見出し画像

20200912

物欲シリーズ、もう少しいけそうですね。コロナ禍で出張がなくなった代わりにzoomなどを利用したリモート会議が多くなってきましたが、このリモート会議の録画と動画編集を依頼されることが増えてきましたので、事務所内にPCを一台増やしました。PCを別にしたのは元々事務所で運用しているPCとネットワークを分けるためなんですが、これまで中古品で対応していた「データ復旧用」も兼ねて少々スペックの高いPCを用意しました。
Core i7でメモリ32GBでそこそこ高いスペックのグラフィックボードも用意してたぶん20年ぶりくらいの新品のPCはなかなかに快適です。動画の編集はMacのFinal Cut Proでやっているのですが、Windowsでも触れるようにPremiere Elements 2020も用意してみたら書き出しも快適です。ゲームする人に限らずグラフィックの性能は余裕をもって用意しておく必要があるように思います。「古いPCでもまだまだ使える派」から怒られそうですが…。

今週は自宅PCのトラブルです。自宅PCの1台は、500GBのSSDをCドライブにして8TBのハードディスクをデータ用に、その昔VHSテープに録画した大量のデータをTMPGEnc Video Mastering Works 7を使いながら動画の編集と変換をのんびりやっているのですが、2週間ほど前からデータディスク上で行っている変換作業がしばしば止まるようになっていました。
障害の原因がソフトウエア的なものか「キャッシュが溢れている」ように見えたので数日かけていろいろ試してみましたがはっきりせず、もしやと思って調べたら8TBのハードディスクがおかしくなっていました。
CドライブのSSDが快調だとデータ用のハードディスクにトラブルあっても問題なく起動して使用できることがあるんですね、さすがに8TBだと時間かかりそうなので取り出して事務所に持ち込んで新しいPCでスキャンと修復かけました。データディスクの内容は自宅のNASと外付けハードディスクに分散してバックアップとってあるので「念のためあらかじめ」は考えずに駄目になるまで使うことにしました。元のPCに戻して4日ほどですが、元通り動いているのでもう少し様子見てみることにします。

ドコモ口座大変そうですね。被害に対して補償するのは当然ですが、いまのところキャッシュレスを後退させるような話にはなっていないようなので何よりです。パスワードの利用をやめてスマホで認証する仕組みがもう少し普及してもいいように思いますけどね…。来週もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?