちゃった。配信や円盤だと背景映像よく見えないときあるから、そこも現地の楽しみだと個人的に思っています。

おうたが上手すぎて1番めっちゃ聞き惚れてしまった、というのを現地でもアーカイブでもやっておりました。ステ値Viなのうそでしょ、いやViもバリ高なのは疑うべくもなかったや

2番で(前回はここでめっちゃデートしたじゃんね……)とドキドキしてしまったのですが、アーカイブ観てたらカメラがちょっと乙女フィルター(?)掛かってて「早くない!?」と笑ってしまった

わーーーー!!!上手側にバーカウンターだーーーー!!!!だからAメロは下手側にいたんだーーー!!!!!
と思ったら『そっと目を閉じていて~』で膝を折ってしまった

配信見直してたら、端の方に映ってる下手側のPのペンラ振りがぶれてたのを発見してしまって(分かる……分かるよ……)となりました。

直後の間奏でカメラがめっちゃ斜めにぐにゃぐにゃ揺れていて「酩酊じゃん!!!!」って笑ってしまったんだけどアルコールと北斗の色気で酔わない方がおかしい、これは正しい演出、カメラまた曇りフィルター掛かってる……


(後奏で2階ステージから3人の人影が出てきたことに気付く)
待 っ て

Hungry?

セトリ???????????????????????

『Just go your way!』じゃないのよJust calm down my emotionなのよまぁまぁ落ち着けなのよずっと聴きたくて聴きたくて震えていたけどこのタイミングですか!!??さっき歌って戦ってMCしたのに!!?!?!?!?!?(大混乱)
案の定、現地の記憶はほぼなかった

THE虎牙道であの爽やかエモ背景映像出てくると思わなくて、メチャメチャびっくりして、最高で、視覚情報の記憶がほとんどねえです

アーカイブ観て知ったこと。
Hungry?のときのずんた、笑顔が多め……!!
本人はいつもにこにこしてるけど、タケルのときはほとんど笑わないのを知っているので「これが!!エモ!!」と暴れています

しょへのrrrrに助かる命がある

まって1番Bメロ道流パート『冒険ってやつに障害はつきものだろう』のつきものだろうのあたり~~~~~うわ~~~~~優勝(語彙爆発)
1番後のラップパート『もっとEnjoy!』もまたやば、エンジョイ円城寺じゃん(????)


2番からステージが昇降していたのですが、結構上がったり下がったりをしていて、これってTHE虎牙道が張り合っているのを視覚化しているのかなと思ったら胸が熱くなりました。
2番Bメロ漣パート『隣にはライバルいなくちゃ~』でタケルも映った引きの絵、ありがたすぎるね

間奏の頭振る振り付け、良すぎませんか!?かっっっっこよ

Hungry?のダンス、1日目も見てて思ったけど、今までのTHE虎牙道のダンスと違って『アイドルっぽい』振りが多かった気がしていて……昇降するステージで強火の暴れが封じられているってこともあるんだろうけど、曲のメッセージ性を取り込んだTHE虎牙道の新しさが見られて良かったな……

SideMのユニット曲って『一つのテーマを個性交えて歌い上げる』イメージのものが多いけど、THE虎牙道は『三人それぞれの思いが束となって一つの楽曲となる』ものが多いイメージだったんだよね。だからHungry?は彼等に新しい風が吹いた気がしていて、それが楽曲の振り付けにも出たのかなって思いました

記憶が皆無だったんですが、DAY1も濱野さんが間奏での煽り担当だったんですね!?アーカイブのお蔭で記憶を取り戻している
間奏後の濱野さんの歌唱『到達したい場所まで満たされずぅに~』の小さいうがメチャメチャ好きでした。CD音源だと音を一つずつきちっと歌っていたので。道流CV濱野さんっぽいな~と思って現地で嬉しくなった

最後の『お前次第だッッッ!!!』で肘曲げてグッと拳を見せてくれたの、”応援歌”って感じで最高でした。
それとステージの昇降が最後に皆一列で着地(?一番下に降りた)のは、三人が横並びでWIN!!!ってことのように見えました。


Cherish BOUQUET

オシャレPVの冒頭じゃん……って思いながらペンラを水色とピンクにした記憶がある、これ映像じゃなくてライトだったのか!?

