見出し画像

江戸川区 庄楽の湯

2021.1.16.

今日のハシゴは、都営新宿線「篠崎」駅の北側で、てくてくコースだ。
この駅には2つのサウナあり銭湯の「イーストランド」とこちらがある。前者が全て濃いめの銭湯だとしたら、こちらは控えめだけど実直な銭湯だと表現したい。どちらも好きだし、どちらも実に人気だった。

「イーストランド」から徒歩10分ほど、住宅街を歩いているとすぐに到着。例によって回数券とサウナ代150円を支払うと、青のフカフカめのバスタオルをお借りできる。え、サウナ代、安くないですか?こりゃ、「イーストランド」の常連連中、きちゃうんじゃないかなあ・・。
フロントの方は女将さんではなかったようで、姉妹店については不明で、世代については二代目だと思う、とのこと。江戸川区エリアご出身の店主だそう。

2013年6月24日リニューアルオープンしているので、まだまだきれいな銭湯だ。脱衣所も三種類くらいのサイズのロッカーがあり、とても便利。新しいうえに、きれいに掃除されている、いい銭湯の証左だね。

浴場は、手前にカランが配置され、左から立ちシャワー、奥に大きな湯船の中に、ジェットバスとエステジェット、電気風呂二つ、岩盤泉が三席、白湯が、そしてまた別の丸い湯船は人工炭酸泉に、脱衣所側にはシルクバス。炭酸泉とシルクバスが両方あるのって、うれしいよね。国分寺「鳩の湯」がそうだったかな?炭酸泉はみんなぬくぬく入浴していて、マックス五人かな、仲間入りさせてもらいました。じわじわと温まる。そしてシルクバスも気持ちいいんだよね。
そうそう、壁には薄桃色の富士山のモザイクタイル絵がとてもきれい。これは贅沢なレイアウト。岩盤泉は、少し座っているだけで、湯の温度とともに身体の温度も上がっているように感じるくらい、パワフルだ。じわじわと汗が流れてくる。電気風呂は一つは弱め、もう一つは強めに感じたのだが、電極板の高さが少し違うせいかもしれない。
実はね、まーだあるんです。ジェットバスの横の扉を出ると、正面には露天風呂。そして、右手には水風呂とサウナが。なんと贅沢な作りなんでしょう。サウナなしでも、ゆっくり楽しめることうけあい。
水風呂は18度、サウナは79度ほど、サウナは「ジャパネットたかた」を観て、危うく「グルメ定期便」に申し込みそうになっている。でも、好きなものだけ頼む方が得だよね。でも、送料も消費税も込みなんですよ、あーた。
湯種が多くて、贅沢過ぎるのだけれど、40分ほどの滞在だったものの、入り浸りさせてもらいました。

それはそうと、お遍路三周目、早くも26銭湯達成してしまった。ここからが辛いんだよな。うん、知ってる。

サウナ:5分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
サ 79℃ 水 18℃

お遍路番号 江戸川 43
住所 〒133-0054
江戸川区上篠崎2−12−16
電話番号 03-3679-3722
公式ページ
アクセス 都営新宿線「篠崎」駅下車、徒歩8分
休日 木曜、第3水曜
営業時間 14:30−22:30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?