見出し画像

20220416

事務所の引っ越し先にせっかくテレビのアンテナ端子があるのでということで、nasne(バッファロー版)を購入して設置設定やったんですがわかりにくいのは相変わらずでした。メディアサーバーだということが理解できていたらブラウザーからIPアドレス入れて管理画面に入ってしまえばどうやら「ソフトウエアアップデート」やった方が良さそうだとかわかりそうな気がしますけど。ま、説明書の通りに設定できる方が多いんでしょうから負けた言い訳してるみたいでみっともないですが…。

今週は自分の事務所でハマってました。時期を決めている訳ではないのですが大体年に一台くらい新しいモニターを購入するのでその際に自宅兼作業場と事務所でローテーションを行っています。今年は「ワイヤレスHDMI」というのがどうしても気になってpopIn aladdin2を購入しました。
いわゆる天井取り付けタイプの照明とプロジェクターが一緒になってるやつですけど、果たして日本にプロジェクターが普及するんだろうかとか、買うにしてもこのタイミングじゃないだろうみたいなことはいろいろとあるんですが、今回はまさにちょうど良い壁が見つかったということでローテーションを進めました。
ーで、本体の設置と設定は問題なくできたんですが、ワイヤレスHDMIの設定で止まってしまいました。主に家庭で天井に取り付けるという形式ですから無線LAN一本に頼ることになるのは仕方がないことですけど、一旦有線で繋いで逃げることができないのは少々困りました。一旦休憩入れてWebサイトでFAQを確認すると、どうやら無線LANがメッシュタイプで5GHzと2.4GHzを混在させているとうまくいかないらしく、無線LANの設定をいろいろと変更しようとやってみましたがそれもNGで、ま、そもそもで言うと家電製品は別のネットワークにしておいた方が安全だしということで別にもう一つ無線LANのアクセスポイントを用意することにしました。
無線LANを新しくするとまさしく「秒で」設定終わって、冒頭に書いたnasneも繋いで快適になりました。本来はWeb会議にプロジェクターを使おうと思ったことがきっかけでしたし、nasneのメディアサーバー機能ももう少し使い道あるんじゃないかと思うので、これから時間かけて設定していこうと思います。

新しくて安いモニターってあまり良い印象持っていなかったんですが、今回のローテーションでこれまでミーティングスペースで環境映像流していた安いモニターが事務用途でも見やすいとわかって少しばかりショックです。ま、歳ですし目がバカになってしまったのかもしれませんが…。来週もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?