花束が黄色メインで、これ北海道公演カラー!!となり嬉しくなったありがとう、リスアニでショート版を観て以来なので再びソロ歌唱に立ち会えたの嬉しいな

2番直後のカメラさ~~~!!!おいでおいで、ってされたのもやばいし、会場のペンラが綺麗なお花畑になったのメチャメチャ嬉しかった……みのりさんにこんな綺麗なペンラの花畑見せられたんだって思って……アッ『纏うならトゲじゃなくて~』の手の振りかわいすぎじゃん

会場のモニターにお花のエフェクト掛かってるのマジで分かる全世界が恋をする!!!!天井に特殊イントロのお花のライトが映ってて「だから映像じゃなくてライトだったんだ!!??」という”気付き”を得ることが出来たのでアーカイブは尊い


『一輪じゃなく、輪(わ)でいようよ』

がさ~~~~……今回Beitとしてソロ参加のみのりさん自身に伝えたい言葉すぎて、でも本人はとっくに理解してるんだろうなと思ったら胸がじーんとなりました
直前までコロナで体調悪かっただろうにずっと笑顔でステージに立っているのありがたいし嬉しいしプロって凄いと改めて感じた、ありがとう……


Hope's Journey

花畑から飛び立って空を仰ぐ映像、天才過ぎて何も言えねえ

東京公演でも思ったけど本当に映像綺麗!!!嬉しい!!!!と思ったら1番Aメロ最初の映像が多分だけど五稜郭であることに気付いて手を震わせてしまった、おれは新選組のオタク…………アッ歌詞変え箇所だ直せ!!『札幌真駒内~!!!!』好き~~!!!!!大感謝その時々で場所の名前出るの嬉しい

『カメラでは映せない、トキメキがあること』

これ東京公演の時も同じこと言ってるけど、延期になった北海道公演をようやく現地で観られた私に沁みる歌詞だよ……勿論都合や事情あって配信観たり、後に円盤を観たりすることもあるだろうし、それらもとても幸せなことなのだけど、同じ時間・空間を体験出来ることって、あの場に居合わせていた『あの瞬間』だけで、もう二度と立ち会えないからサ……現地をありがとう
(キャストは勿論、周辺スタッフや会場設営スタッフや空港関連の皆々様も本当にありがとう全ての人に感謝……!!)

現地でもアーカイブでもメチャメチャ聞き入ってしまったので何度か見返しているのですが、ひるまさん東京公演より楽しそうで泣いている……
そりゃ普通6thから周年ライブに参加するってなったらド緊張に決まってるじゃんって泣きながら応援していたのだけど、そのときのパフォーマンスも勿論良かったのですが、観ているPと同じくらい楽しんでくれたのであればこんなに嬉しいことはないよ(cvまっさん)

『昨日より先を行く自分になりたいな』



MC②

Hope's~を夢色VOYAGERくらい歌った~とか『札幌~真駒内~って歌詞変えをめっちゃ聴いてて~』みたいな話で(北海道公演実質2回目……)となって内心泣いていた。『中止』ではなく『延期』だったのが本当に嬉しいしありがたい、何度でも言わせてほしい本当にありがとう……

ぺちゃまが「また次北海道来た時に~」みたいに、たくさん未来の話をしてくれるのが嬉しいよ~~!!!また後でこの話をします

「まだ歌ってない曲もあるからね」という文脈で「いつかあの曲も披露したい」って、私はソロ曲のことかなと思ったのですがみなさんはいかがですか?各々が思い描いたその曲が披露されることが楽しみです。

未来を、君と、見たい。


からのMCソロメンバーにチェンジ。

武道館でのリスアニ2019振り、みのりソロ~~!!(ペンラぶんぶん)

ソロ組、全体的に語彙力が高いので各楽曲の感想を短時間ながらも濃厚に聴けて嬉しかった!
多分感染症対策のため(換気とか消毒とか?)にMC時間を多めに取っているのかな?どうしても曲数が減ってしまうのは仕方がないけれど、こうやって演者から楽曲の話を聴けるの嬉しいな。

最初褒めてもらって「でへへ」って顔していたのにべた褒めされて耐えきれなくなったハマーめっちゃ良。

まっさんが「ゲネでは上手く出来なかった片手側転だけどPから元気貰って本番成功した!」って言ってくれるのも嬉しいな……演者にとってはPもファンもお客さんだろうけど、アイドルにとってはPは”仲間”だからさ…………

ロマシェの裏話でこの短い間で演出変更してくれたこと楽しそうに話してくださる神原さん嬉しい~~~~!!!!ハマー早くアーカイブでロマシェ確認して(又は円盤だね?)

