見出し画像

ネイリストがフリーランスとして働くには?メリット・デメリットもご紹介

フリーランスとは企業や団体などに所属せず、個人で仕事を請け負う働き方のことです。ネイリストの中にもフリーランスを選ぶ方が増えているのをご存知でしょうか。今回は、ネイリストがフリーランスとして働く方法やメリット、デメリットをご紹介します。


フリーランスとして働くメリット

フリーランスとして働くメリットには「勤務時間を自由に設定できる」「高収入が狙える」「お客様としっかり向き合える」などが挙げられます。ここでは、フリーランスとして働くメリットを解説します。

勤務時間を自由に設定できる

フリーランスとして働くメリットのひとつに「勤務時間を自由に設定できる」があります。フリーランスは企業や団体などに所属していないため、自分の好きなように勤務時間を設定できるのです。

ネイルサロンで働く場合はシフト制で働くことが多い一方、フリーランスとして働く場合は自分のライフスタイルに合わせて働けます。

また、一口にフリーランスと言っても、働き方もさまざま。業務委託や面貸し、訪問など働き方の種類を自由に設定できるのも魅力のひとつです。

高収入が狙える

「高収入が狙える」のもフリーランスとして働くメリットのひとつです。ネイルサロンで働く場合、月給制など固定された金額が支給されます。ネイルサロンの中にはインセンティブ制を導入している店舗もありますが、それでも大きな昇給はあまり見込めません。

しかし、フリーランスであればお客様が多ければ多いほど、高収入が狙えます。またフィルインなど高度な技術を身につければ、単価アップも可能。頑張りが収入に直結するのはフリーランスならではのメリットです。

お客様としっかり向き合える

フリーランスとして働くことで「お客様としっかり向き合える」と感じるネイリストも多いです。ネイルサロンでは接客マニュアルに従って接客する必要があります。また、回転数を重視しているネイルサロンでは、お客様ひとりひとりにあまり時間をかけられないことも。

しかし、フリーランスであれば、自分のしたい接客ができる他、ゆとりを持って予約を取ればお客様の話をじっくり聞くこともできます。

フリーランスとして働くデメリット

フリーランスとして働くデメリットには「収入が不安定になる」「集客をする必要がある」「初期投資が必要」などが挙げられます。ここでは、フリーランスとして働くデメリットを解説します。

収入が不安定になる

フリーランスは頑張りが収入に直結する反面、お客様が来店してくれなければ収入の減少に繋がります。自分や家族の体調不良、災害、不慮の事故などで仕事ができない場合も同様です。

また、フリーランスとして働く場合、厚生年金保険国民健康保険や国民年金基金などに加入する必要があります。これらを毎月支払う必要があるのも覚えておくと良いでしょう。

集客をする必要がある

ネイルサロンで働く場合、集客はサロン側が行う場合が多いですが、フリーランスの場合、自分で集客を行う必要があります。フリーランスになることを決めたらSNSやチラシなどを活用して集客を行い、新規のお客様を獲得しましょう。

また、高い技術があればリピーター率も高くなる傾向があるので、知識や技術を身につけることも必要不可欠です。

初期投資が必要

フリーランスとして働くためには、道具や働く場所、インテリアなどを準備する必要があります。そのため、初期投資が必要となるのをしっかり頭に入れておきましょう。

自宅サロンをオープンする場合もテナントを借りる場合も内装費や敷金、礼金などがかかります。また、電気代や家賃、ネイルの材料などのランニングコストもかかるため、資金計画をしっかり立てておくのがおすすめです。

ネイリストがフリーランスとして働く方法は?

ここまではネイリストがフリーランスとして働くメリット・デメリットをご紹介しました。ここからは、フリーランスを目指す方向けに、ネイリストがフリーランスとして働く方法をご紹介します。

知識・技術を身につける

フリーランスとして働くために最も重要なのが「知識や技術を身につける」ことです。

お客様に満足いただき、リピートしていただくために必要となるのが、お客様のニーズに応えるための、高い技術。どんなに接客が上手でもどんなに素敵なサロンでも、ネイルが2週間で浮いてしまったり表面がボコボコだったり、フレンチラインがガタガタだったりしては、お客様に満足して頂けないでしょう。

4〜6週間浮かないネイルを提供したりキレイなフレンチラインを描いたりするためは、しっかりと知識や技術を身につける必要があるのです。

経営の知識を身につける

フリーランスのネイリストには、経営の知識も求められます。経営方針や集客方法、メニューなどを決めるのはもちろん、経費がどのくらいかかるのかランニングコストも含めて資金計画を立てましょう。

また、売上管理や確定申告なども自分で行う必要があるので、必要最低限の経営知識を習得しておくことが望ましいです。

開業資金を準備する

フリーランスとして働くためには、初期投資が必要となることをお伝えしました。手持ちの道具や働く場所にもよりますが、初期投資だけで10〜200万円ほどかかる場合もあるため、開業資金を準備しておきましょう。

開業資金を準備する方法には「自己資金」「金融機関から借りる」「出資を受ける」などがあります。また、厚生労働省や地方自治体などが提供している助成金制度を活用するのもひとつの方法です。

働く場所を確保する

「フリーランス=働く時間も場所も自由」というイメージを抱いている方も多いでしょう。しかし、働く拠点となる場所を確保することは重要です。フリーランスとして働くネイリストの多くは、自宅やテナント、シェアサロンなどを利用しています。

「どこで仕事をしたいか」「家賃や利用料金は納得できるものか」などを考慮した上で、働く場所を確保するのがおすすめです。

フリーランスに必要な知識・技術を身につけるならÖnschoolがおすすめ

フリーランスとして働くためには、お客様を満足させられる高い技術を習得する必要があります。「これからネイリストを目指したい」「ネイリストとしてレベルアップしたい」と考える方は、ネイルスクールに通うのがおすすめ。

Önschoolでは、サロンワークの基礎が学べる「1DAY レッスン」やフィルイン特化レッスン「2DAY フィルインレッスン」、本質的で実践的なサロンワークが学べる「アカデミックプログラム」の3種類のレッスンが受講可能。現在の状況や技術レベル、どのようなネイリストになりたいか、どのような働き方をしたいかによって学ぶ内容を決められるのも魅力のひとつです。

「どのコースを受講しようか迷う」「まずは相談をしてみたい」と感じている方に向けて、無料相談会も随時開催しているので、公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

知識や技術を身につけてフリーランスとして活躍しよう

今回はフリーランスとして働くメリットやデメリットをご紹介しました。フリーランスとして活躍し続けるためには、お客様に満足いただける知識や技術を身につける必要があります。リピート率を上げたい、技術に自信が持てないと悩む方は、ぜひÖnschoolのレッスンにご参加ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?