見出し画像

20230819

先週の出張から実家に立ち寄って16日(水)に新大阪から新幹線で福岡に帰ってきたんですが、駅で3時間待って普段3時間ほどの乗車時間が5時間かかりました。トラブルは予想できていたので前日にサブスクの動画をたくさんダウンロード(駅が大混雑していると通信がとても遅くなりますから)しておくことができましたし、お盆休み中だと電話もメールもグッと少なくなるので日延べしないで帰ってきて正解でしたね。その昔はポータブルDVDプレーヤーとか準備したりしてましたけど、ずいぶん楽になりました。こだま・ひかり・のぞみが数分おきに時間通り運行していることが異常だとも言えるので、トラブルの時ぐらい優しく見てあげてもいいと思いますけどね。大声でクレームを叫ぶ方もいるにはいたんですが、おとなしく待っている数百人から一斉に注目されることになってかえって辛い思いをされたのではと心配です。ま、その手の方はなんでも他人のせいにするのが日常みたいですから気にしなくても良さそうですけど。

今週はお休みということで、事務所PCのメインテナンスをやっておりました。
主にデータの復旧とか取り出しを行うようにしているPCが6月から毎月のWindowsUpdateでエラーが出るようになり、7月8月とインストールされないアップデートが溜まってきましたのでそろそろどうにかしないといけません。そういえば、昨年お客様が中古で購入したPCが同様にWindowsUpdateでエラーが出る状態になっていて、インストールされているOfficeを失いたくないので初期化しないでどうにかしてほしいと言われた時にやったのが「Windows10の再インストール(アップグレードインストール)」でしたので、今回もそうすることにします。Windows10だと「MediaCreationTool」をダウンロードして展開、(Webサイトを検索するとインストールディスクを作成する方法が案内されていますが、今回は「このPCを今すぐアップグレードする」からでもいけました(保証はしませんが…)。
以下、hpのWebサイトから引用です。

はじめに、インストールディスクの「Setup」を選択しましょう。「ユーザーアカウント制御」の警告が表示されたら「はい」をクリックします。「重要な更新プログラムをインストールします」の画面が表示されたら「今は実行しない」のほうを選択し、「次へ」をクリックして進みます。続いてライセンス条項の確認画面が表示されるので、必ず目を通すようにしましょう。最後まで読んだところで「同意する」をクリックします。次に、「インストールする準備ができました」の画面に移動します。ここでは「引き継ぐものを変更」を選択したあと「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」を選択しましょう。続いて「インストール」をクリックし、アップグレードインストールを開始します。インストールが完了し、ロック画面が表示されて問題がなければ終了です。

インストールが終了した後も、数ヶ月分のWindowsUpdateが残っているので時間に余裕を持って始められることをお勧めしますが、Officeとデータ復旧関連のアプリケーションソフトがいくつかという環境では特に再認証が求められることもなく面倒はありません。
以前は、個別にアップデートファイルをダウンロードしてインストールしたり、WindowsUpdateを初期化したりトラブルシューティングツールを利用したりしたものでしたが、ここのところはWebサイトでもWindowsの再インストールが案内されるところを見かけるようになってきたので、これで良さそうな気がします。しっかりバックアップをとっておくのは当然ですけど。

久しぶりに接点クリーナー的なもののお世話になったんですが、ワイヤレス充電が普及するとますます貴重品になりますね。大事にとっておかないと…。
みなさん良い週末を、来週もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?