見出し画像

渋谷区 八幡湯

2024.2.17.

今日もはよから語学学校へ。
朝起きて、四谷へ向かいます。

嗚呼、韓国に呼ばれている。
年に二度、三度と行きたいなあ。
予習をしていると、授業でも自信を
もって話せるのがいいね。
授業後は、新宿までてくてく。
空が水彩画のようで、とってもきれい。
新宿から回れ左して、
代々木八幡まで歩いちゃおう。
おや、途中のこのお店・・。
なぜこんなに人がいっぱい?
と思ったら、土曜は寿司の日なんだね。
代々木公園の並びには、
アイスクリームやカフェや
かわいいお花屋さんも。
チューリップやヒヤシンスも
かわいいねえ。
おや、だれ・・?
古着やめぐりをして、家人の見つけた
おにぎり屋さんへ。
なにここ、穴場!!
家人と話しているが、だれ・・。
さあ、今日も歩いて汗をかいたので
ひとっ風呂と行こうか。
サウナは女性サイドにのみあり、
年長のお姉さんと若いお姉さんと
三人でじっくり温まる。
やっぱり歩いたからか、汗の出が違う!
代々木公園方向から幡ヶ谷までの道。
ここに住みたいなあ。
あ、仙石湯だ!
ここも近々来ないとなあ。
帰りは八幡山で降りて総菜を買い、
そこから千歳烏山まで歩いてみる。
ここのお野菜、美味しいんだよなあ。
こないだ、お札を崩してもらうために
お話したことがあるのだけれど、
顔が見えると、味わいも変わる気がするね。
やっぱり茶色多めの我が家。
サラダに焼き豚、黒酢豚によだれ鶏。
葱たっぷり!
ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?