見出し画像

6月になりましたね

4月から5月にかけていつもより多くのPCを販売させていただいたのですが、どのお客様も特にトラブルなく使えているとのお話しです。中古だったり新品だったりいろいろでしたが、共通しているのはSSDとWindows10です。特にSSDの効果は大きいようで、『操作中に待たされてイライラすることがない』のは操作ミスを防ぐ効果もあるような気がします。WindowsXP→WindowsVistaとかWindows7→Windows8/8.1のころにSSDが普及していたらご家庭からPCが激減するのは防げていたかもしれませんね。ワープロ以来『フルキーボード』にこだわりがある人多かったのにもったいなかったですし…。

今週てこずったのは新規の設定でした。その事務所では二つの法人が3台のPCを利用されているため、一つの回線と1台の複合機を二つのネットワークと3台のPCで分け合うという面倒なことになっています。ま、5年ほど前に光回線を導入した時に私がネットワークの切り分けやったような気がするんですけどね、すっかり忘れてました。PCが3台しかないから2年に一度くらいしか呼ばれませんし、いつの間にか複合機入れ替わってたりしますしね。
って、まぁやってるうちにいろいろ思い出してきたので、WindowsXPのころに手動でやっていたような方法で最後まで終わりました。Windows10だともう少し簡単にできそうな気がしたんですけど…。

現場に持ち込むマシンがWindowsでないといけなくなることが増えてきたので中古ですけど一台ノートを増やしまして、それに合わせて各マシンのSSDのローテーションも順次行っています。ハードディスクのころは毎年行っていたローテーションですが、SSDってタイミング難しいですね。2年くらいではリード/ライトともにそれほど回数行きませんし、500GBとか1TBの価格見ながらがいいかもしれないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?