見出し画像

【乙女座】水星順行


9/16、日の出とともに、水星が順行となります。

12ハウスにて、順行となるようです。

乙女座22度(23度)サビアン

アセンダントは、太陽と同じ乙女座22度。
【動物のトレーナー】
トレーニング、訓練、コントロールする。
どんな要求にも応えられる有能さを目指す。

水星がある12ハウスは、無意識領域。

その無意識にある資質を受け入れていく。

その為に、無意識領域に向き合って、見極めていくことが必要となります。

自分の個性、癖。
そのいつもの癖やパターンをトレーニングして、調教していくことになります。

乙女座の次は、天秤座です。
社会の中で、うまく付き合っていかなければなりません。
その為には、苦手なものにも向き合って、人や環境に合わせていく必要があります。

嫌いだから、苦手だからという理由で避けてきたことを敢えて取り入れてみる。

水星 乙女座8度(9度)サビアン

【未来派の絵を描く男】

水星は、9ハウスにある木星とトラインを形成しています。(8ハウスにありますが、ほぼ9ハウスと見て良いです)
木星は、9ハウスの支配星。
9ハウスは、射手座のハウスで『未来』を表します。

苦手なことに向き合うとは、やったことがないこと、まだ未知の領域のことでもあります。

サビアンにある未来派の絵を描くとありますが、射手座は、まだ見ぬ未来に意識を向けます。あんなことがやりたい、こんなことがやりたいと、常に未来を想い描くんです。

乙女座9度は、
先を読み、計画を練って行動する。
未来の理想を思い描いて、それに向けて準備が出きる度数なんです。


水星には、土星が180度で向き合っています。
苦手なことに向き合わされる角度となります。
土星は6ハウスなので、乙女座のハウスです。
訓練し、鍛えていく、習慣にしていく

土星なので、時間がかかります。ゆっくりと、ものにしていくことが必要です。

9/15の乙女座新月では、水星は逆行していました。
逆行していた中での、このサビアンでした。
逆行は、過去に戻っていたわけなので、過去から未来を見ていることになります。
それは、今でもある。

その未来が、水星が順行となって今に現れている。
そして、今、改めて、未来を想い描くことが大事です。
新月では、これまでの結果を受けとるような意味を持っていました。

その結果を踏まえて、これからその結果の先へと進んで行く事になります。

新しい方向へと向かった人は、その新たなものを体に馴染ませて、時間、環境などに対応させ、日常のルーティーンをこなしていく必要があります。

未知の領域に一歩踏み出して、乙女座水星の期間にしっかり、準備していきましょう。

この準備は、秋分に入る前がおすすめです。

秋分からは、夢や理想を『見えない領域』が叶えていくからです。

そうです!!
今回水星が順行となる12ハウスがとても重要なんです。
過去の思い込み、癖やパターンを訓練して変えていくことで、潜在意識は新たに書き変わるんです。

(※Twitterにシェアされた方は、500円→300円)

書き変わった潜在意識は、あなたが本当に叶えたい願いを引き寄せ始めます。

9/23の秋分に向けて、過去のパターンから抜け出して、新しい習慣、苦手なこと、やったことないことを意識的にやってみましょう!!!

miroku 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?