見出し画像

【NFT】「やさしい図解『NFTの歴史と技術』」という意見に共感した話

はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。

前回の記事

またまたTwitterで素敵な資料に巡り合ってしまったので、ご紹介。リンクはちゃんと残しておかないと、電子の海に流れ消え去ってしまうのです。

なぜこの記事を書いたのか

雨弓さんの4枚まとめが完璧すぎだったので、是非読んで!!

さらに上記知識を踏まえた上での「どうやればNFTを『本物』として証明出来るのか」みたいなお話。

なお、参考として紹介したNFT、全て私がオーナーです。ホントあちこちで買い集めてますよね、と、改めて(反省はしていない)

■やさしい図解『NFTの歴史と技術』(元ツイート)

noteに埋め込んでしまうと文字が読み難いかと思いますので、是非、元ツイートにてご確認下さい。

■「誰が・いつ・どこでそのNFTを発行したのか」の証明方法

上記資料の結論は『NFTは途中で嘘がつけないからこそ最初に「誰が発行しているのか」が超重要』となりました。

それではHowToです。どうすれば「誰が・いつ・どこでそのNFTを発行したのか」を証明できるのでしょうか?

(1)有名所のオークションサイトを利用する

最も確実で間違いがないのが「Foundation」のようなNFTオークション会場にて、クリエイターとして登録し、NFTを発行する手法です。

Foundationから購入したNFTは、発行元オーナーが「Foundation(FDN)(公式マーク付き)」として表示されます。

「誰が・いつ・どこでそのNFTを発行したのか」は、Foundation社が保証するという証明になります。もし、同一絵柄のNFTが2枚見つかった場合、「Foundation(FND)」と記載されたものがあれば、そちらが本物。

オークション開始までの手数料が非常に高額で有名な「Foundation」ですが、発行者の証明と贋作排除の為の名義貸し代金込みのお値段。

自分の代表作をNFT化するのであれば、是非、Foundationのご利用を。

(2)公認クリエイターとして登録する

最近ワタクシがお気に入りの「ANIFTY」では、NFTを発行するクリエイターを「公認クリエイター」として登録する制度があります。

審査対象の作品と、連絡先など(ある程度の)個人情報を送付し、晴れて合格した人だけが、NFTを発行できます。全体のクオリティも高いです。

「誰が・いつ・どこでそのNFTを発行したのか」は、ANIFTY社が保証するビジネスモデル。Foundationに比べると「格」が少し落ちるので公式マークはついていません、ちょっと残念。

(3)ヴィンテージNFT化する

2021年12月現在、ヴィンテージNFTを作成可能なサービスは「Emblem Vault」しか存在しません。

赤部分が別オーナー名になっているヴィンテージNFTは、例外なく詐欺です。見分け方は怪傑Zさんのサイトの詳細があるので、ご参照ください。

(4)ご本人様のTwitterで紹介されたリンクからNFTを見つける

青い鳥は貴方に幸せを運んで来てくれるかもしれません。
(なお、お金と時間については無限に奪われます)

■「誰が・いつ・どこでそのNFTを発行したのか」の証明できないパターン

OpenSeaで発行されたNFTは、基本的には「誰が・いつ・どこでそのNFTを発行したのか」が保証できません。第3者が居ない状態で、初期手数料だけで発行できてしまうので、オレオレ証明で突っ切れてしまいます。

ただ、審査や足切り、追加手数料がかからないというのはメリットなので、以下のような場合は、OpenSeaが向いています。

(1)過去、別の形でリリースした作品の再収録
(2)アイコン、装飾品、3Dオブジェなど、オークション受けしないもの
(3)4コマ漫画など、娯楽を重要視するもの
(4)バリエーションが多い、コレクタブルNFT
(5)発行する時間帯をTwitter等で事前にコレクターと共有し、約束の時間帯に発行するもの
(6)1発ネタ

良くも悪くもOpenSeaは「フリーマーケット」なので、初心者大歓迎な反面、詐欺も数多く潜んでいます。見つけてしまった場合は、是非、通報を!

■まとめ

3行!

 ・NFTは「誰が・いつ・どこで発行したのか」が非常に重要。
 ・NFTの価値を最大限に上げる為には、多少コストが高くても
  オークションやマーケットプレイス経由でNFTを発行するのが良い。
 ・OpenSeaを利用する場合は、発行者を偽った詐欺師に気をつけて。

以上。


本日はここまで。
でわでは!


次のお話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?