見出し画像

デジタルファーストキャンプ!【1】

BBT大が開いているデジタルファーストキャンプ(2023年9月〜)に参加しています。
感想や学んだことを綴っていきます。


デジタルファーストキャンプ 初回に参加して

たまたまwebサイトで見つけたデジタルファーストキャンプ
初回はリアルとオンラインとハイブリッド開催。これは行くしかない!
福島から東京へ。新幹線で麹町に向かいました。

交通費をかけてでも現地に行きたい理由がありました。
去年、オンラインで半年間、大学でDXなどについての基礎を学ぶ機会を得ました。たくさんの刺激を受け、それゆえに今回のデジタルファーストキャンプ参加に繋がりました。その去年のオンライン講座は計約100時間、ひたすらオンラインで、最終回に初めてリアルで顔を合わせた時に、あぁ最初に会っておきたかった、と思いました。それぞれの皆さんの雰囲気や話のタイミングって、オンラインではなかなかわからないし、慣れないものですよね。デジタルネイティブ世代や仕事でオンラインのやりとりを普段している方からしたら、どうってことないのかもしれませんが。

会場には約40人、オンラインで90人が集まり、講義がスタート。この空気、いいなと思いました。年齢も職業も関係なく、みんな新入生。一生懸命、学ぼうとしている・・・質問もどんどん出る、あ・・・聞きたかった質問をしてくれた人がいた・・・わからないことは素直に聞けばいいんだ・・・

その後、びっくりするほどたくさんの課題にうろたえました。が、同じように焦っている仲間がいる、130人の同級生がいる、と思えることがとても力になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?