見出し画像

【NFT】Cryptovoxelsにある「NFT History Museum」を訪問してみた

はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。

前回の記事

ブロックチェーン文化発のVR空間「Cryptovoxels」上に素晴らしいコンテンツが現れました!紹介せねば!!

なぜこの記事を書いたのか?

NFT History Museumを訪問しよう、是非そうしよう!
Web3文脈で語る「NFT」の歴史の全てが記載されています。

NFT History Museum 

これが伝えたい事。

オマケとして「Cryptovoxels」の紹介と、既存SNSVR(VRChat、Cluster、NeosVR)との文化の違いを解説。結論としては「メタバースと一言で括るには、あまりにも目的が違い過ぎる」でした。

さて、詳細に行ってみましょう。

■Web3文脈としてのNFT史を語る「NFT History Museum」

まず、最初にこちらをご訪問ください。PC、あるいは、スマートフォンでアクセスできます。

NFT History Museum 

Welcome to the NFT History Museum.

This museum presents a non-exhaustive series of the major projects and assets Known to have advanced the evolution of digital assets known today as NFT.

If you have any comments on the selected assets or if you would like to point out errors or suggest improvements, please feel free to send an in-game Cryptovoxels message on the plot.

In addition, we would like to thank all the NFT archeologists who have done and are still doing an incredible job tracing the evolution and history of the NFTs.

Enjoy your visit.

NFT History Museumより 

展示内容は、Bitcoin Genesis Blockから始まります。昨今のETHチェーン上のNFTがブームになる前に現れた、さまざまな実験的プロジェクトに関する展示(1F)ETH上のNFT進化の歴史(2F)の2段構成。
解説パネルも逐次、用意されており、プロジェクト内容を容易に把握できます。

NFTの歴史を学習するにあたって、まさに最高の教材!

■そもそも、このVR空間はなにか?

Cryptovoxelsです。
ETH文化圏から生まれた3Dボクセル風VR空間。

Cryptovoxels

RARAのGalleryなども、このVR空間を使っています。

※RARAとはなんぞや?という方はこちら。

プライベート空間は作りたい放題なのですが、自らが構築した建物に「住所」を与え、オープンワールドに公開する為には、NFT化された土地を購入する必要があります。いわゆる「NFT必須系」

https://opensea.io/collection/cryptovoxels

アバターの装飾品についても、全てNFT。初期アバターは「デッサン人形」タイプになります。

https://opensea.io/collection/cryptovoxel-wearables

■既存SNSVR(VRChat、Cluster、NeosVR)との違い

2022年4月現在の所感なので、今後は変わってくるかと思いますが、以下のような違いを感じました。

Cryptovoxels

展示されているコンテンツがメイン目的。
・ワールド探索中にオープンチャットでお喋りする文化はない。近寄ると逃げるw
・プライベート空間は無料で作りたい放題。コミュニケーションがメイン目的の場合は、お金を払って住所を得て、オープンワールドに繋ぐ必要がない。

既存SNSVR(VRChat、Cluster、NeosVR)

参加者同士の交流がメイン目的。
・ワールド探索中にオープンチャットでお喋りする文化がある。無言勢も集まってくる。
・空間は無料で作りたい放題。オープンワールドの概念が「必要ない」


現時点で、そもそもの目的が異なる2つの文化圏を「メタバース」というキーワードで1つにまとめるのは、かなり無理があります。


次に、将来的なお話。

Cryptovoxels、どちらかというとセカンドライフに近い文化なので、まずはそちらとの文化的融合を果たした上で、既存SNS VRと合流するのかな、と感じました。個人的には、5−6年くらいかかりそうかなと思ってます。長ーい目で見守りたいですね。


本日はここまで。
では〜


次のお話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?