たかぴが「みのりだったらどうするかなって」というのをな、話してくださる部分に圧倒的””愛””を感じて眩しすぎた、ほんとありがとう…………隅っこで咲いてる君にも僕にも私にも届いている


バーニン・クールで輝いて

切り込み隊長・神速一魂(二回目)

たかぴみのりの「ラストスパートも盛り上がっていきましょう!!」からのライブ用イントロ、痺れるものがあった。(ここでプロミ2022の花屋姿をした紅井朱雀を思い出し胸を押さえる)

捌けるまっさんの影がメチャメチャぴょんぴょんしているのをアーカイブで見てしまった、嬉しいな~~~~!!裏でもOiOiしてくれているのかもしれない


アーカイブのお蔭で背景映像を確認出来た!!
『神速』ってデカ文字と赤色の映像→『一魂』ってデカ文字と青色の映像なの嬉しいね!!!!!ライトはメインが白で+αに赤と青!!!!!
東京公演のときはセンターステージでのパフォーマンスだったのであまり映像見られなかったのだけど、こうして二人の背中を飾っているのを見ると激しいバンドのライブみたいでめっちゃ嬉しい、強い担当が大好き

深町さん「挑め北海道!!!!」
私「うれしーーー!!!!!!(内心)」

わ、わ……1番Aメロで歌ってない方は個人カラーのライト当ててもらってる……嬉しい……

バーニン・クールでこうやって離れて歌うの久々な気がする!!いつ振り……?リスアニ振り……?

1番サビ朱雀パート『テッペン目指して走れ』のところ、下手側のアームカメラが寄ったのかな?まちゅニキがメンチ切った後にサムズアップしてくれて嬉しい!!
拳合わせたりサムズアップしたりをしてくれるまちゅニキ、信頼しかない

2番Aメロの斜め画角天才では????あと深町さんのシルバーブレスレットめっちゃ良い、シルバーアクセイベじゃん……(モバエム3月神速両面イベ)

『光があるから、誰にも負けねぇ』で客席のライトが映るの嬉しいね……最強ヤンキーユニット!!!!!

2番Bメロ『真剣勝負でかかってこい』のところ、深町さんも人差し指でクイクイッ(かかってこいや)をしていることに気が付いてしまった。好戦的な玄武が大好き

間奏の煽りで「アツイ気持ちを北海道に刻み込もうぜ!」「配信で観ている番長さんも北海道まで声届けてくれ!」と『北海道』を織り込む台詞、メチャメチャ嬉しくない!?凱旋ライブやで!!!!??しかも4月は朱雀とまちゅやんの誕生月やで!!!?
延期にはなっちゃったけど、延期したからこそ以下略

これまでのクロスマイクはバチバチにつよエモカッコいいけども、今回の拳突き出して相手と反対側を向くのもまたカッコイイよな……信頼って感じがする……『俺とお前は背中預け合って進んで行く(RWSM)』んじゃんね…………


待ってラスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!
旗!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(アーカイブ観るまで完全に忘れていた顔)

旗!?本当に旗!?マジで!?となった記憶を取り戻しつつある
サドライ(仙台……か……?)の夢色VOYAGERで大きな旗を神速が振って『旗振りお兄さん』的に呼ばれていたので、今回は『旗振られお兄さん』じゃん!!!!ってなりました。私は旗速でいつか『宙舟』をカバーしてほしいと思っているので絡みが嬉しいな(何度でも言ってしまう)
三人ともめっちゃ楽しそうにOiOiしてくれて私は感謝の念に堪えません

待って!!!!……うりゃお、『テッペン目指して』を口パクしてる……マジで……?自分のパート以外も口にしているの知ってたけど……他ユニの曲まで……!?

