見出し画像

今年のぶどう「巨峰」

実りの秋。今年で命名50年の福島市の「フルーツライン」を走ると、さくらんぼ、桃、梨、ぶどう、リンゴ・・・と果樹園が連なり、それぞれの木の特徴を学べます。

私の勝手な判別法は・・・
背の高いハウス(今の時期はビニールを外している)はさくらんぼ、
細長い葉が生い茂るのは桃、
同じ高さに枝をそろえてあるのが梨、
梨と同じく棚のように栽培しているのはぶどう、
桃と雰囲気が少し似ているリンゴ。

9月半ばの今は、ラストの桃「さくら白桃」と、ぶどう、梨が直売所で販売されていて、どれを買おうか迷います。
今日は、自宅用に、梨とぶどう(巨峰とシャインマスカット)を少しずつ購入。
関東だったら倍はしそう、産地価格で購入できるのが嬉しい!

巨峰を発送しようとしたら、今年の巨峰は暑さのせいか、房から実がポロポロとれてしまうので、発送はお断りしています、とのこと。

この異常な暑さの影響は、ぶどうにも出ているのですね・・・

自宅用にと、房からとれたものをパックに詰めて販売していました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?