見出し画像

雑記

学生にとっても土曜日は最高
良くやっているかはわからないけど、楽しくやっているとは思う
良くやっていると自信を持ちたい

最近までどの道に行っても苦労はするから好きな道行こうというマインドだったけど、やりたいこと続けられるなら苦労も別にそんな苦労ではないなみたいな気持ちになってきた

もっと知りたいみたいな気持ちがやっぱり強い せっかく生きるなら歴史に残るものを生み出したいみたいな気持ちも強い あと、これおもろい発見だなーってときの幸福感を忘れられない 

反証可能性があるかとか 一旦置いておきたい

キーボード、「I」はずっと取れてたけど「U」も完全に取れた 使えればいい 強めに押さないといけない まあでも使えればいい

お父さんと、ココスで好きなものめっちゃ頼んで食べた 楽しかった〜〜 どうなったとしても日常の幸せを絶対絶対大切にしていきたい 高価なものとか新しい体験とかにしか目がいかなくならないように 二重否定はわかりにくいね 「い」を打つのが大変

幸せの構成要素は、楽しさ、満足感、目的らしい ファミレス、マリオ、散歩も追加で

日常の余裕、余裕、余裕 何もしていない時間にも思考、思考、思考 とにかく手を動かして なんでもいいからやってみて

もっと俯瞰的な視野を持って 冷静に
自分が今どこにいるか冷静に

最近、昔だったら絶対笑わなかったよなみたいなことで笑ってしまう それは芸人のネタとかじゃなくて なんかシリアスなこととか 『喜嶋先生の静かな世界』のオチとか 笑ってしまう 結局、人生は喜劇… チェーホフの『かもめ』もなんかわろてしまうやろ  他人の人生とか笑ってなんぼな気がするっていうか 誰かにとって他人の人生ってそんなもんだからあんまり真剣に生きるな、みたいな感じもする 

トントントントントン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?