最後曲の終わる数秒前にまちゅやんとひるまさんの目が合ってにかってしたのをアーカイブのお蔭で目撃することが出来ました!!
アーカイブのお蔭で健康になったしアーカイブのお蔭で4kg痩せました(効果には個人差があります)


夢色VOYAGER

神速で赤と青と白振ってたのでペンラの色変え時間0だったのマジでありがたすぎるな……と全然関係ないことを現地でちらっと考えていました。神速とTHE虎牙道とF-LAGSが揃うと色変えコストがぐっと下がるな……
捌けてく神速メチャメチャかっこよくてこれがアーカイブのチカラ!!!!

三人がプロデューサー(ボス)って呼ぶとき、うりゃおが旗を首の後ろに乗せてたね!SLポーズだ!!北海道という周辺全部海の都道府県で出航できるのちょーー良くない!?

どうしようこの曲好きすぎて言いたいことが山ほどある。1番Aメロ『心は不思議だね~』のときにめっちゃ会場に旗を向けるぺちゃま、『楽しい気持ちはさ、伝染するんだ』を嬉しそうに歌うひるまさん、安定の素敵歌詞変え&はなまる作ってくれるうりゃお……

私は2番Aメロ後半の大吾パート『本当の僕を隠していた』に涙腺激よわ人間なのですが、最近めっちゃここ楽しげでほんと、嬉しいし泣けてしまう……。

旗で顔を出したり隠したり、からの笑顔!!

ここ最近の公演は『隠して”いた”』つまり過去の出来事なんだよ、今は違うんだよ!!楽しい!!というのがたくさん伝わってきてだな……Pさんのお話たくさん伺いたいパートでもあります


『逸れるのも、面白い一ページ』

ギュンッッ……そうだね……そうだね……(北海道公演の延期を引きずり続けていたオタク)(ひるまさんを応援したいオタク)

『一歩でも、踏み出せばいいんだ』

言葉になら~~~~~~~~~~ん!!!!!!!!!!!!!!(顔べしょべしょ)

ラスサビの『一緒に行こう』でひるまさんが抜かれているの感謝しかないのだが!?!?!?!?!?最後のSLポーズめっちゃ好き~~~~


Compass Gripper!!!

夢色VOYAGERの最後にFRAMEの二人出てきた!!この演出ほんとに好き、あんまりキャストに負担がないこの感じ……それでいてライブ特別感があって……!!

今回は5人だけど声のバランスめっちゃ良いな!!また全員揃っての披露が楽しみだねうっっっっわっうりゃおのファンサをもろに浴びた(思わず一時停止した)

普段はFRAMEの三男のイメージのある龍くんだけど20歳だもんな、年上だもんな~~!!と思いにっこりした

2番Aメロでうりゃおがぴょんぴょんの振りしていて泣いちゃった…………

2番でさ…………ひるまさんがさ…………センターなのさ……………………
『実際、君のことだと信じてる』がさ…………沁みるね…………先生P生きてるかい

配信だと入ってないけど、現地だとこのスモーク?(というのだろうか?)がプシューッッッ!!!!!って元気よく発射される音がすんごい聞こえたんですよ!!景気が良いし楽しい!!!って思ったことを報告します

Cメロ『その時間を僕らにちょうだい!』の声が好きすぎてこれ書きながら3回聞き返したので何度でも言うがアーカイブは天才、円盤も勿論買うからな。
人数揃ってなかったからというのもあるけど信玄さんの低音からのぺちゃまの高音の流れメチャメチャ良かったです


あの、あのですね、
曲が終わって、暗転するじゃないですか、
あの……『来るよね』ってさ……思ったよね……
さすがに…………(迫るあの曲――――☆)


いつかのトライアングル

特殊イントロ聴くだけで、思い返すだけで、手が震えてくる

双眼鏡でガン見していた記憶はあるけど実際に何を観たのかあまりにも記憶が朧気
はまのさんめっちゃ胸に手を当てたり手を宙へと伸ばしたりとうわ…助けて……

最初の冬馬パートは神原さんだった、微かに覚えている、後のMCでも言ってたけど、確かに次の道流パートはその北斗の流れ受けてた感じする!

