見出し画像

ワイキキビーチのひみつ

ハワイ・オアフ島を代表する観光地といえば、やはりワイキキビーチでしょう。

初めてハワイへ行く日本人は、必ずといっていいほど訪れる王道スポットです。

僕も例に漏れず、ハワイに初めて足を運んだときには、ワイキキビーチを訪れました。

幼い僕は、弟と一緒にボディーボードをして遊んだのを覚えています。サンサンと照りつける太陽と青い海、白い砂浜を背景に、疲れ果てるまで海で泳ぎ続けました。だから、ホテルに帰ってからの記憶はほぼないんですよね。そこそこいいホテルで、おいしいご飯だったはずなんですけど、海での記憶しか残っていません。ちょっと勿体ないような、まあそれでもいいような、とにかく、幸せな記憶です。


さて、ワイキキビーチとは、その名の通り、ワイキキにあるビーチです。ヒルトンハワイアンビレッジから、マリオットホテルの前まで、ワイキキの海岸線およそ3キロにわたって伸びるビーチ全体を指します。

海岸線に沿って大型ホテルが立ち並び、遠くには雄大なダイヤモンドヘッドの姿がのぞいています。

「これこそハワイだ!」と叫びたくなるような、壮大な一大パノラマです。季節によっても波の高さや山の色などに変化が生まれるので、オフシーズンのハワイもなかなかオツなものです。夏に限らずとも、年に何度も訪れたくなるのも頷けます。


そんなワイキキビーチですが、実は、昔は「ビーチではなかった」そうなんです。

実はワイキキビーチ、1900年ごろまでは湿地地帯だったらしいですね。

ハワイ語でワイは水、キキは噴き出る、という意味です。すなわちワイキキは「水が噴き出る」という意味で、その名の通り湿地が広がる場所でした。

当時は魚の養殖池や、田んぼがあったというのですから驚きです。いま僕たちがイメージするワイキキビーチとはかけ離れた姿だったということでしょう。

そして残念なことに、当時のワイキキビーチは、魚の養殖池や田んぼによって蚊が大量発生していました。衛生状態が非常によろしくない。「これはどげんかせんといかん」と、現地で問題の解決法が考えられました。そして、それこそが”ワイキキ地区埋め立て計画”だったのです。


その計画によって、1920年代から1930年代にかけて、ワイキキ地区はどんどん埋め立てられていきました。

埋め立てにはオアフ島北部のノースショア、カリフォルニア州のマンハッタンビーチから、白砂を運んで用いられました。

つまり、ぼくたちが「これぞハワイだ!」と思っていたあの白砂は、元々ハワイのものではなかったということですね。

ちょっと驚きです。


それでも、ワイキキビーチに足を運んだとき、きっと僕は「これぞハワイだ!」と思ってしまうと思います。

たとえ元々はハワイの白砂でなかったとしても、いったんイメージが定着してしまえば、なかなか変えることはできないんですよね。

反対に、そこで「いや、この砂は偽物で、元々はオワフ島から〜」とウンチクを垂れるようなダサい男にはなりたくないなあと、そんなことを思います。

本当はハワイの砂でないのは知っているし、別にそんなのどうでもいい。胸に留めておけばいい。現地では、隣にいる女性と、家族と、目の前のワイキキビーチを全力で楽しめるような素直な男でありたいなあと、そんな風に思いました。



そんなわけで「ワイキキビーチのひみつ」でした!
明日のタイトルは「世界一エレガントなコンゴの男たち」です。お楽しみに!



たくさんの人に読んでもらいたいので、無料でnoteを公開することにしました。
文章を書くモチベーション維持のために、少しでもサポートをいただけると嬉しいです!今月の目標金額は1万円。目標金額を超えたら、来月も書いていこうと思ってます。書き書きします。よろしくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?