見出し画像

20211127

久しぶりにWindows10の新規設定やったら最初に電源投入したところで「Windows11にアップグレードしますか?」って出るんですね。いったんWindows10で立ち上がってからダウンロード始まるので間違えても止めることはできそうですけど、わざわざWindows10モデルを購入したのにアップグレードしちゃう人がいるかもしれませんね。検証機でもドライバーが自動でうまく当たらない機器がいくつかある程度で大きな問題はなさそうなのでアップグレードしちゃってもなんとかなりそうですけど。

今週はWindows8.1機からWindows11への移行ではまっておりました。
既存機からデータをとってあとはメールデータとなったところで、データ量を見てみたら17,000通のメールに11GBの容量があります。これをコピーするだけではなくてWindowsLiveMailからOutlookにデータ形式を変換していると何時間もかかりそうです。
ーということで、メールの移行は後日にしてもらおうと現在の設定をよくみてみると、メールのデータは全てサーバーに保管することになっています。さらに確認するとIMAPも使えるようなので新しいPCにはIMAPでメールの設定して数日に分けてメールデータを取得していただくようにお願いをして終了です。ある時期にメールのサーバー容量を大幅に増やしたプロバイダーが相次いだ際に手続きをされていたようですね、助かりました。後日確認したらしっかり19,000通のメールがダウンロードされていました。2,000通くらいは削除されたんでしょうね。

Windows11に大きな変更がないように見えることで、「アップグレードする意味がない」みたいなことを書いたものを見たりしますが、惑わされないようにしたいですね。トラブルがないように「穏やかなスタート」を目指したように見えますし、「セキュリティチップ」あたりが絡んだ大きなアップグレードがそのうちにありそうですよね。「実はすでに変化していて、変わっていないように見せている」のだとしたらそれも面白いですが…。来週もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?