あっという間にもう2週目

先週のことですが、スマホのアプリから入れたピザの出前注文が漏れていたという珍しい事態に遭いました。ま、別に急いでいたわけでもないですし、『オーダー管理センター』から電話をもらうというめったにない経験もできたので不満はないですが、『漏れる』余地がある設計になってるんですね。ある予約系のアプリを運営している人から『いやあ、実は人力で電話かけまくってるんです』と言われた時以来の驚きでした。

今週は新規設定をやってきましたが、一件、業務用ソフトの『○○販売』の新規インストールでつまずきました。

インストールには成功するもののメニューバーやその他数か所で日本語表記が文字化けしてしまうというもので、再インストールしても再起動しても状況は変わりません。幸いお客様は有料の電話サポートに加入されていたので電話してみたら、『コントロールパネル』(Windows10でしたが「設定」ではないところがミソですかね?)→『時計、言語、および地域』→『地域』の『形式』『場所』『管理』のすべてのタブでいったん『英語(米国)』に変更して再起動→変更した設定をすべて『日本(日本語)』に戻して再起動。−で治りました。あっさりでした。

お客様のところから戻る途中で思い出しましたけど、WindowsXPあたりのころはこんな事日常的にやってましたよね。ほんの数年ですっかり忘れてしまっていた自分にびっくりです。

ウチは個人事業は『弥生の青色申告クラウド』、法人は『弥生会計クラウド』を利用していて特に問題起きてないですが、やはり、インストールして使う業務系のソフトウエアは『サポート付き』でのご利用がお勧めですね。PCが少なくて、一台のPCで複数の業務用ソフトウエアを運用しなくてはならない中小規模の事業所のほうがトラブルに遭いやすいというのは悩ましいところですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?