いない人のパートは基本的にそのユニットでやるのかな?と思っていたので、1番Bメロのピエちゃんパート(『不意に鼓動速くなる』)を道流が歌ったことに激しい動揺を覚えました。自分のパートよりちょっと優しく歌うじゃん…………アーカイブの利点を生かしてCD音源と聴き比べてより自らにダメージを負わせるなどをいたしました。ちょっと寄せてる感じある……(ダメージ315万pt)(ストラグルハートのドラマCDでのピエちゃんと道流の絡みが大好き侍)

THE虎牙道、東京公演より切なさが増してて暴れそう、暴れた(in自宅)

1番サビの最初で▽の高さのステージにした人、天才だよ……(頭を抱える)


『胸に咲いた、ヒナゲシの花』

ヴ…………(言葉に出来ない)(絶対いつトラあると思って黄色いヒナゲシのイヤリングを付けてライブに臨んでいた)(無事被弾)
その後ステージの昇降が△になったんですが天才以外の何なんだこの演出……


配信では1番サビ直前『見つめる先は僕の隣』で隣を見つめていた濱野さん映ってなかったな、と思っていたら、サビの『はにかんだような』で頬に手を当ててはにかんでいたのが映っていて情緒がメチャメチャになりました

1番サビ最後のタケルパート『終わりのない~』でタケルが目に人差し指を当てていたのですが、これは、これは一体(助けて)(やばすぎ)

濱野さんが上を見上げたり俯いたり胸に手を当てたりしていたのを目の当たりにして、私は私の感情を持て余している(限界)(助けて)


たかぴのさ~~Beitの新衣装がメチャメチャ王子様なので「王子として隣国の王女との婚姻が内定しているが実は心に決めた人がいて、その人を諦めなければならない」みたいな切な過ぎる空気が漂ってきて震えている、それを浴びて漣も切なさ増量されていたのでしょうか……
2番Aメロでみのり→漣パートに歌い方の流れをちょっと感じました。

『特別と分からなくなればいいけど』を濱野さんが口ずさみ、コーラスの(大きくなっていく)を神原さんが口ずさんでいることに今、気が付きました

2番の開始のみのりがほんっっっとに切ない歌い方をしたためか2番の切なさ半端ないですね!?まぁこれは現地の記憶など全くないアーカイブでの確認なのですが……。
『止まれなんて命令は利かない』の道流パート、私がこれまで幾度となく聴いてきた音源よりも切なくて逃げ出したくなるほどなのですが……まの音の掠れ具合があの……たすけて

2番Bメロの翔太やピエちゃんパートを神原さんが歌ったのね、若干明るさが混じりつつちゃんと北斗の色になっているの凄い……最後のエコー良すぎ……まって『分かち合いたい』で客席へ手を向ける濱野さん待って待って聞いてないねえまってくださいあの

2番サビはひしひしと感じる苦しさというか、辛さというか、そういう色が強い感じがしました……合同曲だからか、他の曲と比べて、なんというか、最初にフレーズを歌った人へと重ねていく歌い方っぽい感じがしました……ライブならではでメチャメチャ良いですそして感情はメチャメチャです

2番後の間奏で濱野さんが諦めたように溜め息吐いているのを観てしまって私は、わたしは


ラスサビ『大事な人が笑ってくれたらそれでいいんだよ』で、濱野さんが
大事な人~→客席を腕で広く示す
笑って~→笑顔を作って、自身の頬を叩く
それでいい~→ぐっと堪えるように拳を作る
という振りをやっていたことをアーカイブ観て思い出してしまい私は、わたしは……

現地では↑で完全に灰になっていたのでしらなかったのですが、この後の『君がくれた本当の強さ』の君、で神原さんと濱野さんが会場を指さしていたこと、本当の強さ、で胸に拳を当てたことをアーカイブで初めて知って、知って………………耐えられないようわーーー!!!!!!!!!!!ナンデドウシテソウイウコトスルノタスケテ……

『この恋は、かけがえないギフト』で胸に手を当てた後また客席に手を向けていて、うわ、もう、駄目だ耐えられない

うわあああたえられない何わたしこれ知らないいやしってる?知らない?むりむりこんなんやばすぎる何ほんとうわ……もう駄目だ……と連呼しながらようやく見終えたと思ったら、最後の『Because of you』のときにはまのさんが客席指しているのが見えてもうほんとに何!!!!!!!!!!!!!


