見出し画像

豊島区 やすらぎの湯 ニュー椿

2020.11.27.

在宅勤務の後、「赤鬼退治の日」とラー子から召集があり、れさわさんと馳せ参じる。

とある常連さんが、ロッキーサウナに桶たっぷりの水をかけるそうで、そんなことをされては、施設は堪らない。壊れちゃう。サウナのピンチを鬼から救うぞ、という趣旨の集まり。

いそいそと入館し、先陣のラー子と合流。敵は一服中とのことで、様子を伺う。お風呂と休憩を繰り返し、サウナに入りそうな気配なし、なので先ずは我々もお風呂とサウナを味わおう。

今日の日替わり湯、生姜エキスは最高。ジェットバスも水枕をしっかり冷やしてほしいけれど、当たりはいい。水枕もサイズはとてもフィットするんだよね、ここ。あとは露天風呂もいいよねえ、打たせ湯もどぼぼと気持ちよい。

サウナスペースへ。塩サウナは12分くらいしっかり入ると、お肌つるつるになるね。テレビを観ながら、ロッキーと行き来し5セットゆったりと。水風呂ぷかり、サウナスペース内、露天風呂での休憩と気持ちいい。
とはいえ、私はお風呂のレイアウトなど含めると、2階の方が好き。露天も、ザ・露天風呂だし、サウナも好き。

今日は結局サウナに入る気配がない、やっこさん。もういいや、とサウナを楽しみつくし、脱衣所に戻ると、討伐団長と小鬼が仲睦まじくなっていた様子を垣間見る。心が一瞬震える。

夕ごはんは、「大塚」駅の「ぼんご」で、地に足ついた発注を。お味噌汁2杯はいかないと決めていたのに、おやっさんに「どんどん飲んじゃってね」といわれてお代わり。卵黄そぼろ、明太クリームチーズをもぐもぐ。

こういう金曜日、たまらん。

サ 88℃,100℃ 水 20℃,20℃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?