見出し画像

公認会計士試験 ~勉強を始めるにあたって~

簡単ですが、自己紹介は以下の最初(無料部分)をご覧ください。

合格までたどり着いて思ったこと(あくまで個人の感想)をつらつら書きました。

内容としては、ざっくり以下です。
・総論(講義時間、やるべき教材・そうでない教材、知っておくべき電卓の機能etc)
・短答、論文の各科目の特徴と勉強法
・就活


他のサイト等でよく書かれていることは書かないよう努めました。
また、他のサイトで「ん?」と思ったことについては逆のことを書いています。
論文の選択科目は統計学なので、統計学選択の方にも見ていただきたいです。

また、多くの方に読んでいただきたいので、コーヒー一杯くらいの値段にしています(※売れてきたら値上げするので今だけこのお値段です)。

なお、誤字脱字はご了承ください。また、情報の正確性は必ずご自身で確認してから自己責任でご活用ください。



【総論】


●講義時間


講義の受講計画を考える際に講義時間は重要ですが、ここで一つ注意点があります。簿記2級までは前半(or後半)30 min~1 hの講義も多々ありましたが、会計士講座に入ると30 min~1 hの講義はほとんどなく、多くは1 h~1.5 hです。もちろん、講師によっても講義時間は変わります(雑談多い、喋りがゆっくりetc)。
簿記2級までを受講後、会計士講座に入る前の段階では「これくらいのペースで勉強できるからこのコースにしよう!」と考えますが、前述した講義時間やモチベ維持の観点から、多くの人は当初の予定ほど上手く進まないと思います。金額も速習にするほど高くなるので、勉強時間は理想から割り引いた上で想定してコースを選択すると良いと思います。

ここから先は

6,036字

¥ 500

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?