見出し画像

20240615

急に暑くなったので試運転も兼ねて事務所のエアコンやサーキュレーターを全部動かしたりしていますが、家電製品を数ヶ月ぶりに動かしてもなんともなくなったのってこの10年くらいですかね?おじさんはついつい「昔はね」みたいなこと言いたくなりますけど…。

今週は先週に続いてしばらく放置されていたPCの復活をやっていました。
PCはたぶんWindows7の最終モデルでWindows10にアップグレードされているのですが、ご自分でSSDに換装した後に「ライセンス認証がされていません」というメッセージが表示されて、そのまま放置されてしまったようです。
SSDの換装が「デバイスのハードウエアに大幅な変更を行った」たとみなされたのだと思われます。それがWindows10へのアップグレードの前だったのか後だったのかによってご対応が少々異なるのですが記憶が定かではないそうです。ーで、現状起こっていることを整理すると、
◯Windows7機をからWindows10にアップグレード
◯HDDをSSDに換装
◯思ったほど早くならなかったので新PCを購入した
◯新PCにMicrosoftアカウントを設定したので旧PCはローカルアカウントに戻した
ーのどこかのタイミングでライセンス認証のエラーがでたのだと思われます。
ご本人が使用する複数のPCで同じMicrosoftアカウントが設定されていても特に問題になることはありませんので、お客様にご説明の上旧PCを再度Microsoftアカウントでログインさせた上でライセンス認証のトラブルシューティングツール(ライセンスの認証に問題ありますと出たところから辿っていきます)を起動させて指示された通りに進むとMicrosoftアカウントの認証画面が出て無事ライセンス認証されました。どうやらローカルアカウントに戻してしまったところが怪しいですね、もう認証されてしまったので調べることはできませんが…。
その後何度か再起動しながら問題ないことを確認して終了です。もしかしたら、Microsoftアカウントが複数のPCで使えないとお考えの方は意外と多いのかもしれませんね。

ようやく営業電話も減ってきましたけど、こちらも少し余裕ができたので営業電話受けながらPCやタブレットで相手のこと検索したりしています。まぁ、これだけ詐欺だとかクソミソに書き込みされていても堂々と電話営業を続けているとはメンタル強いんでしょうかね。
みなさん良い週末を、来週もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?