見出し画像

北区 お玉湯

2021.9.26.

今日もハシゴ銭湯にゴーウ。
「露天風呂ゆの花」からは1.8kmほど、てくてく歩く。

画像1

大きな川は「新河岸川」というようだ。はじめて聞いたけれど、ここもランニングしやすそうな川だなあ。

画像2

到着後、やや雑然としたフロントに座る店主に、例によって回数券でお支払いしつつ、スタンプをいただきつつ、事情聴取。
サウナは感染症が落ち着くまでは再開しないのだそう。現在二代目で、初代は千代田区岩本町のご出身、となると・・こちらは現在二代目で、本家は千代田区「於玉湯」とのこと。ほかにも埼玉で姉妹店があったそうだが、そちらは廃業。千代田区もビル型で本業以外でとても潤っているようだった。こちらも切羽詰まっていないようで、フロントの店主も出る頃にはスヤスヤ昼寝が気持ちよさそう。

浴場はやや暗めで、手前にカランが並び、左手からスチームサウナ、一人用水風呂、白湯、バイブラ湯、ジェットバス二席、日替わり薬湯のレイアウト。今日は「ヴォジョレー・ヌーボー」でかなり熱めの43度。
昨日入手した束子で体を洗う前と後とでは、あたりが違う。買ってよかったなあ。

画像3

お母さん向けの企画もあるそうだ。

画像4

そして、新荒川大橋のマラソンコースからも近いので、マラソンレース開催日は朝から営業し、荷物預かり&入浴セット、ロッカーの予約もできるのだそう。
https://airrsv.net/otamayu/calendar

ロッカーが突然70番があったりして、探してしまった・・。

画像5

帰りは赤羽まで1.3㎞てくてく。

画像6

赤羽は結構大きな駅なのね。一度しか降りたことが無かったけれど、アーケード内も充実している。
そして、赤羽本も大量に!いつか読んでみたいけれど、この街に再訪はあるのかな。

画像7

「はじめてのおつかい」に途中参戦しながら、今日の夕ご飯。
昨日買いこんだ茄子の肉みそ炒め、しらすおろし、今日家人が買ってきた串揚げ、キンパ、そして肉まんからもらった角煮!とっても美味しい夕ご飯。

画像8

今日の一軒目「露天風呂ゆの花」も凄まじく素晴らしく、お玉ついでにぜひ行ってほしいな。硫黄の香りがとってもいい湯でした。

お遍路番号 北 3
住所 〒115-0052
北区赤羽北1−25−13
電話番号 03-3909-5884
ホームページ
Facebookページ
Twitter
アクセス 埼京線「北赤羽」駅 徒歩7分 、南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩7分
休日 水曜
営業時間 15:45−23:00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?