見出し画像

20210731

事務所の引っ越しも大方終わりまして、探していた書類も全部出てきたのでそろそろお仕事しないと怒られそうです。広さが倍になったのにOAタップやLANケーブルが大量に余ったのは、いかに前の事務所が無計画で適当だったかということなんでしょうね。スッキリが一番です。

先週に続いてメールのトラブルのお話です。
メールの受信ができなくなったと言われて伺ったのが先週で、お客様は確かにOutlook2010をご利用だったものの問題のプロバイダのメールアドレスはプロバイダが用意したWebメールでも受信はできなくなっており、プロバイダーのサポートに電話して1時間弱のやりとりの末に「改めて技術担当から電話させます」となったところで一旦退出。たぶんこちら側で設定を変えたりすることはないのでとお客様にご対応お願いしました。
その後、3名から電話かかってきて全員が「お客様がOffice2010を使っていることが原因です」と言ってきたらしく、私から「Webメールで受信できない」と強調してくださいと改めて案内をしてさらに数日後解決して無事にメールの受信ができるようになったそうです。
どうやら、迷惑メールの設定で「すべてのメールを拒否する」設定になっていたという説明だったらしいのですが、そんなことは私がWebメールを見た際に確認ずみですけどね…。コールセンターも大変なんだとは思いますが、頑張っていただきたいです。

今回はオリンピックはいわゆる「ハイライト動画」のおかげでずっとテレビを流しっぱなしにすることがぐんと減りました。ま、変わっていくのが当然ですけどね…。来週もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?