特殊アウトロでカメラが引きになっていたのですが、音楽に合わせて振られたペンラが半分くらいしかなくて(分かる、分かるよ……)となってしまった、私も振れなかった呆然と立ちすくんでいた、記憶はないが体が覚えている



RAY OF LIGHT

RoLのイントロ入った瞬間の会場のペンラ見ました?3割も振れてないよ??マジで会場いたとき何が起きたか分からなかったし「……は?」って思ったびっくりしすぎて、何も見えない……何も見えない……って感じだったのですが?

ちょえメチャメチャ笑顔じゃねーーーーーか!!!!!!してやったりって思ってんだろその通りだぜ!!!!!!!!!!!
ほんとに前奏の時点で何も頭に入ってこなかった、気付いたら1番Aメロ道流パートだったし何なら1番の記憶もあまりない

『#SideM6th_北海道day1 いつトラ』で検索掛けたら「いつトラからのRoLの温度差」のツイートしてる配信勢がたくさんいてほんとにそう、本当にそう!!!!となりました

でもこれがTHE虎牙道
倒れた奴等に甘くなさすぎる


いつトラの『I wish…願っていよう』からのRoL『願っているだけじゃ成就しない』が強烈パンチ過ぎてアーカイブ観ながら笑ってしまった、分かる、分かるよ、いつトラ君は弱気過ぎるもっと前向けってよく思う
『勝負に待ったなんてないさ』

現地での私は完全に意識が朦朧としていたので知らなかったけど、三人ともメチャメチャ楽しそうですね。やっぱTHE虎牙道はこうでないとな、
楽しいな、最高だな

『本当のスタートライン、踏み込んだ勇姿が 暗がりに取り残された、あの日の自分を救うよ』
いつトラ君にもっと言ってやってほしい。


vs.カメラ殺陣さ、漣と戦った人が意識を失う直前の絵って感じでやばかったし、道流との柔道戦でリメショを思い出したのと同時に、距離近すぎてアーカイブ観ながら変な声出ちゃった。あれが元々みのりソロで実践されていた距離感なのかな!?タケルの不敵な笑み……良い

音がフェードアウトした場面、是非円盤では引きの映像も入れてほしい……会場が暗くなって静まり返ったあの瞬間を、固唾を呑んだあの場面を、少しでもいいので観てほしい……

全員殺陣のところ、実は現地ではあまり見えてなかったのでアーカイブ様々過ぎた。
神速の登場ポーズが朱雀→メンチ切り中腰、玄武→体斜めで腕組み、がマジで最高過ぎるのだけど、この立ち姿もしょへ考案なのかな!?キャスト本人と話し合いながら決めたのかな、めっちゃ良すぎる……

『いくぞ、315プロ!!!』

THE虎牙道が決め殺陣をしてから順番に殺陣披露……天才過ぎる

北斗やばない?背後ノールックで攻撃してるよね?みのりは静かに脚で倒してるし……
龍&信玄は共闘!って感じだね、絶対頼りになるんだよな……
神速はそれぞれの必殺技ですね!!玄武が腕組んだまま攻撃避けてるの”強者”って感じでマジで良い
F-LAGSも共闘だ!!ぺちゃまの表情が完全に敵を前にして怖がっている涼ちんで天才過ぎる



MC③

みんな出てきて楽しい嬉しいありがとハッピー!!でした
鳴りやまない拍手、めっちゃ聞こえている荒い呼吸、「わーい!」ってはしゃぐ濱野さん(?)(かわいい)(まっさんやまちゅやんと絡んでたのかわいい)

しょへ「やりたかった~~~~~!!!!!」
ずんた「やりたかったやつだ~~!!」
はまのさん「さいこ~~~~!!!!!」

この時ほど「北海道公演、『中止』じゃなくて『延期』で良かった」と感じたことはなかった……いやずっと感じてきたけどさ…………!!!!

