見出し画像

2024年7月の保護者会&おんせん夏祭り

7月の保護者会はスタッフによるプチ講座「アンガーマネジメント」と「おしゃべりホッとタイム」、そして希望される方と面談を行いました。

その間、子どもたちとお手伝いの保護者さんで「おんせん夏祭り」の準備。
焼きそば、唐揚げ、フライドポテト、揚げたこ焼き、きゅうりの1本漬け、かき氷,と、屋台メニューをみんなで作ったり、ブースの準備などをしました。

アンガーマネジメント

「アンガーマネジメント」は、おんせんキャンパス主催「おんせん子育てほかほか講座 ペアレントトレーニング」の中でも取り上げています。
怒りの構造と怒りを和らげるヒントを伝える内容で、毎回参考になったと好評です。

今回も自分の最近イラっとした出来事を話す場面では、みなさん「あるある」と盛り上がっていました。
自分がイラつく場面を把握しておくだけでも、衝動的な怒りが減るのでおすすめです。

【要点】
・人はそれぞれ「こうあるべき」という信念(コアビリーフ)を持っていて、コアビリーフに沿わない現実が起こると、怒りが出やすい。

・自分の「べき」と相手の「べき」は違うものだと思って関わると、「怒り」を軽くすることができる。

・怒りは表層に出てきた感情で、その下には悲しみや焦り、不安、苦しさなど隠れた感情がある。

・怒りの衝動を抑えるコツ:①数を数える、②深呼吸する(隠れた気持ちに気づく)、③距離をとる、④真っ白を思い浮かべる。

・テクニック:①スケールテクニック(怒りを10段階でとらえる=客観的にとらえる)、②安心できる言葉を唱える。


おんせん夏祭り

12:00~は、保護者会に参加されていた保護者さんも、子どもたちと一緒に「おんせん夏祭り」を楽しみました。

食事をしてから、お化け屋敷、スーパーボールすくいといったブースをまわり、最後にビンゴ大会!
みんなで楽しみ尽くしました。

なかには、平日はいろいろな事情で来所できず、土曜日のイベントだけに参加してくれる子もいます。

学校へ行きづらくなる時は、外出の意欲も低下しやすいです。
こうした機会を通じて、「楽しい!」「またやってみたい!」という気持ちがふくらんでいくといいなと、スタッフは思っています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?