見出し画像

実業団引退してから。今思う事。


もう生きている意味なくね?

これが実業団を引退してからの率直な気持ちでした。
自分の学生の頃の将来の夢は陸上選手。
実業団選手は陸上競技において、プロのようなもの。

実業団選手は走る事が仕事でありお金を貰う=陸上選手

陸上界ではこの考えの人が多数だと思うので。

※社業は少しだけしていました。

自分の将来の夢、人生の夢が叶ってしまった。そして選手として活動を終えた=人生の夢が叶ってもうやることない。

やりたいことも好きな事も他にないわ〜まぢで今老後だな〜やる事ね〜そうだ!新しい何か目標見つけよう!それを仕事にしたり、それで成功してやる!

必死に好きな事を見つけてやりたい事を作ろうと毎日思い詰めるほど考え、本当にやりたい事かも分からない事もやったりしてみました。

結果、

自分が走る事以外特になし

俺ってまぢで陸上以外取り柄のないやばい奴なんだ…(ほぼ鬱になりかけてた、いやなってたと思います…)

でも、悩みながらも日々生きる中で思いました。

やりたい事とか目標も無いから気楽に適当に生きよ。走りたい時走って流れに身を任せて生きようって。

他に好きな事とかやりたい事って無理に探すものでも、見つけるものでもない。
自然な流れの中で生きてる中で、勝手に現れるものなんだと気付きました。
今の自分は何も頑張っていない、何者にもなれていない自分に不安になる必要はない。
今楽しい、幸せだと思う事をやっていれば良い。

周りの目を気にしたり、自分を演じなくて良いし、見栄も張る必要ない。(張りたい人は全然張っても良い!)

じゃあ自分の人生の夢を叶えた今、やりたい仕事も、やりたい事も、絶対にこれが欲しいという物も特にない。
流れに身を任せて生きながら、自分なりに今の人生楽しもう。 

やりたい事とか目標が見つかった時はそれをやればいい。

居酒屋行ったり、パーリナイしたり、サッカー観戦に行ったり。好きな音楽を大音量で聴いたり。好きな髪型にしたいから美容院行ったり。そして走りたい時に走ってる。
自分の本能に従ってその時にやりたい楽しい事、楽しめる事をやってる。(勿論、今日の仕事だるいなって思う日もあったり、悩みが全くない訳ではありません。)

今はこのスタンスで生きていて、目標や人生の夢、やりたい事が無くなっても、今幸せなんじゃないかと最近思い始めてるような気もしています。

だって、ジョギングしてるだけで地元のマラソン大会出れば1番取れたり、周りの人より速く走れる身体があるんだから、走ってれば良くね?っていう笑
10km前後軽く走りに行くなんて普通の人は出来ないんだから笑(嫌味ではありません)

日々葛藤してる人も多いと思うけど、今やってる事が一つのその人なりの人生なんだと思う。

アスリートのセカンドキャリアとかなんだかんだ言うけど、セカンドキャリアもなにもやりたい事なんか大体の人が無いし、とりあえず生きてれば何となく自分がどういう人間なのか分かってきます笑

一人一人、幸せの価値観や生きがいが違ければ、生き方も違ってくる。

将来への不安だったり、目標が無いとか、自分は何者にもなれていないとか、今悩んでる人がいたら、自分みたいな人生の目標や夢が無くなっても、楽しい事を優先に好きなように生きている人もいるので、色々キツくなったら楽しい事や自分が幸せだと思う方向に本能の赴くままに舵を切って進んでみるのもありだと思います。

めっちゃ分かるんですよ。人生賭けても良いほどの目標や夢があってそれを果たす為にやってきたけど、その目標や夢が無くなった時の気持ち。
心の中がぽっかり空いてしまう感覚。
目標ないのめっちゃキツいし、生きている意味とか考え始めちゃって、もうやる事ないなら死んでも良いなとか本気で思っちゃうし。(今思えば馬鹿げたこと)
だから、思い詰めちゃって自殺しようとする人の気持ち分からなくも無いです。

でも、目標とか生きる意味とか無くても意外と生きていけるし、つまらない日もあるけど楽しい日もあるし、楽しい事を優先して今までやっていない、やれなかった事を思う存分にやれば良い。

今を楽しめなければ未来も楽しめなくない?
今が明るくなければ未来も明るいなんて思えない。


いずれ色々と見えてくる事もあるかもしれないし、死ぬ時にこの人生で良かったって思えればそれで良い。

究極な事言えば、死ねないから生きているだけ。

生きなきゃいけないなら、折角なら生きている間は楽しんで幸せを感じていた方がお得なのかな。一回きりの人生。

人生無理して生きずに気楽に生きても案外大丈夫。
考え過ぎなくていい。無理しない。

新年度。

気楽に生きていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?