コングリについて
ぺちゃま「大丈夫!これからも何度も歌うから!」
泣いちゃった


DRIVE A LIVE

一番上手側にいるうりゃお、端のカメラで笑顔を抜かれがち(嬉しい可愛いありがとサンキュー)

マジでみのり衣装が王子様過ぎる……すごくない?二度目ですが

1番Aメロ『声が聞こえる~』で濱野さんが耳に手を当てた後に小さくサムズアップしたのずるじゃん、かわいすぎるじゃん

映像に映ってなくとも歌っていることが分かる担当アイドルが大好き1番Aメロ後半の話です

1番Bメロで北斗&涼ちんの声聞こえるのエモのエモのエモじゃない!?ドアラこのパターン多かったから歌割一緒だったのかな?私はSideMのことしか知らないけどこの空気中にエモが漂っていることが分かる……

2番Aメロ『歩き始めたway to my dream~』でさっきサイスタのTHE虎牙道のエピゼロ見返していたので、タケル抜かれててじわっと来てしまう……『譲れない”理由”があるよ』で胸に拳を当てる…………

315!のキメのところでお当番だったTHE虎牙道を順番に抜いてくれるの感謝しかない、誰に感謝すればいいんだ!?ほんと配信という形態始まってから凄い……このまま円盤に出来るでしょ

レーサーみのある衣装のFRAMEの隣に特攻服衣装の神速並んでるの、絵面が強すぎてじわじわ来てしまう、北斗挟んで向こう側は格闘家たちなのだよな……??改めてすげぇ事務所だな315プロダクションは


Cメロ直前の間奏で道流がラーメンくれたのみんな見た!?!?
いつもこれやってるのですか!?!?
現地で観て暴れてしまったのですが!!!???

道流が好きすぎる……元柔道金メダリスト……プロ転向……ラーメン屋……そしてアイドル……モバ恒常SRのカード名【器用な生き方】について私は何時間でも呻いていられる自信があります…………何の話だ

全くライブ関係ないけどラスサビ『未来はそこにあるよ~』で2月の道流モバ上位のマラソンで底引きしたこと思い出して頬がへにゃへにゃになりました、現地でもそうだったしアーカイブを観ている今もそう
(マラソン4回中3回ガチ底のP)


最後のアピールカメラ、わちゃれない代わりに1人ずつ映してくれるのありがたい!!大吾は牛乳だね!?牧場イベ!!!!よいしょーっ!って濱野さんが神原さんにバトンタッチしたら、神原さんからデート終わりの挨拶されちゃって言葉を失ってしまった……その後のまっさんがかわいすぎて癒されたよ
深町さんが一瞬まちゅやんを示した後にアピールしてたの最高過ぎて……ありがたやありがたや……

(曲後の濱野さん「真駒内セキスイハイムアイスアリーナの師匠~!!」が可愛すぎて思わずコーヒー溢した)



PRIDE STAR

プラスタ!!!!
これ神戸公演のときやってて羨ましかったんだよ……!!!東京公演のときはクラファいたのもあってなかったから……
神速はバンナムフェスで、THE虎牙道は市原orアニサマで既に衣装お披露目あったから、もう無いのかなって思ってた……嬉しい……

5周年という節目をみんなでお祝いすることは出来なかったけど、”理由”あって、というジャンルで”理由”あって、こうやって衣装を見られるのがさ……嬉しいね……本当にありがとう
(5周年とプラスタに対して感情激重のP)

プラスタの曲自体も明るい、というより重厚かつ煌きを抱いている曲だし、ここまで色々な”理由”があったのもあって、演者もキリッとしていたり、噛み締めるようであったりと、ほんと、泣けてきちゃうな……うりゃおですらいつもより笑顔少ないことがそれを物語っているよ

1番サビ『誇らしく胸張って』のときにうりゃお映ってたんですが、エムステの大吾の表情思い出して思わず歯を食いしばってしまった(呻くのを耐えるため)
道流が髪に何も付けてないの珍しいのをよく覚えていたから濱野さんも何もない!!嬉しくなっちゃった

2番Aメロ『あの頃は自信がなくて~』の後『がむしゃらにただ前だけみてた』でひるまさん抜かれていたの何度でも泣いてしまう
その後の『ステージの上、広がる景色』でステージ上からの客席映したの神過ぎる、ありがとう

