見出し画像

20201219

2ヶ月続けて貸し出し用のモニターをお客様にそのまま差し上げることになって、気がついたら手元に貸し出しできるモニターがなくなっていたので自宅兼事務所でMacBookProに繋いでいた23.8インチモニターを貸し出し用におろして、自宅兼事務所に一台モニターを新設しました。んー、LEDでフレームレスってお客様のところで扱ってはいたんですが、自分用に設定触っているとこれぐらいの23.8インチミニターが一万円少々で手に入るっていい時代になりましたね。デュアルモニターまだの方はぜひお試しを。

今週はNASでハマっていました。複合機に届いたFAXをプリントアウトせずにPDF化して丸ごとNASに保存しているお客様があって、月曜日に共有フォルダにアクセスできないと電話があった時はPCを再起動していただいたらよくなったようなんですが、水曜日に今度はFAXをPDF化して保存しているファイルの日付が2007年?になってしまっていると連絡入ったので伺いました。
実はNASはできるだけ同じ製品を扱うようにしてあって自分の事務所にも同じものを置いてあるんですが、今週はファームウエアのアップデートがあったので何やら怪しいですね。伺ってみてみるとアップデートの後の再起動に失敗しているようでした。管理画面には入れなくなっていたので物理ボタンで再起動したあと何点かテストを行って問題ないことを確認していただいて終了です。

NASって法人向けの信頼性が高そうな製品もあるんですが、私はバックアップの設定をしっかりして「NASにしかないデータ」を無くせば家庭用の製品を数年ごとに買い替えても十分に機能すると考えています。ま、無停電装置とか揃え出したらキリがないですが…。来週もよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?