自分を実験台にまつ育した人間の着地点。(まつ毛話その1)


※この記事は個人の感想で使用を推奨するものではありません。
また体質によって結果の違いや合う合わないがあります。
あくまでも参考程度にご覧ください。



さて、注意書きが済んだ所で

美容やメイクの中で
最も重きを置いている方も多いかと思う


「瞳」さらに言えば「まつ毛」


筆者もマスカラ二重塗りやマツエク
必死にやっておりましたが


筆者がまつ育に目覚めたキッカケ。


・マスカラ→コスパはいいがビューラーでまつ毛を痛める、なんか乾燥する


そして

落とすのがクソめんどくさい(一番の本音)
でも落とさんと色々悪いのでテケトーにする訳にもいかず


・マツエク→コスパは悪いが、クレンジングが限られる、まつ毛多少負担はかかる、が【寝起きでも9割型仕上がってる神がかった楽さ】


だがメンテナンスのタイミングを怠ると


まつ毛界の落武者になってしまう


この状態でバランスを失いあらぬ方向にエクステが向くと
本体のまつ毛が引っこ抜けてまう!!と焦るくらいの痛さ。

そして、見た目の物悲しさもこの上ない。

接客業なのでこの状態は回避したいが


ものぐさ&自営業(と言う名の下請け)の筆者にとって

「必ずこの期限以内にサロンでメンテしなければならない」

状況によってその都度仕事の増減を決めるので
この予約によってはそれが制限されるのも嫌だし

”期限”という物にストレスが感じる人種なもので
億劫な事この上なかったりした訳です。はい。


そしてたどり着いた先は

「自まつ毛フッサフサにしてまつパかけりゃいいやーーん!!」


となりました。


まつパは落ちても落武者にはならんし
まつ毛さえ揃えとけば ここぞ!という時にかけ直せばいいだけ


つまり気楽に盛れる訳です。


また、まつパはまつエクよりも価格にかなり振り幅があるので
より自分の経済力に合ったサロンを選びやすいというのも
良い点かもしれません。





さて、本題の

筆者のまつ毛美容液歴



使った事がある製品一覧
・ロレアルパリ RW ラッシュセラム
・アヴァンセ ラッシュセラム
・DHCアイラッシュトニック
・アイズ アイラッシュ リポゾーン
・The Spa ビューティーラッシュオリジン
・ケアプロスト(グラッシュビスタ/ジェネリック)
・モデルアイズ・モデラッシュ(グラッシュビスタ/ジェネリック)

覚えている限りこんな感じです。

画像1

↑最近使ってた3品


市販品からサロン専売、個人輸入までごちゃ混ぜですね。


因みに現在はモデルアイズに戻って来ました。

前回使用してたビューティラッシュオリジンが無くなった時

口コミ評価も高く
コロナ前の美容展示会ではプロの皆様が殺到して
毎回長蛇の列が出来て即完売していた
・ラッシュアディクト

こちらも評判の良い
・エグーダム

と悩んだのですが


とあるツイートで

「まつ毛育毛剤として国が認可してるのはグラッシュビスタだけですよ。」

というのを見かけて何かストンとハマった気がしたんです。



2品とも評判は高いが
同時のネガティブな反応(副作用)も有名で痒くなったり乾燥したり色素沈着したり…


…ネガティブ反応、ケアプロスト(グラッシュビスタ)と余り変わらなくないか?なんて思い始め…
※まつ毛美容液アンケートを纏めた動画を拝見したところ、
もしかしたらラッシュアディクトの副作用はマイルドな可能性があるかな?とは思います。



・有名ブランドでネガティブな面もあるがまつ育効果がある製品と

・リーズナブルでネガティブな面もあるが 国が『まつ毛育毛剤』として認可している医薬品のジェネリック品



並べると後者を選びましたよね。

リーズナブルと認可薬ジェネリックという庶民にとっての
2つのパワーワード。



正直ビューティラッシュを使った時
ケアプロストやモデルアイズ使った時に出た乾燥感が余り変わらなかったので
(筆者はどの製品も共通して乾燥やごわつき、偶に痒みが出るタイプです)

自分の場合は
ネガティブな反応もあるが【効果ある】と口コミがある製品は大体似た反応が出るんじゃないかな

と思ってたりします。


元々比較的早い段階でケアプロスト使い始めてたのですが
(それこそ、モデルアイズが出回る前から使い始めてた)

信頼してる方から
「刺激強いから絶対負担になってるからやめた方がいい」

と言われ、まつ毛美容液ジプシーが始まったのですが


結局、試しては見たが

バサバサにしたい自分にとって
仕上がらなければ付けてる意味を感じられない

という結論に至ったので

元々結果に満足していたビマトプロスト系列のケアプロストやモデルアイズに帰ってきたのです。


とはいえネガティブな反応は減らしたい…ということで
試行錯誤した話は又次回に。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?