2番サビの『俺達の真ん中に~』のカメラワーク、良すぎでは……わざと足元を映して、からのキャストの回転に合わせて上半身映るよう上げてくれている……

Cメロの『悔しい涙流す夜も』でたかぴ抜かれてるのさ!!泣いちゃうじゃん!!直前でコロナ……本当に出てくれてありがとう……

プラスタ、ラスサビで銀テが出てくる音がする(☆ぱ)

虎牙道、2階ステージにいたからさ……RoL最後に背中を預けた仲間を、プラスタで今度は見下ろすって構図、最高だよ


ラスト挨拶

中速メモ
「有言すぐ実行」
「四字熟語崩しちゃったよ」
「考えが被っていました、嬉しいです」「え、分かってないの俺だけ?」
「そこにいたのか」
「全く番長さんたら~」
「↑致死量をこえている……」


Beyond The Dream

冒頭で濱野さんが「さぁ、師匠!最後まで全力で盛り上がってくれ!」的なことを言っていたことをアーカイブで初めて知った、現地ではミリも聞こえてなかった(円盤~~頼む!!!)

ビヨドリみんな楽しそうで嬉しいね!!5thのリベンジを果たし6thを何とか完走して7thLIVEへと向かっていくんだね

1番Bメロ『背筋伸ばせ!』で肘90度に曲げて肩甲骨から背筋伸ばしていた濱野さんを思い出しました

1番サビ『本当に大事な宝物さ!』で深町さんとハマーがカメラばっちり指さしていて嬉しい……嬉しいッッッ!!!!!語彙は吹き飛んだ


2番の『Red!!』でうりゃおとたかぴ背中合わせっぽくなかった!?うわ気付かなかった……!!!

2番Aメロ後半『こんなだけど間違いなく素敵な仲間だぜ』のところでふわっふわ強烈挨拶した深町さんがばっちり抜かれてるじゃないですか!!!!!配信カメラのスイッチャーさん天才過ぎか?ばっちり抜かれていたおかげで、深町さんが益山さんと目を合わせていたであろうことも知れて番長さんはとても嬉しいです。ありがとうございます!

2番Bメロ『無敵の俺達!』で濱野さんがガッツリ自分自身を指してるのが抜かれていてヒューーー!!!!2月のモバ上位を終えた道流は一味も二味も違うぜ!!!!(ラーメン屋営んでるだけあるぜ!!!!!!)とクラッカー爆鳴らししたくなった

ラスサビの『ハートを連れ出して』でメインモニター越しに濱野さんがジャンプしながらメチャデカハート作っているのを見てしまった、記憶がないので連れ出されてしまったのだと思う(?????)


タケル「今日のこと、忘れるなよ!!!」一生忘れたくない。ありがとう。

濱野さんの「恒例の掛け声で締めたいと思いまぁす!」で(〆のラーメンだ……)と思ってしまったのは私だけではないはず



深町さんのパンチ→ハイキック→指ハート、やばやばやば……!前半2種は殺陣の話だろうし絶対後でこまちょえと話すんだろうにTfOが終わってしまったので我々は一生その話を聴く機会がないの辛すぎて吐きそう……番組終わっても絡んでくれるのありがたいヨ……(泣く)

益山さん絶対ハート作らないのメチャ好き……アッこれ東京公演の時も同じこと言ったわ……隣同士グータッチしようぜ……!!!!

漣のカメラ掴んで揺するやつ、他の方のツイートでも同じこと言ってらっしゃる方いたけど『初めてカメラを目の当たりにした野生動物(こども)』みがやばくて現地で元気出ちゃった。

捌けのカメラは100%アーカイブで観られるから~とギリギリまで会場のあちこちに大きく手を振っていた濱野さんを眺めていたために確認タイミングが遅れてしまったのですが、
『脇にマイクを挟む→手でハートを作る→手で四角を作って覗き込む』
の流れがやばすぎて3回観たけど記憶飛びそう
予めこの流れ決めてたんだろうな……最後の挨拶で「THE虎牙道の始まりのストーリーが公開されましたが~」って言ってたけど、公演始まる直前にサイスタのTHE虎牙道エピゼロ2話ツイートをRTしてたもんね……ありがとうありがとうありがとう


以上!!メチャメチャ長くなりました!!!それだけSideMのライブは315だということですね!!!

アイドルマスターSideM 6thLIVE 北海道公演DAY1最高でした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?